にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2023年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2023年04月30日

都市計画道路新都市中央通り線、全線開通!!





ついに開通しました!

都市計画道路新都市中央通り線、全線開通です。

え、どこ?


土浦土木事務所のWEBサイトから引用

県道取手つくば線ってのが、いわゆる新都市中央通りなのです。

新都市中央通りとは、イーアスの南側の片側2車線道路。西側に行くと万博記念公園駅前を通り、みどりのまでつながっている道路です。

その道路が、途中一部接続していなかったのですが、今回そこが開通したのです。

これで、つくばー研究学園ー万博記念公園駅ーみどりのが片側2車線道路で接続されたのです。

これでさらに街の発展が加速するかも。

今後がより一層楽しみになってきました!



  
Posted by l-support at 14:06Comments(0)つくば
2023年04月29日

【新店情報!】 ピザ&パスタ  「ビビアーナ」開店 (珈琲哲学つくば大穂店跡地)





新店開店情報です。

ピザ&パスタ ビビアーナが開店しましたので、早速行ってきました!!

場所は、記事の下方に地図を入れておきますが、珈琲哲学つくば大穂店跡地です。

店内の雰囲気です【つくばであれこれ (@研究学園)】





見た感じ、珈琲哲学のころとほぼ同じのように見えますね。

とても良い雰囲気だと思います!

メニューです【つくばであれこれ (@研究学園)】






上から、グランドメニュー、ランチメニュー、ドリンクメニューです。

グランドメニューとランチメニューは、よく見るとほとんど同じ。違いは、ディナーコースとランチセット。見た感じ、ランチセットの方がやや割安な設定になっているようですね。


ということで、今回は
Aコース:ピッツァ(R)+ドリンク+アイス と
Bコース:パスタ+ドリンク+ミニサラダ+アイス
で行ってみます。

ピッツァは「たっぷりキノコ」、パスタは「トマトとパルミジャーノチーズ」で行ってみます。

Aコース:「たっぷりキノコ」+ドリンク+アイスです【つくばであれこれ (@研究学園)】




これは美味しい!

良いですね、とても良いです。

大きめに切ったキノコの食感も良いです。




ドリンクはホットコーヒーを選択。

これは、普通かな。珈琲哲学の頃の哲学コーヒーとはちょっと違う感じでした。




この日のアイスはピスタチオのアイスでした。

うん、これも美味しい。


Bコース:「トマトとパルミジャーノチーズ」+ドリンク+ミニサラダ+アイス【つくばであれこれ (@研究学園)】




まずはサラダです。

割としっかりしたサラダが出てきました。これはありがたいですね。
(比較する物がないので分かりにくいかもですが・・・)



続いて、「トマトとパルミジャーノチーズ」です。

おや、これ、麺は生麺っぽいですね。美味しくて良いです。

酸味が割と穏やかで私好みです。

このあとは、Aコースと同じく、ドリンクとアイスなので紹介は割愛します。


お店の雰囲気もよく、味も良いです。やや値段が高いかなぁと思わないでもない・・・かな。

22時まで営業しているので、遅めの夕食に利用できるところも便利かなぁと思いました。








  
Posted by l-support at 21:51Comments(0)イタリアン
2023年04月22日

LALAガーデンつくば 完全閉館!! 閉館後の様子を見てきました(13回目)!外側の囲いも無くなり、まさに更地!






見てきました。LALAガーデン閉館後の様子です。

南西側から見た様子です。

向こうに見えるのは、WonderREXです。

解体中にあった敷地周辺の囲いも無くなり、まさに更地。






この広さの土地が、まとまって出てくるのはなかなか無いと思います。

さて、この敷地が今後何になるか。

期待して待ちたいと思います!

  
Posted by l-support at 20:30Comments(10)つくば
2023年04月20日

ついに来た! 学園南エリア未利用地売却に係る 事業者公募!! (日本自動車研究所)





一般財団法人 日本自動車研究所のインフォメーションより引用)

ついに来ましたよ、学園南にある自動車研究所の未利用地、

売却に向けた公募が開始されました!

いや、これは朗報です。ずっと空地になってて、ここどうなるんだろうなぁと思っていたのです。




場所はこちら(昨年7月の様子です)

そうです、昨年のねぶたパレードが開催された場所です。




研究学園駅からも割と近く、学園線からも近いのでアクセスも良い場所と思います。

企画提案型の公募のようですので、面白い利用方法になるのではないかと期待しています!

さて、はたしてどうなるか、楽しみに待ちたいと思います!


  
2023年04月13日

朝堀りタケノコがとても美味しい! 「つくばの野菜直売所」で発見! (つくば市下原)






昨年、ここでタケノコが販売されているのを知りました。

つくば市下原にある、「つくばの野菜直売所」です。(手打ち蕎麦・野麦の横ですね)

今年もそろそろかなぁと思い行ってみたところ、大当たり!

サイズはやや小ぶりですが、私はこのくらいのサイズの方が好みです。

小さめのタケノコが2本入りで400円~600円くらいなので、価格もリーズナブル。

米ぬかもサービスでつけてくれますのでとてもありがたい!

季節ならではの食材、皆さんも是非どうぞ!




  
Posted by l-support at 01:11Comments(2)つくば
2023年04月11日

【新店情報!】「ピザ&パスタ ビビアーナ」 4月下旬オープン! 珈琲哲学つくば大穂店跡地です!!





コメントで情報いただきましたー!!

なんと、閉店した、「珈琲哲学つくば大穂店」跡地、早くも別のお店になるようです。


「ピザ&パスタ ビビアーナ」だそうです!

これはちょっと楽しみかも。

実は我が家、ピザやパスタが割と好きでして、いろいろなお店に通っています。

選択肢が増えるのはとてもありがたい!

オープンが楽しみです!!




ちなみに、珈琲哲学つくば大穂店、閉店前に訪問した時の記事はこちら!






  
Posted by l-support at 01:07Comments(2)イタリアン
2023年04月10日

【移転のお知らせ】コート・ダジュールドゥレット店は「メゾン コート・ダジュール」として移転します!




既にご存じの方も多いと思いますが・・・

コート・ダジュール 研究学園ドゥレット店は、2023年3月末に移転のため閉店しました。

移転先は・・・

「メゾン コート・ダジュール」です!

場所は記事の下部に地図を入れておきますが、研究学園サンキの西側です





メゾン コート・ダジュールは5月中旬グランドオープン。

しばらく時間がありますが、オープンを楽しみに待つこととします!


  
2023年04月08日

【新店情報!】 王道家直系 家系ラーメン 「がく」 5月16日(火)AM10:30分オープン!







王道家直系 家系ラーメン 「がく」
5月16日(火)AM10:30分オープンです!

場所は、記事の下に地図を入れておきますが、乃が美跡地です。

なかなか良い場所ですね!


公式ツイッターによると・・・



ということだそうです。

営業時間が割と長めでよいですね。これはかなり良いお店になりそうです。

オープンが楽しみです!



  
Posted by l-support at 10:33Comments(0)ラーメン