2022年05月11日
つくば市みどりの ショコラトリーレストラン「CHOCOLATAURANT(ショコラトラン)」が6月にオープン予定!

つくば市みどりのに、ショコラトリーレストラン「CHOCOLATAURANT(ショコラトラン)」が6月にオープンします。
場所は記事の下方に地図を入れておきますが、みどりのにある有名スイーツ店「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」の駐車場です。
そうなんです。「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」が新たなレストラン? 的なお店を企画しているのです。
と言っても、いわゆるレストランではなさそう。
RESTAURANTは、
「a place where people pay to sit and eat meals that are cooked and served on the premises」
だそうでして、
調理されて提供されたものを食べる場所、的な意味合いらしいです。
ということは、どちらかというと、チョコレート専門のカフェ、と言った方が適切かもと思います。

店舗はすでに完成してるようです。
それほど大きくはないので、オープン当初はめっちゃ混むかもしれませんね。
ちなみに、サーブルの駐車場はというと、店舗から少しだけみどりの駅側に行ったところに巨大な駐車場が用意されていました。
2022年05月09日
「道の駅 かさま」に行ってきました(4月30日)!

久々に行ってきました、道の駅かさまです。
4月30日(土)です。
GW前半です。結構混んでますね。

栗専門店「楽栗 La Kuri」のセリーヌ? です。
楽栗 La Kuri というと、「楽栗filo」というモンブラン?が有名ですが、これは数量限定でなかなかありつけない。
今回も売り切れだったので、セリーヌ?にしたのですが、これが美味しい!
栗感満載ですよ、これ。めっちゃ栗味わえます。 良いですね!

シェアサイクル、たくさんありました。
これからの季節は気候もよいので、シェアサイクルで笠間の街をサイクリング、ってのも良いかも。
2022年05月08日
つくば市筑穂 「すたみなラーメンがむしゃ」で、スタミナ冷やし!

行ってきました、「すたみなラーメン がむしゃ」です!
実は4月28日(木)に代休をもらっていまして、そのタイミングを狙って行ってきました。
つまり、平日なのです。
時間は13:30ころ。
なのに、なんと、店外に4名お客さんが並んでいるという人気っぷりに改めて驚きました。
このお店、店内にも待合場所があるので、実際に待っている人はもっと多いことになります。びっくりですね。

メニュー(というか自販機)です。
今回は、最初からメニューを決めてたのです。
今回は「スタミナ冷やし」一択です!
実は以前、暖かい方のスタミナラーメンを食べました。
これはとても美味しかったのですが、一方、周りにはスタミナ冷やしを食べる人が何人かいたのです。
これは、気になる、って思っていたので、このタイミングで「スタミナ冷やし」で行ってみました!

「スタミナ冷やし 1.5玉」です。これは美味しそうですね!

麺リフトー!
なるほど、こういう仕組みなんですね。
冷やしですが、冷たいのは麺だけで、上に載っているレバ野菜あんかけは熱々なのです。
なので寒い日でも大丈夫。麺とあんかけを混ぜればちょうどよい温度になるのですぐにガツガツ食べることが出来ます。
あんかけも美味しいし、レバーも美味しい!
これは確かに唯一無二ですね!
2022年04月18日
つくば市水堀 サッカーコート、クラブハウス新築工事が始まっていた!

つくば市水堀 で、 つくばフットボールクラブのサッカーコート、クラブハウス新築工事が始まっていました。
場所は、万博記念公園の西側? かな。
見つけたときは、え? こんなところで何の工事してるの? って感じでした。
って思ってたのですが、調べてみるとこの場所、もともとサッカーコートがあったみたいですね。
つくばFCの万博グラウンドだそうです。


わかりますか?
上の画像の左側が万博記念公園です。
下の画像の舗装されてない道路を進むと、多分、万博記念公園駅につながるんじゃないかと思います。
といった場所です。
これは、コートのリニューアルと、クラブハウスの新設工事って、ことですかね。