2023年05月01日
【開店間近!】 メゾン コート・ダジュール SNSレセプションに行ってきた! これはグランドオープンが待ち遠しい!!

行ってきました!
メゾン コート・ダジュール SNSレセプションです!
では、早速ご紹介を。
店内の様子です【つくばであれこれ (@研究学園)】
お店に入って右側です。


こちらはお菓子類のスペースですね。
ちょっと寄ってみるとこんな感じ。


実は、帰省するときやイベント事の時に、割とここの菓子箱を持って行ったり送ったりしています。
なので、このスペースが広々としているのはとてもありがたいのです!
続いて、お店に入って左側です。


こちらは、ケーキ、ジェラートエリアです。
店舗入り口正面奥に進んでいくと、ケーキのショーケースがあります。


(私はレセプションへの訪問時間が遅かったので、種類がやや少な目・・・)

ケーキのショーケースの右側にはこんなショーケースがありました。
これは何だろう。もしかしてフルーツの販売もするのかなぁ。
そして、店舗入り口左奥に進むと・・・

広々としたイートインが現れます!
ここは「マルシェ」と呼ばれているらしく、
・お菓子教室
・花、野菜、果物などの朝市
・講演会
・パティシエの技術講習会
・クリスマスケーキお渡し場所
・お菓子の試作
などなど、いろいろな用途が検討されているようです。これは良いですね!
奥はこんな感じで、アイランドキッチン的な設備も用意されているようです。

マルシェの左側(南側)には、テラスもあります。

ここは「わんちゃんとご一緒にお過ごし頂けます」なのだそうです。
ケーキです【つくばであれこれ (@研究学園)】

今回2人でご招待いただいたので、ケーキも2つです。
ケーキはショーケースの中から選ぶことが出来ましたので、パリジェンヌとショートタルトで行ってみました。
ケーキについては特に言及は不要かと。
あえて言うなら、
相変わらず美味しいですね! 癒しだ!
ジェラートです【つくばであれこれ (@研究学園)】

ジェラートです。
そうそう、ジェラートと言えばまずこれをご紹介しなければ。

シェフこだわりのジェラートマシンです。
イタリア老舗メーカー Cattabrigaです。
EFFE(エッフェ)はその中でも、「伝統の製法である、職人の手練りを再現したクラシックモデル」だそうでして、「非常にきめ細かくなめらかな口当たり、濃厚な味わいが際立つ本格ジェラートが作れます。」なのだそうです。
話戻って、ジェラートは「いちご」、「マンゴー」、「レモン」、「みるく」、「ピスタチオ」の中から選択でした。

今回、ひとカップに2種類×2カップを作ってくださいましたので、
いちご×みるく、と、マンゴー×ピスタチオ で行ってみました。
まずは、いちご×みるく

うむ、まぁ、見た目はこんなものだろう。こういう時に映える画像を撮れる人になりたいと思う。
味はというと、これは美味しい。ミルクもいちごもなめらか。特にミルクの滑らかさはとても良いです。これは美味しいですよ!!
そして、マンゴー×ピスタチオ

コート・ダジュールのマンゴージェラートなんて、鉄板中の鉄板。「とりあえずマンゴー」くらいの勢いですよ。
そして驚いたのが、ピスタチオ!
これは、とてもとても美味しい! しっかりピスタチオの味わいを感じることが出来ます。
これまで食べたピスタチオジェラートの中でも1,2を争うおいしさじゃないかなぁと思いました。
良いです、これ。とても良いです!
今後は「とりあえずピスタチオ」になるかも。
ちなみに、ジェラートに関しては、本店とはメニュー構成が異なるようです。値段は決まっていないとのことです。
ということで、SNSレセプション、とてもしっかり楽しむことが出来ました!
しかもお土産までありまして、


これはありがたい!
明日から帰省するので実家に持っていって家族団らんでいただくことにします!
しかし、これ、とても良いお店が出来ました。
研究学園がどんどん楽しい街になっていく!!
Posted by l-support at 01:06│Comments(0)
│研究学園(つくば新都心)