2014年08月14日
2014年08月09日
2014年03月22日
つくば 土浦署とつくば中央署との関係や如何に!?
つくば 土浦署とつくば中央署との関係や如何に!?

つくば 土浦署とつくば中央署との関係や如何に!?
先日購入した常陽新聞を何気なく眺めてると、こんな記事がありました。
「土浦署長に森島氏」、「つくば中央署は赤塚氏」
この情報自体は、春の定期異動なので特段目新しい話でもなさそうです。
面白いなぁと思ったのは、「土浦署長に森島氏」、「つくば中央署は赤塚氏」って感じで、土浦署長の方が大きくピックアップされている点です。
このブログは「つくばであれこれ」なので、つくばひいきなのですが、一般的にはつくばと土浦を比べると土浦の方が大きくピックアップされるのかなぁ、と思ってしまいました。
もしかしたら、新土浦署長と新つくば中央署長では、新土浦署長の方が役職が上なだけかもしれませんが、それもまた、少なくとも警察という組織では土浦とつくばでは土浦の方が格上ということの証明なのかもしれません。
やっぱり歴史があるというのは強いですね。

つくば 土浦署とつくば中央署との関係や如何に!?
先日購入した常陽新聞を何気なく眺めてると、こんな記事がありました。
「土浦署長に森島氏」、「つくば中央署は赤塚氏」
この情報自体は、春の定期異動なので特段目新しい話でもなさそうです。
面白いなぁと思ったのは、「土浦署長に森島氏」、「つくば中央署は赤塚氏」って感じで、土浦署長の方が大きくピックアップされている点です。
このブログは「つくばであれこれ」なので、つくばひいきなのですが、一般的にはつくばと土浦を比べると土浦の方が大きくピックアップされるのかなぁ、と思ってしまいました。
もしかしたら、新土浦署長と新つくば中央署長では、新土浦署長の方が役職が上なだけかもしれませんが、それもまた、少なくとも警察という組織では土浦とつくばでは土浦の方が格上ということの証明なのかもしれません。
やっぱり歴史があるというのは強いですね。
2014年03月21日
土浦 湯楽の里 土浦店
土浦 湯楽の里 土浦店

土浦 湯楽の里 土浦店
またしても行ってきました、湯楽の里です。
場所は追記に入れておきますが、土浦のケーズデンキ近辺にあります。
洗い場は30人以上あります。露天風呂、サウナなども用意されており結構規模の大きい公衆浴場です。
露天風呂は、東関東大震災を機にリニューアルしました。このときに「高濃度炭酸泉」なるものが導入されているようです。
私は、この露天風呂でテレビを見ながらゆっくりするのが結構好きなのです。
研究学園からだと、ちょっと遠いのが玉に瑕?なのですが、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
料金は下のようになっています(2014年3月16日現在)
大人入館回数券(10枚つづり) 5,300円
小人入館回数券(10枚つづり) 2,400円
消費税増税に伴い、4月1日から新料金が適用されるようですので、注意が必要です。

驚いたことに、また当たってしまった。
「ポケットモンスターX」です。
今回は200円でゲットらしいです。
前回は、これ http://lsupport.tsukuba.ch/e242629.html 「New スーパールイージ U」でした。
んー、今年は当たり年かなぁ。ちがうもの当たらないかなぁ・・・
茨城県土浦市真鍋新町20-43
TEL:029-825-1526
続きを読む

土浦 湯楽の里 土浦店
またしても行ってきました、湯楽の里です。
場所は追記に入れておきますが、土浦のケーズデンキ近辺にあります。
洗い場は30人以上あります。露天風呂、サウナなども用意されており結構規模の大きい公衆浴場です。
露天風呂は、東関東大震災を機にリニューアルしました。このときに「高濃度炭酸泉」なるものが導入されているようです。
私は、この露天風呂でテレビを見ながらゆっくりするのが結構好きなのです。
研究学園からだと、ちょっと遠いのが玉に瑕?なのですが、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
料金【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】
料金は下のようになっています(2014年3月16日現在)
会員価格 | 一般価格 | ||
---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 平日 | 570円 | 670円 |
土・休日・特定日 | 670円 | 770円 | |
小人(0歳~小学生以下) | 平日 | 250円 | 300円 |
土・休日・特定日 | 300円 | 350円 |
大人入館回数券(10枚つづり) 5,300円
小人入館回数券(10枚つづり) 2,400円
消費税増税に伴い、4月1日から新料金が適用されるようですので、注意が必要です。
おまけ【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】

驚いたことに、また当たってしまった。
「ポケットモンスターX」です。
今回は200円でゲットらしいです。
前回は、これ http://lsupport.tsukuba.ch/e242629.html 「New スーパールイージ U」でした。
んー、今年は当たり年かなぁ。ちがうもの当たらないかなぁ・・・
茨城県土浦市真鍋新町20-43
TEL:029-825-1526
続きを読む
2014年01月08日
土浦 湯楽の里 土浦店で New スーパールイージ Uが当たった!
土浦 湯楽の里 土浦店で New スーパールイージ Uが当たった!

土浦 湯楽の里 土浦店で New スーパールイージ Uが当たった!
昨年の話ですが、久々に湯楽の里 土浦店に行ってきました。
この近辺では、なかなか大きな施設なのでちょっと気に入っています。
洗い場のシャワーの湯量がやや少ないのはご愛嬌。
ってことで、風呂上りに休憩室で、だらっとしていると、ゲームセンター(っていうほどの場所ではないのですが・・・)から、
「ガタッ」
とか音が聞こえました。
なんと驚き、「スーパールイージ U」 をゲットです!!!

こんな感じのゲームです。
これ、当たるんですね。
はっきりいって、このタイプのゲーム、絶対当たらないと思ってました。
まったく子供だましで儲けやがって、とか思ってました~ 業界の方、すみません~
ありがとうございま~す。
あ、ちなみにこの記事、年明けに書いてますが、これをゲットしたのは、12月21日です。
クリスマスプレゼント、ありがとう!!

土浦 湯楽の里 土浦店で New スーパールイージ Uが当たった!
昨年の話ですが、久々に湯楽の里 土浦店に行ってきました。
この近辺では、なかなか大きな施設なのでちょっと気に入っています。
洗い場のシャワーの湯量がやや少ないのはご愛嬌。
ってことで、風呂上りに休憩室で、だらっとしていると、ゲームセンター(っていうほどの場所ではないのですが・・・)から、
「ガタッ」
とか音が聞こえました。
なんと驚き、「スーパールイージ U」 をゲットです!!!

こんな感じのゲームです。
これ、当たるんですね。
はっきりいって、このタイプのゲーム、絶対当たらないと思ってました。
まったく子供だましで儲けやがって、とか思ってました~ 業界の方、すみません~
ありがとうございま~す。
あ、ちなみにこの記事、年明けに書いてますが、これをゲットしたのは、12月21日です。
クリスマスプレゼント、ありがとう!!
2011年09月04日
土浦イオン nana's green tea に行ってきました。
土浦イオン nana's green tea に行ってきました。

土浦イオン nana's green tea に行ってきました。
場所は、土浦イオン 2Fのジャスコ側、辺りです。
店名でもわかるように、緑茶をベースにしたドリンクが中心のお店です。

メニューはこんな感じです。
green Teaがメインですが、あずきやコーヒーもありますね。
今回は、
抹茶クリームラテ 500円也でいってみます。

ジャーン!!
抹茶の苦味と、クリームの甘みがちょうど良いバランスになってます。
個人的には、抹茶味って好きなので、こういうドリンクは良いですね。
茨城県土浦市上高津367
イオン土浦ショッピングセンター2F
029-835-8815

土浦イオン nana's green tea に行ってきました。
場所は、土浦イオン 2Fのジャスコ側、辺りです。
店名でもわかるように、緑茶をベースにしたドリンクが中心のお店です。

メニューはこんな感じです。
green Teaがメインですが、あずきやコーヒーもありますね。
今回は、
抹茶クリームラテ 500円也でいってみます。

ジャーン!!
抹茶の苦味と、クリームの甘みがちょうど良いバランスになってます。
個人的には、抹茶味って好きなので、こういうドリンクは良いですね。
茨城県土浦市上高津367
イオン土浦ショッピングセンター2F
029-835-8815
2011年08月25日
土浦 湯楽の里 内湯 先行オープン
土浦 湯楽の里 内湯 先行オープン

土浦 湯楽の里 内湯 先行オープン
なんとなく、ふと思い立ち、土浦の湯楽の里に行ってきました。
8月10日に内湯だけですが、先行オープンしたみたいです。
土浦の湯楽の里が震災でしばらく休業してたのは知ってたのですが、オープンがつい最近だったのは知りませんでした。
ということで、行ってきたわけですが、露天が無いと、やっぱりちょっと物足りないなぁ、って感じです。
でも、午後10時30分頃にして、洗い場は8割が埋まるという盛況ぶり。
みんな、オープンを待ってたんですね。
ちなみに、9月下旬には露天も利用可能となるようです。
さらにちなみに、内湯しか利用できないので、料金は下記のようになってるみたいです。
大人(中学生以上) 平日 500円 (会員は400円) 土、休日 600円(会員は500円)
小人(小学生以下) 平日 200円 (会員は150円) 土、休日 250円(会員は200円)
会員になるには、100円払えばよいので、私は会員になりました。

土浦 湯楽の里 内湯 先行オープン
なんとなく、ふと思い立ち、土浦の湯楽の里に行ってきました。
8月10日に内湯だけですが、先行オープンしたみたいです。
土浦の湯楽の里が震災でしばらく休業してたのは知ってたのですが、オープンがつい最近だったのは知りませんでした。
ということで、行ってきたわけですが、露天が無いと、やっぱりちょっと物足りないなぁ、って感じです。
でも、午後10時30分頃にして、洗い場は8割が埋まるという盛況ぶり。
みんな、オープンを待ってたんですね。
ちなみに、9月下旬には露天も利用可能となるようです。
さらにちなみに、内湯しか利用できないので、料金は下記のようになってるみたいです。
大人(中学生以上) 平日 500円 (会員は400円) 土、休日 600円(会員は500円)
小人(小学生以下) 平日 200円 (会員は150円) 土、休日 250円(会員は200円)
会員になるには、100円払えばよいので、私は会員になりました。