2015年05月30日
キングダム(ヤングジャンプコミックス) が大人気!

キングダム(ヤングジャンプコミックス)が人気急上昇中です!
AMAZONの電子書籍kindleのサイトを見たところ、なぜか、キングダムがコミックベストセラーの上位5位を独占。
これ、どうも、テレビ朝日のアメトーーク!で、キングダム芸人やったからみたいですね。
さらに、kindle 最大50%ポイント還元セールの対象にもなってる(2015年5月30日現在)ので、実質半額。
まさに大人買いのタイミングかもしれませんよ!
2014年10月21日
2014年08月03日
Amazon kindleに早くも銀翼のイカロスが登場!

池井戸 潤の人気シリーズ 半沢直樹 最新作 銀翼のイカロスが早くもAmazon kindleに登場です。
これですね~
ちなみに、紙の本はこっち
池井戸 潤ごくまれにですが、kindleで安売りすることがあります。
前作のロスジェネも、2013/9/15に600円で購入できました。なので、kindleご利用の方は時々チェックされると良いですよ。
ちなみに、ちなみに、現時点でのロスジェネは・・・
2014年02月27日
失恋ショコラティエが面白い!
失恋ショコラティエが面白い!

失恋ショコラティエが面白い!
いわずと知れた、フジテレビ 月9 です。
ジャニーズ 嵐の松本潤を主役に据えた、王道ドラマです。
これ、同名のマンガが原作なのですが、実は、原作がちょー面白い。
まず、セリフが心地よかったです。恥ずかしげもなく、相手に自分の思いを語るところが多くて良い感じがしました。
そして、不思議な人間関係が面白い。主人公 小動 爽太は、沙絵子に片思いをしてるのですが、沙絵子は結婚してしまいます。でも、あきらめられない爽太。
そこから爽太は、男版ツンデレを演じながら、沙絵子を振り向かそうとします。沙絵子もまた、爽太が離れないように小技を使ってきます。え?君、結婚してるじゃん! みたいな。さて、この後、どうなることやら。
あと、絵がきれいですね。原作見てから、松潤みると、ちょっとがっかり、みたいな。
で、ドラマに戻りますが、
ドラマって、原作にホント忠実ですね。
びっくりするぐらい、原作の流れやセリフをトレースしてます。
キャストとしては、石原さとみはなかなかはまり役かも。ブラックな石原さとみが話題になってるみたいですね。
水川あさみも、よく似たキャストを探してきたなぁ、と思います。
オリヴィエ役の溝端淳平は、ちょっとイメージ違うかなぁ。えれな役の水原希子は、見た目は違うけど、役柄のイメージは結構はまってるかもしれません。
ってことで、個人的には、原作が圧倒的に面白いと思いますので、興味ある人はどうぞ!(Kindle版もありますよ)

失恋ショコラティエが面白い!
いわずと知れた、フジテレビ 月9 です。
ジャニーズ 嵐の松本潤を主役に据えた、王道ドラマです。
これ、同名のマンガが原作なのですが、実は、原作がちょー面白い。
まず、セリフが心地よかったです。恥ずかしげもなく、相手に自分の思いを語るところが多くて良い感じがしました。
そして、不思議な人間関係が面白い。主人公 小動 爽太は、沙絵子に片思いをしてるのですが、沙絵子は結婚してしまいます。でも、あきらめられない爽太。
そこから爽太は、男版ツンデレを演じながら、沙絵子を振り向かそうとします。沙絵子もまた、爽太が離れないように小技を使ってきます。え?君、結婚してるじゃん! みたいな。さて、この後、どうなることやら。
あと、絵がきれいですね。原作見てから、松潤みると、ちょっとがっかり、みたいな。
で、ドラマに戻りますが、
ドラマって、原作にホント忠実ですね。
びっくりするぐらい、原作の流れやセリフをトレースしてます。
キャストとしては、石原さとみはなかなかはまり役かも。ブラックな石原さとみが話題になってるみたいですね。
水川あさみも、よく似たキャストを探してきたなぁ、と思います。
オリヴィエ役の溝端淳平は、ちょっとイメージ違うかなぁ。えれな役の水原希子は、見た目は違うけど、役柄のイメージは結構はまってるかもしれません。
ってことで、個人的には、原作が圧倒的に面白いと思いますので、興味ある人はどうぞ!(Kindle版もありますよ)
2014年01月27日
電子書籍 Amazon kindleがとってもおススメ!
電子書籍 Amazon kindleがとってもおススメ!

電子書籍 Amazon kindleがとってもおススメ!
1.安い!
まぁ、なんでもかんでも安いってわけではないのですが、紙の本より、わずかながら安いのが常です。
しかも、時々びっくりするようなセールをしたりします。
電子書籍って、どこで買っても同じ値段のことが多いんですね。
ところが、amazonは、期間限定ではあるのですが、ときどき驚きの安さで売ってたりします。
今のおススメは
この本は上巻が時々安くなるのですが、上下とも162円になってるのは初めて見ました。
これはかな~りお買い得ですよ。
このあたりも安くなってて良いですね。
さらに、今回のセールでは、これが良かった。
これは、脅威ですよ。
全巻168円~174円。
他はどうなんだろうって、調べたところ、BOOKLIVE 608円、Kobo 580円、ebookjapanが、少々安くて280円。
おそらく期間限定なので、ガンダムUCファンの方、お急ぎ下さい。
2.持ち運びが便利!
当然なんですが、何冊持っても重さはかわりません。
容量の許す限り持ち歩いて下さい。
こち亀全巻とか、常に持ち歩くことも出来るんです。
何処にいても、その時の気分で、本棚から自由に読みたい本を取り出せることが出来るんです。
これはすばらしい!
3.最新刊が出るのは遅い・・・
これがちょっと頭の痛いところです。
コミックとかは、紙の本より、1巻分遅れる、ぐらいの感覚です(もちろん、ものによりますが・・・)。
ジャイアントキリングとか、キングダムとか、電子書籍で読んでますが、これはほぼ1巻遅れですね。
ってか、キングダムは完全に1巻遅れですね。紙の本は33巻ですが、Kindleは32巻が最新刊です。
最新刊を、発売日当日にゲットして読みたい、って言う人には向かないかも・・・
こっちは紙の最新刊
こっちは電子書籍の最新刊

電子書籍 Amazon kindleがとってもおススメ!
1.安い!
まぁ、なんでもかんでも安いってわけではないのですが、紙の本より、わずかながら安いのが常です。
しかも、時々びっくりするようなセールをしたりします。
電子書籍って、どこで買っても同じ値段のことが多いんですね。
ところが、amazonは、期間限定ではあるのですが、ときどき驚きの安さで売ってたりします。
今のおススメは
この本は上巻が時々安くなるのですが、上下とも162円になってるのは初めて見ました。
これはかな~りお買い得ですよ。
このあたりも安くなってて良いですね。
さらに、今回のセールでは、これが良かった。
これは、脅威ですよ。
全巻168円~174円。
他はどうなんだろうって、調べたところ、BOOKLIVE 608円、Kobo 580円、ebookjapanが、少々安くて280円。
おそらく期間限定なので、ガンダムUCファンの方、お急ぎ下さい。
2.持ち運びが便利!
当然なんですが、何冊持っても重さはかわりません。
容量の許す限り持ち歩いて下さい。
こち亀全巻とか、常に持ち歩くことも出来るんです。
何処にいても、その時の気分で、本棚から自由に読みたい本を取り出せることが出来るんです。
これはすばらしい!
3.最新刊が出るのは遅い・・・
これがちょっと頭の痛いところです。
コミックとかは、紙の本より、1巻分遅れる、ぐらいの感覚です(もちろん、ものによりますが・・・)。
ジャイアントキリングとか、キングダムとか、電子書籍で読んでますが、これはほぼ1巻遅れですね。
ってか、キングダムは完全に1巻遅れですね。紙の本は33巻ですが、Kindleは32巻が最新刊です。
最新刊を、発売日当日にゲットして読みたい、って言う人には向かないかも・・・
こっちは紙の最新刊
こっちは電子書籍の最新刊
2013年10月31日
「光圀伝」大河ドラマ化署名22万人超 来月7日、NHKに提出
「光圀伝」大河ドラマ化署名22万人超 来月7日、NHKに提出

「光圀伝」大河ドラマ化署名22万人超 来月7日、NHKに提出
ソースはここね http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13825378728897
光圀伝が大河になるのは、ちょっと楽しみかも。
原作が面白いですからね。
さてさて、「光圀伝」ってなんだ? って方のために。
これです。
水戸黄門をイメージすると全く違うストーリーになっています。
水戸光圀の一生を描いている小説です(青年期から壮年期が中心かな)。
水戸光圀ってこんなワイルドな感じの人なんだ、ってちょっと驚きでした。
かなり面白かったので、おススメですね。
著者は冲方 丁 (うぶかた とう)という方です。
この方、2013年9月に公開された映画「天地明察」の原作者です。
この「天地明察」ですが、小説がとても面白い。
若者のすがすがしさというか、そういったものが表現されていて、あっという間に読みきることができました。
「天地明察」は、チョーおススメです。
「光圀伝」の記事ですが、どちらを先に読むかと聞かれると、迷わず「天地明察」を選びますね。
ちなみに、いずれも電子書籍になっているので、個人的には電子書籍で読むのをおススメしてます。
値段も少し安いですすね。
ちなみにちなみにですが、以前は、紙と電子書籍とほとんど値段が変わらなかったのですが、最近、少しづつ安くなってきました。
特にAmazonのKindleは、日替わりで安くなったりするので、かなり良いですよ(特に活字の本はKindleが良いと思います)。
これとか、かなりお買い得。
名作、吉川英治の三国志全巻セットが475円。
しかも、電子書籍なので全巻持ち歩きもOK!
思わず買ってしまいましたよ。本棚に文庫本5冊セットがあるのに・・・

「光圀伝」大河ドラマ化署名22万人超 来月7日、NHKに提出
ソースはここね http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13825378728897
光圀伝が大河になるのは、ちょっと楽しみかも。
原作が面白いですからね。
さてさて、「光圀伝」ってなんだ? って方のために。
これです。
水戸黄門をイメージすると全く違うストーリーになっています。
水戸光圀の一生を描いている小説です(青年期から壮年期が中心かな)。
水戸光圀ってこんなワイルドな感じの人なんだ、ってちょっと驚きでした。
かなり面白かったので、おススメですね。
著者は冲方 丁 (うぶかた とう)という方です。
この方、2013年9月に公開された映画「天地明察」の原作者です。
この「天地明察」ですが、小説がとても面白い。
若者のすがすがしさというか、そういったものが表現されていて、あっという間に読みきることができました。
「天地明察」は、チョーおススメです。
「光圀伝」の記事ですが、どちらを先に読むかと聞かれると、迷わず「天地明察」を選びますね。
ちなみに、いずれも電子書籍になっているので、個人的には電子書籍で読むのをおススメしてます。
値段も少し安いですすね。
ちなみにちなみにですが、以前は、紙と電子書籍とほとんど値段が変わらなかったのですが、最近、少しづつ安くなってきました。
特にAmazonのKindleは、日替わりで安くなったりするので、かなり良いですよ(特に活字の本はKindleが良いと思います)。
これとか、かなりお買い得。
名作、吉川英治の三国志全巻セットが475円。
しかも、電子書籍なので全巻持ち歩きもOK!
思わず買ってしまいましたよ。本棚に文庫本5冊セットがあるのに・・・
2011年06月09日