2016年10月10日
行ってきました、つくば ラーメンフェスタ2016!!

ついに行ってきました、ラーメンフェスタ2016です。
まずは過去記事から
2015/10/13
2014/10/13
2013/10/14
2012/10/09
今回はセブンイレブンでチケットを購入してみました。

こんな感じで手順が書いてあるので、それほど戸惑わないのですが、何せ、やることが多い。
しかも、①~⑤までで終わりかと思いきや、そのあと、名前と電話番号をを登録します。これが面倒。
手順の紙には「必要項目を入力してください」しか書いてないので戸惑ってしまいます。
名前と電話番号の登録って、人によっては登録なしで行ける人もいるんですかね。必須項目ならこれも、⑥名前の登録、⑦電話番号の登録とか書いてほしいです。
そして、これは当たり前なのですが、端末が一つしかない!
なので、並びが少なくても結構時間がかかってしまいます。セブンイレブンなら前売りで買うべきですね。
今回は、午前中が雨。11時頃にはやんできたのでそのタイミングでいきました。

なので、人出は少なめです。というか、少ないです。
例年であれば、11時過ぎだと、どこもかしこも長蛇の列なのです。それに比べると驚くぐらい少ない。お店の方々には申し訳ないのですが、個人的には待ち時間がすくなくありがたいです。

一杯目はこちら。
「祇園 らぁ~めん京 京都ぎをん鶏そば」です。
すみません、これは京都で選びました。実は京都ってここ最近のマイブーム。今年の夏は祇園や八坂神社あたりを散策してやろうと画策してたのです。諸事情により中止となってしまっただけに、八坂神社のすぐ近くに本店を構えると言われると、並ばざるを得ない!

京都ぎをん鶏そば + 九条ねぎトッピング 850円也 です。
通常、トッピングはしないのですが、今回は京都です。九条ねぎと言えば京都。なので、脊髄反射的にトッピングしてしまいました。
さて、味の方ですが、これはなかなかおいしいですよ。
鶏白湯が濃厚。でも、濃すぎない。
このスープが細麺にしっかりと絡んできます。これはかなりの逸品ですね。
ちなみに、九条ネギトッピングは、個人的はおススメしないです。ネギが強すぎてラーメンの味がいまいちわからなくなってしまいます。
続いて

「はりけんラーメン×らーめん逆流 蟹の極」です。
はりけんラーメンと言えば、甲殻類の雄。これは期待できますね。

「蟹の極」です。
スープに蟹の風味が効いています。これまたおいしいですね。
こちらも麺は細麺。見事にスープが絡んできます。さすが、はりけんラーメンです。
今年も当たりでした!
Posted by l-support at 02:01│Comments(0)
│ラーメン