2020年09月15日
研究学園 つくば市学園の森二丁目12番4のサイバーダインはどうなった?

研究学園をランニングしてたら、なんとなくこの看板が目につきました。
いや、ずっと昔から立ってる看板なので、いまさら取り上げる必要もないのですが・・・
よく見ると、以前、サイバーダインが取得した土地の部分にはってあった何かがはがれています。
これはどういう意味なのだろうか。
単なる経年劣化なのだろうか・・・
ちなみにサイバーダインがこの土地を取得したのは5年前です。
2015/12/26
この広大な土地を5年間放置というのも少し違和感を感じます・・・
Posted by l-support at 01:06│Comments(4)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
少し前の記事にすみません。この土地は私も不可解だったのですが、こちらに状況が書いてあります。
http://outsiders-report.com/archives/1577
”土地84,057㎡を茨城県から66億円で取得する売買契約を締結した。茨城県との契約では3年以内に建設を着手することが定められているが、今年10月時点で予定地は更地のまま、青々とした草原が広がっている(上写真)。サイバーダインは土地の代金をあえて分割払いにし、代金の完納を19年3月とすることで、実質的に建設時期を先延ばししているのだ。”
つまり2022年3月までには着工するということではないでしょうか。
http://outsiders-report.com/archives/1577
”土地84,057㎡を茨城県から66億円で取得する売買契約を締結した。茨城県との契約では3年以内に建設を着手することが定められているが、今年10月時点で予定地は更地のまま、青々とした草原が広がっている(上写真)。サイバーダインは土地の代金をあえて分割払いにし、代金の完納を19年3月とすることで、実質的に建設時期を先延ばししているのだ。”
つまり2022年3月までには着工するということではないでしょうか。
Posted by 旧桜村民 at 2020年10月18日 14:13
旧桜村民 さん
なるほどー、
こんな情報があったんですね。
「代金をあえて分割払いにし、代金の完納を19年3月とすることで、実質的に建設時期を先延ばししているのだ。」とありますが、ホントにそんなことできるかよくわからないです。
2022年3月に本当に着工できるのか、気になるところです。
なるほどー、
こんな情報があったんですね。
「代金をあえて分割払いにし、代金の完納を19年3月とすることで、実質的に建設時期を先延ばししているのだ。」とありますが、ホントにそんなことできるかよくわからないです。
2022年3月に本当に着工できるのか、気になるところです。
Posted by l-support
at 2020年10月25日 21:02

ここはTSMCの新たな拠点の候補地になっているようですね。
求人にも、まだ具体的な場所までは書かれていないようですが...
求人にも、まだ具体的な場所までは書かれていないようですが...
Posted by つくば市民 at 2021年05月27日 19:50
つくば市民 さん
ほほー、そうなんですね。
これは楽しみです。この場所で決まると良いのですが。
ほほー、そうなんですね。
これは楽しみです。この場所で決まると良いのですが。
Posted by l-support
at 2021年05月31日 21:50
