2008年05月03日
ポンパドウルと小麦の関係
先日、ポンパドウルの食パン、「男爵」がオススメ、見たいな記事を書きました。
http://lsupport.tsukuba.ch/e4502.html
これです。
で、本日、再び行ってきたのですが、何か値上がりしてるっぽいです。
少なくとも、男爵は、一斤315円になってました。
実は、私は、この店のピザがお気に入りです。
3種類あり、たしか、8分の1の大きさで売ってます。
「ポテトとベーコンのピザ」みたいなのがあって、これがお気に入りなのです。
多分、他のポンパドウルはピザとかやってないと思います。この店は、以前、別のパン屋さんでした。なので、ピザを焼く釜が設置されています。
で、今日もそれを買おうと思って値段を見て、あれ?って思ったわけです。
約250円程度になっていました。確か、210円ぐらいだったような気がします。
ってなわけで、調べてみると、やはり価格改定してましたね。
http://www.pompadour.co.jp/products/20080421.htm
まぁ、いま、小麦の価格が高騰しているらしいので、おそらくポンパドウルだけではなく、他のパンやも同様なのでしょう。
http://lsupport.tsukuba.ch/e4502.html
これです。
で、本日、再び行ってきたのですが、何か値上がりしてるっぽいです。
少なくとも、男爵は、一斤315円になってました。
実は、私は、この店のピザがお気に入りです。
3種類あり、たしか、8分の1の大きさで売ってます。
「ポテトとベーコンのピザ」みたいなのがあって、これがお気に入りなのです。
多分、他のポンパドウルはピザとかやってないと思います。この店は、以前、別のパン屋さんでした。なので、ピザを焼く釜が設置されています。
で、今日もそれを買おうと思って値段を見て、あれ?って思ったわけです。
約250円程度になっていました。確か、210円ぐらいだったような気がします。
ってなわけで、調べてみると、やはり価格改定してましたね。
http://www.pompadour.co.jp/products/20080421.htm
まぁ、いま、小麦の価格が高騰しているらしいので、おそらくポンパドウルだけではなく、他のパンやも同様なのでしょう。
追記してみます。追記ってどう表示されるのだろう・・・

ちなみに、ピザはアツアツってわけではないです。
パンやさんなので、アツアツにして、持てないとかなっても困るのでしょう。
そういえば、開店当初のちょっと異常な混雑っぷりは完全に解消されましたね。
ちょっと不安なのは、意外と客足が少ないこと。私は休日は、店内で座って食べるのですが、最近は、まず間違いなく座ることができます。
昔のパン屋さんのときは、入店したらとりあえず席確保をしてたものですが、今はそれは不要です。
まぁ、本来、こんなものかもしれませんが・・・

ちなみに、ピザはアツアツってわけではないです。
パンやさんなので、アツアツにして、持てないとかなっても困るのでしょう。
そういえば、開店当初のちょっと異常な混雑っぷりは完全に解消されましたね。
ちょっと不安なのは、意外と客足が少ないこと。私は休日は、店内で座って食べるのですが、最近は、まず間違いなく座ることができます。
昔のパン屋さんのときは、入店したらとりあえず席確保をしてたものですが、今はそれは不要です。
まぁ、本来、こんなものかもしれませんが・・・
Posted by l-support at 12:58│Comments(0)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのトラックバック
ポンパドウル 研究学園店です。
http://lsupport.tsukuba.ch/e4668.html
以前は、グランメゾンという名前の、別のパン屋さんでした。
ここのオススメは、ピ...
http://lsupport.tsukuba.ch/e4668.html
以前は、グランメゾンという名前の、別のパン屋さんでした。
ここのオススメは、ピ...
ポンパドウル 研究学園店【つくばであれこれ】at 2008年05月12日 09:29