2021年04月09日
研究学園 ウシオライティングの桜とZOZOBASE(元インテル)の桜 (2021/3/27の様子)

もはや季節ではないのですが、記録もかねて、今年の桜の様子を記事にします。
まずは、ウシオライティングの桜です。
例年、驚愕のライトアップを行い、多くの市民の目を楽しませてくれていたのですが、
今年は(昨年もですが)ライトアップはなかったようです。
コロナウイルスが終息していない現在では、人を集めるイベントは難しいのでしょうね。
さらに、今年の桜は例年に比べ2週間近く早く咲いているので、準備も難しかったのではないかと思っています。
2019/04/01
2018/04/02
2017/04/08



続いて、ZOZOBASEの桜です。
ここは、元インテルです。
インテルの頃より小ぶりになったかなぁ。
2020年06月03日
つくば市東新井 コートダジュール本店でジェラート!

行ってきました!
コートダジュール本店でジェラートです。
温かくなり、とても良い気候になりました。ジェラートを食べるにはベストな気候ですね。

土日限定のラベンダーに惹かれましたが、いや、ちょっとまて、ラベンダーって食べ物じゃないぞ。
それって何味なんだ?
ってことで、ここはオーソドックス? に、マンゴーミルクとピスタチオで行ってみました。
マンゴーミルク、美味しいですね。マンゴーだけだとちょっと味がきつくなりますが、ここに、ミルクのまろやかさが加わり、絶品ジェラートになっています。
ピスタチオも美味しい。これをジェラートやケーキに入れようって思った人すごいですね。
爽やかな風と青空の下で食べるジェラートは、それはそれは素晴らしいです。
是非皆さんにも味わってほしいと思います!

2020年03月29日
つくば市 桜2020!

コロナウイルスの影響で外出自粛。
ウシオライティングの桜イルミネーションも今年は自粛。
仕方がないことではありますが、ちょと寂しいですね。
このブログも今年の桜はこれくらいになりそうです。
まぁ、3月29日、30日が花見のベストタイミングでしたが、驚きの雪ですし、コロナが無くても花見は難しかったかなぁと。
ということで、昼ご飯に出かけたついでに少しだけ見てきました。
綺麗な季節ですが、桜は来年もまた咲きます。
来年を楽しみに待つことにしましょう!
2019年04月16日
研究学園駅前ロータリーの桜が元気になっている!

正直、びっくりしました。
え? 研究学園駅前の桜ってこんなに見事に咲き誇ってたっけ?
素晴らしいじゃないですか、これ!
実は2011年の様子はこんな感じだったのです。
2011/04/20
このころの様子から、今の様子はとても想像できません。
きっと腕の良い業者の方が上手にメンテナンスしてくださったのでしょうね。
駅前のシンボルツリーが元気になって良かった!
ちなみに同日のケンタッキーの桜です。

すでに葉桜。
場所がそうさせるのか、若い木だからなのか?
ちなみにこの木は、確かここがグランメゾンというパン屋さんだったころに植えられた木だったと思います。
幹を見るとずいぶん大きくなりましたね。
2019年04月09日
研究学園 学園の杜公園の桜が満開でした!

つくばはまさに桜満開の時期ですね。
学園の杜公園の桜も当然満開。
上の画像は4月7日(日)の様子です。この日は、やや曇りながら、気温が高くとても快適。
花見の方々がたくさんいらっしゃいました。

ここの桜は旧自動車研究所のころからの桜なので、木が大きいのです。
研究学園は新しい街で、大きな桜は少ないので、貴重な桜ですね。
2019年04月02日
桜 2019 二の宮小学校の桜です!

今年もだんだん温かくなり、桜が咲き始めましたね。
とはいえ、つくば市内の桜はまだ3分咲き、ぐらいです。
その中でも、少し早い木は、8分咲きくらいになっている気もあります。
上の画像は二の宮小学校の桜です。
一本だけきれいに咲き誇っている木がありました。
来週には、あちこちでこういう桜を見ることが出来そうです。
楽しみな季節がやって来ました!
2019年04月01日
研究学園 ウシオライティングの桜 2019!!

今年もやって来ましたよ!
ウシオライティングの桜ライトアップです!
毎年毎年私たちを楽しませてくれるウシオライティング、ありがとうございます!



今年は昨年と打って変わって、淡色系でより自然の色を感じさせるライトアップになっています。
相変わらず幻想的なライトアップですよ!
ちなみに昼は

こんな感じ。
実はまだ3分~4分咲き、っていうぐらいなのです。
ライトアップすごいな。

今年は、2019年3月30日~4月7日
ウシオライティングのサイトによると、点灯時間は
18:00~22:00
とのことです。
なお、鑑賞するときは、ウシオライティングの敷地内に掲示した「観賞上の注意」を必ず守るようにしてくださいね!
ちなみに、昨年はこんな感じ。
2018/04/02
2018年04月02日
研究学園 ウシオライティングの桜ライトアップは神か!!

(私の知る限り)今年、4年目を迎えるウシオライティングの桜ライトアップ。
今年はなんと、虹のように複数の色が変わっていくという、神対応でした。




これはすごいです。
そして、ノーマルっぽいライティングも




淡色じゃないんですよね。
年々手が込んできていますね。
そして、年々人が増えてます。今年は車がいっぱいでちょっと大変そうです。
ちなみにウシオライティングのサイトによると
- 期間 : 3月28日(水)~4月2日(月)
- 点灯時間 : 18:00~22:00
ということなので、なんと今年は今日で終わりです。まだ見てない人はぜひ一度足を運んでみてください。
以下、過去記事です。
2017/04/08
2016/04/11
2016/04/05