2014年09月07日
2014年05月16日
研究学園 テニスコートを予約してみました。
研究学園 テニスコートを予約してみました。

研究学園 テニスコートを予約してみました
ふと、テニスをしてみたくなり、テニスコートを予約してみることにしました。
研究学園の最寄は、多分、東光台運動公園だろうと思い、予約すべく電話してみました。
が、電話では、空き状況はわかるけど、予約は出来ないそうです。
ということで、管理事務所まで出向き、予約してみましたー
ってのが、上の写真の申請書です。
幸いこの日は、当日の13時から2時間の枠があいていましたので、その場で予約完了!
使用料は2時間で520円。
個人的には良心的な価格だなぁと思います。
ちなみに、実は「つくば市公共施設予約システム(http://www1.city.tsukuba.ibaraki.jp/yoyaku/)」ってのがあって、「情報ネットつくば利用者登録カード」があればWEBで予約できるみたいです。
カードが無くても、WEBで空き状況を確認できます。
これは便利そうだ。「情報ネットつくば利用者登録カード」、作って見ようと思います・・・
ってか、以前も同じことをしようと思ったことがあるなぁ、と思って検索してみると、こんな記事(http://lsupport.tsukuba.ch/e229312.html)見つけてしまいました。
なるほど、IE6、7、8縛りだったかぁ
ちなみに、ちなみに、研究学園から最寄のテニスコート、かつらぎ公園かもしれませんね。あと、科学万博記念公園も実は結構近いですね。

研究学園 テニスコートを予約してみました
ふと、テニスをしてみたくなり、テニスコートを予約してみることにしました。
研究学園の最寄は、多分、東光台運動公園だろうと思い、予約すべく電話してみました。
が、電話では、空き状況はわかるけど、予約は出来ないそうです。
ということで、管理事務所まで出向き、予約してみましたー
ってのが、上の写真の申請書です。
幸いこの日は、当日の13時から2時間の枠があいていましたので、その場で予約完了!
使用料は2時間で520円。
個人的には良心的な価格だなぁと思います。
ちなみに、実は「つくば市公共施設予約システム(http://www1.city.tsukuba.ibaraki.jp/yoyaku/)」ってのがあって、「情報ネットつくば利用者登録カード」があればWEBで予約できるみたいです。
カードが無くても、WEBで空き状況を確認できます。
これは便利そうだ。「情報ネットつくば利用者登録カード」、作って見ようと思います・・・
ってか、以前も同じことをしようと思ったことがあるなぁ、と思って検索してみると、こんな記事(http://lsupport.tsukuba.ch/e229312.html)見つけてしまいました。
なるほど、IE6、7、8縛りだったかぁ
ちなみに、ちなみに、研究学園から最寄のテニスコート、かつらぎ公園かもしれませんね。あと、科学万博記念公園も実は結構近いですね。
2014年03月01日
つくば つくば市総合運動公園基本構想が見えてきた!
つくば つくば市総合運動公園基本構想が見えてきた!

つくば つくば市総合運動公園基本構想が見えてきた!
(仮称)つくば市総合運動公園基本構想(案)のパブコメが出ましたね。

んー、なるほど。
たしかにそこ、かなり広い空き地ですね。
場所としては悪くないかも。
いちはら病院のすぐ近くってのがちょっと引っかかるが・・・
「土地所有者が1名であり,用地取得が容易である。」らしいです。市長の縁故だったりして。
施設と規模はこんな感じ。
1 第1種公認陸上競技場(補助競技場含む) 67,000 ㎡
2 ラグビー兼サッカー場 20,000 ㎡
3 テニスコート 17,000 ㎡
4 アーチェリー・弓道場 21,000 ㎡
5 総合体育館 14,000 ㎡
6 屋内プール 7,000 ㎡
7 その他のスポーツ施設 55,000 ㎡
これ、結構すごいですよ。
テニスコートは20面!
総合体育館は、メインアリーナとサブアリーナがあって、バレーボールコート5面とれるみたいです。バレーボールコート5面ってかなり大きいですよ。洞峰公園の体育館がバレーボールコート2面ですからね。
屋内プールも50mで10レーンです。
工期はなんと10年になります。
陸上競技場・ラグビー兼サッカー場・体育館等は平成28年度中に竣工するみたいですが、屋内プール・テニスコート等は平成31年になるようです。
そして費用はというと・・・なんと約300億円!
維持費は年間 3億円!
この総合運動公園ができると、いろいろ楽しめそうですが、10年か・・・
ちなみに、パブコメに関する情報はここです
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14278/14282/855/7897/016395.html

つくば つくば市総合運動公園基本構想が見えてきた!
(仮称)つくば市総合運動公園基本構想(案)のパブコメが出ましたね。
場所は高エネ研の南【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】

んー、なるほど。
たしかにそこ、かなり広い空き地ですね。
場所としては悪くないかも。
いちはら病院のすぐ近くってのがちょっと引っかかるが・・・
「土地所有者が1名であり,用地取得が容易である。」らしいです。市長の縁故だったりして。
スポーツ施設と規模【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】
施設と規模はこんな感じ。
1 第1種公認陸上競技場(補助競技場含む) 67,000 ㎡
2 ラグビー兼サッカー場 20,000 ㎡
3 テニスコート 17,000 ㎡
4 アーチェリー・弓道場 21,000 ㎡
5 総合体育館 14,000 ㎡
6 屋内プール 7,000 ㎡
7 その他のスポーツ施設 55,000 ㎡
これ、結構すごいですよ。
テニスコートは20面!
総合体育館は、メインアリーナとサブアリーナがあって、バレーボールコート5面とれるみたいです。バレーボールコート5面ってかなり大きいですよ。洞峰公園の体育館がバレーボールコート2面ですからね。
屋内プールも50mで10レーンです。
工期はなんと10年! 費用は・・・【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】
工期はなんと10年になります。
陸上競技場・ラグビー兼サッカー場・体育館等は平成28年度中に竣工するみたいですが、屋内プール・テニスコート等は平成31年になるようです。
そして費用はというと・・・なんと約300億円!
維持費は年間 3億円!
この総合運動公園ができると、いろいろ楽しめそうですが、10年か・・・
ちなみに、パブコメに関する情報はここです
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14278/14282/855/7897/016395.html
2013年02月03日