2023年03月22日
【新店情報!】 柏豚骨醤油ラーメン王道家 あの場所に進出です!!

なんと、「柏豚骨醤油ラーメン王道家」が学園の森に進出です!
王道家公式Twitterによると
いよいよ来月から工事が始まる
— 王道家 (@oudouyakashiwa) March 22, 2023
つくば市駐車場も広く
近くにはコストコもあり
なかなか良い場所だと思います
お店をやるのは、新井さん
大手のトラック会社を
脱サラしての挑戦
王道家も全力で応援します
詳細については、後日
本日も通常営業
よろしくお願いします pic.twitter.com/npfGLrtWtD
ということだそうです。
なるほど、乃が美の跡地か。これは良いですね。駐車場も広いし。
しかもあの近辺にはない家系ラーメン屋さん!
これはありがたいですね!
今からオープンが楽しみです!!
2023年03月14日
閉店する「珈琲哲学つくば大穂店」に行ってきた! この場所は全く別の業態になるらしいです!!

閉店する「珈琲哲学つくば大穂店」に行ってきました。

お店の雰囲気、良いですよね。
この店舗は活用してほしい、って思っていたのですが、
店員さんに聞くと、この店舗、全く別業態の別のお店が入るらしいです!!
閉店は残念ですが、次のお店はかなり気になりますね。
さらに!
ほほー、そう来るか!
って情報もあったのですが、こっそり教えます系の情報だったので、今時点ではこのブログでは取り上げ辛いかなぁと。
さて、メニュー(の一部)に行ってみたいと思います。

ランチメニューです。うーむ・・・ やや高めかなぁ・・・

選べるパスタです。

選べるピザです。
ということで今回はランチセットA (モッツァレラチーズとトマトバジル 大盛)、と、ランチセットB(マルゲリータピッツァ 、白桃のタルト)で行ってみます。

まずは、ミニサラダ(ランチセットA)。少し食べてしまいました・・・
美味しいサラダです。が、まぁ、普通です。

モッツァレラチーズとトマトバジル 大盛です。
ちょっと酸味強めです。麺にソースをあまり絡めずに食べると酸味が強めに感じられるのですが、しっかりソースと絡めると、ソースのコクや甘みと相まってとても美味しい!
大盛にしたのにあっという間になくなりました!

マルゲリータピッツァです(またしても一部食べてしまった・・・)。
これ、
めっちゃ美味しいですね!
チーズが良いのです、チーズが!
めっちゃ美味しいチーズです。しかもチーズの量多い!
これは驚きでしたね。マルゲリータこんな美味しいなんて。

哲学コーヒーと、白桃のタルトです。
え!? 哲学コーヒー美味しい!!
これまた驚き。酸味がかなり抑えられており、苦みがやや強くなっています。これにミルク入れるとめっちゃ美味しい!
これ良いですね。こういうコーヒー自宅でも飲みたい!
この味はどこかで再現してほしいです!!
ということで、価格はやや高感ありましたが、料理はとても美味しい。
特にマルゲリータピザとコーヒーは絶品でした!!
閉店は残念です・・・
2023年03月11日
【新コラボ店情報】「PAPAN GA PAN(パパンガパン)」がいきなりステーキ店内にオープンするみたいです!

相互フォローの方から情報いただきました!!
「PAPAN GA PAN(パパンガパン)」がいきなりステーキ店内にオープンするようです!
オープンは、3月12日の11時からだそうです! 明日ですね!
パパンガパン?
って何? ってなったので少し調べてみました。
公式サイトによると、
「金沢生まれの新感覚! 冷凍フレンチトースト」なのだそうです。
しかも
「半解凍でアイスのように食べても、解凍して冷たいままでとっても美味しい、カラフルでかわいい10種のフレーバーで楽しむ小さいフレンチトースト!」なのだそうです。
ほほー、これは美味しそうかも。
半解凍でアイス! あるいは解凍して冷たいままで! 、ってことはトーストというよりスイーツという感覚かもしれません。
ちょっと気になる。いきなりステーキ店内で冷凍フレンチトーストを販売する形態になるのかなぁ。
ちなみに、なんでいきなりステーキの店内に? って思いましたが、なんとなく想像した通り
いきなりステーキもパパンガパンも、株式会社和光が展開しているお店のようです。

2023年03月07日
閉店する珈琲倶楽部なかやまに行ってきました! (2023年2月26日訪問です)

3月末日に閉店する、珈琲俱楽部なかやま。
ということで、閉店前に行ってきました
(訪問は2月26日です)
店内の様子です【つくばであれこれ (@研究学園)】





内装も調度品もとてもセンスが良く、快適な店内です!
メニュー(の一部)です【つくばであれこれ (@研究学園)】





さて、本日はどうしようなかなぁ。
珈琲はウインナー珈琲で決め打ちの予定だったので悩む必要ないのですが、せっかくだから軽食もいただこうかなぁと。
となると、やはり昔からの定番、ホットサンドですね。
ということで今回はミックスサンドイッチを焼きサンドにしてもらいました。
ウインナー珈琲です【つくばであれこれ (@研究学園)】

うわ、これ、めっちゃ綺麗!
そして、めっちゃ美味しいのです!!
これは良い!
ミックスサンドイッチ(焼きサンド)です【つくばであれこれ (@研究学園)】

これも美味しい!
玉子部分とか、手作り感が強く、とても良いです。
焼きサンドにとてもマッチしていると思います。
これも良いです!
このお店が無くなるのはかなり残念です。
せめで誰かが居ぬきで別のお店開いてくれないかなぁ・・・

2023年03月06日
【閉店情報!】 「珈琲哲學つくば大穂店」 2023年3月21日(火)をもって閉店! 残念です・・・

閉店情報です・・・
「珈琲哲學つくば大穂店」 2023年3月21日(火)をもって閉店だそうです。
あらー、これは残念。
珈琲のみならず、パスタ類も割と充実しており、かなり便利なお店でしたが、ついに閉店となってしまいました。
確か、以前は下妻にもあったように思いますが、そこはかなり前に別のお店になってしまいました。
ここも、別のお店になるのでしょうか。
綺麗な店舗なのでうまく利用されると良いなぁと思います。

営業日のカレンダーです。
木曜日は定休日です。ご注意ください・・・

2023年03月04日
研究学園 何かの建設が始まるのか??

学園の森で何かの建設が始まりそうです。
(画像は2月25日の様子)
場所は、記事の下の方に地図を入れておきますが、トヨタカローラ南茨城 学園の森店のすぐ西側。
以前、大きめの病院がありましたが、取壊しになり、更地になっていたところです。
平塚線に面している場所です。
平塚線片側2車線化に呼応するように、何かの建設が始まるのではないかと期待しています!
2023年03月03日
研究学園 平塚線片側2車線化工事が進む模様。

ついに平塚線片側2車線化が進む、のか?
学園の森の北側あたりの平塚線、ついに片側2車線化が進む模様です。
まだ雑木が伐採されただけですが、伐採されたということはこの部分の買収は完了した、ということなのでしょう。
この後は電柱が移動され、地面が整地され、道路ができる、といった感じ、かな?
こうなってくると、この先にある交差点の先がどうなっていくのかが気になるところです。
すでに、途中まで片側2車線化の工事が進んでいるわけですが、今のところ共用開始にはなっていません。
さて、はたして、一体どうなるのか。
今後も様子を見ていきたいと思います。
タグ :平塚線
2023年03月02日
【新店情報!】「メゾン コート・ダジュール」 5月中旬 グランドオープン!!

「メゾン コート・ダジュール」 5月中旬 グランドオープンです。
すべては昨年2月のこの看板から始まりました。
研究学園のサンキの西側に新たなコートダジュールが出来るのです。
今年7月には着工し、順調に建設が進んでいました。
そして
ついに、デュレット店が、「メゾン コート・ダジュール」として5月中旬にオープンすることがはっきりしました!
デュレット店と広さはそんなに変わらないかなぁと思っていたのですが、建物が見えてくるとやはり広い!
これは楽しみですね!