2015年08月03日
反対が圧倒的多数! つくば市運動公園の住民投票結果

「(仮称)つ くば市総合運動公園基本計画,及びこれに係 る市費の支出の賛否を問 う住民投票」の結果は
基本計画に「賛成」15,101
基本計画に「反対」63,482
ということで、反対が圧倒的多数となりました。
投票率は47.3%です。
さて、この結果が今後の動向にどう影響を与えるか。
投票率がやや低いのが気になるところではありますが、反対票が8割を超えるという結果は相当のインパクトです。
この結果を見て賛成派議員はどう動くでしょうか。6万人の市民を敵に回すとは思えません。ということは、計画見直し、場合によっては白紙撤回にまで及ぶかもしれませんね。
そうすると、既に支出済みの費用はどうなるんだろう・・・
確か計画策定だけで2億ぐらい使ってるんじゃなかったっけ・・・
Posted by l-support at 00:36│Comments(15)
│つくば市政
この記事へのコメント
>そうすると、既に支出済みの費用はどうなるんだろう・・・
>確か計画策定だけで2億ぐらい使ってるんじゃなかったっけ・・・
それで済むなら安いもの、と割り切るしか。
>確か計画策定だけで2億ぐらい使ってるんじゃなかったっけ・・・
それで済むなら安いもの、と割り切るしか。
Posted by rixi at 2015年08月03日 09:17
2億をわりきる!?
マジですか?
マジですか?
Posted by ぺろ at 2015年08月03日 23:53
とりあえず、反対が8割?を超えた事にホッとしました。
投票率は50%以下でしたけど、あの暑さを考慮すると、それでも健闘したかと。
市長が白紙撤回も考慮すると言ってましたが、どうなる事やら。
(・ω・`)
もう住民投票はしないでしょうし、規模を少しだけ縮小して、強行するかもしれませんね〜。
投票率は50%以下でしたけど、あの暑さを考慮すると、それでも健闘したかと。
市長が白紙撤回も考慮すると言ってましたが、どうなる事やら。
(・ω・`)
もう住民投票はしないでしょうし、規模を少しだけ縮小して、強行するかもしれませんね〜。
Posted by 名無し at 2015年08月04日 06:00
http://joyonews.jp/smart/?p=10721
今回の住民投票に際し、常陽新聞の社長が提言を出しています。
仰る通り、ありとあらゆる施設を一くくりにしてしまったことが、そもそも無理でした。
本当に必要なものは何か、これからの議論が重要です。
本日の読売の茨城面で、土浦の市長が合併の機運について「熱は冷めてきている」とコメントしていました。
どうやら、つくばの市長の夢である「運動公園」も「合併」も本当に夢で終わりそう・・・?
今回の住民投票に際し、常陽新聞の社長が提言を出しています。
仰る通り、ありとあらゆる施設を一くくりにしてしまったことが、そもそも無理でした。
本当に必要なものは何か、これからの議論が重要です。
本日の読売の茨城面で、土浦の市長が合併の機運について「熱は冷めてきている」とコメントしていました。
どうやら、つくばの市長の夢である「運動公園」も「合併」も本当に夢で終わりそう・・・?
Posted by メッケレ at 2015年08月05日 01:05
各紙の茨城面に載っていますが、知事は運動公園(の体育館)でやることにしていた
体操を別の自治体の施設での開催を考えているそうです。
つくばでは、体操を行えるための施設基準に見合う施設が他には無いそうです。
ただ、つくばは他にも4競技実施するので、県内の全市町村でやるというのに変わりはないとのこと。
体操を別の自治体の施設での開催を考えているそうです。
つくばでは、体操を行えるための施設基準に見合う施設が他には無いそうです。
ただ、つくばは他にも4競技実施するので、県内の全市町村でやるというのに変わりはないとのこと。
Posted by メッケレ at 2015年08月07日 01:03
rixi さん
そうですね。それですむなら安いものです。
でも、もったいない・・・
そうですね。それですむなら安いものです。
でも、もったいない・・・
Posted by l-support
at 2015年08月08日 18:47

ぺろ さん
すみません、ちょっと誤解しそうな書き方してしまいました。
2億というのは、既に計画策定で使った(と思われる)お金だったと思います。
すみません、ちょっと誤解しそうな書き方してしまいました。
2億というのは、既に計画策定で使った(と思われる)お金だったと思います。
Posted by l-support
at 2015年08月08日 19:04

名無し さん
今回の結果を受けて市民団体側は基本計画の白紙撤回を求めているようです。
6万票を背景に白紙撤回を求められて、反対できる議員はいないと思いますので、白紙撤回に進むと思います。
今回の結果を受けて市民団体側は基本計画の白紙撤回を求めているようです。
6万票を背景に白紙撤回を求められて、反対できる議員はいないと思いますので、白紙撤回に進むと思います。
Posted by l-support
at 2015年08月08日 19:09

メッケレ さん
土浦のとの合併は立ち消えかもしれませんね。
なにせつくば市長は市民の声を反映できない人ですからね。
土浦のとの合併は立ち消えかもしれませんね。
なにせつくば市長は市民の声を反映できない人ですからね。
Posted by l-support
at 2015年08月08日 21:19

市議会だよりの最新号がポスティングされていましたが、
今までの市議会だよりと変わったところが。
まずは一般質問で、今までの見出しは質問内容と質問した議員の名前だけでしたが、
今度はそこに顔写真も付きました。
またね議会で提案された議案に対する各議員の賛否の一覧が載りました。
これで、どの議員が賛成・反対したのかが一目瞭然です。
今までの市議会だよりと変わったところが。
まずは一般質問で、今までの見出しは質問内容と質問した議員の名前だけでしたが、
今度はそこに顔写真も付きました。
またね議会で提案された議案に対する各議員の賛否の一覧が載りました。
これで、どの議員が賛成・反対したのかが一目瞭然です。
Posted by メッケレ at 2015年08月12日 01:21
メッケレ さん
いろいろ情報をオープンにすることは良いことです。
なんとなく、議会って秘密裏に行われているイメージがありましたから。議事録も遅いし。
いろいろ情報をオープンにすることは良いことです。
なんとなく、議会って秘密裏に行われているイメージがありましたから。議事録も遅いし。
Posted by l-support
at 2015年08月21日 01:37

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000005-wordleaf-pol
つくば市もこういうのを見習ってほしいものです。
運動公園を造るよりも、修繕・改築が必要な公共施設は多いのですから・・・
つくば市もこういうのを見習ってほしいものです。
運動公園を造るよりも、修繕・改築が必要な公共施設は多いのですから・・・
Posted by メッケレ at 2015年08月30日 19:03
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14412034356245
http://joyonews.jp/smart/?p=12801
というわけで、議会でもはっきりと「白紙撤回」を言いましたね。
記事にもある通り、これからは購入済みの土地をどうするかですね。
http://joyonews.jp/smart/?p=12801
というわけで、議会でもはっきりと「白紙撤回」を言いましたね。
記事にもある通り、これからは購入済みの土地をどうするかですね。
Posted by メッケレ at 2015年09月03日 23:13
メッケレ さん
>つくば市もこういうのを見習ってほしいものです。
こういうの、不得意そうに感じます。少しでもこういう発想とかがあれば、運動公園の計画はもっと違った結末を迎えたと思います。
>つくば市もこういうのを見習ってほしいものです。
こういうの、不得意そうに感じます。少しでもこういう発想とかがあれば、運動公園の計画はもっと違った結末を迎えたと思います。
Posted by l-support
at 2015年09月06日 13:24

メッケレ さん
手のひら返すの早いですね。
規模縮小とか、もう少し選択肢があったかもしれませんが、いきなり白紙撤回ですからね。
市長、議会、行政が一丸となって進めようとしていた運動公園に対して、市民の8割がNOと判断したわけです。
つまり、市長、議会、行政とも、市民の意見を反映できていないということです。総取替えしたら良いんじゃないかと思います。行政も総取替えですね。
手のひら返すの早いですね。
規模縮小とか、もう少し選択肢があったかもしれませんが、いきなり白紙撤回ですからね。
市長、議会、行政が一丸となって進めようとしていた運動公園に対して、市民の8割がNOと判断したわけです。
つまり、市長、議会、行政とも、市民の意見を反映できていないということです。総取替えしたら良いんじゃないかと思います。行政も総取替えですね。
Posted by l-support
at 2015年09月06日 13:39
