にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 72人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2016年11月17日

五十嵐つくば市長 就任



五十嵐つくば市長 就任

本日(2016年11月17日)より、五十嵐つくば市長が就任しています。

13日が市長選でしたので、間4日で就任するんですね。

さて、どんな市政運営をしていくのか、楽しみです。


実は市長選、市議選の時分に、研究学園駅の改札前に立っていた黒田けんすけさんと、島田ゆみこさんに話を聞いたことがあります。

いずれも、例の「かえるつくば」のカエルのマスコットを担いでいた方です。

質問は二つ。「総合運動公園計画地を今後どうするか」と「西武跡地を今後どうするか」です。


面白かったのはお二方とも、特にそういった質問はしていないにも関わらず、「運動公園計画地をURに返還するというのは難しい」おっしゃったこと。

これから察するに、運動公園計画地を返還するという政策は、知名度とインパクトをもって迎えられているようですね。そうでなければ言及する必要はないわけでして、そこに言及するのはそれなりに意識しているからでしょう。

そして、この意見は五十嵐市長とは異なる意見でもあります。おなじく「かえるつくば」のマスコットを担いだ人たちの間も一枚岩ではなさそうです。

市長と市議会が一枚岩である必要はないのでこの意見の相違は悪くないと思います。そもそも市長と市議会が一枚岩で同じことを考えていたら、2015年の総合運動公園に関する住民投票も実現できていないでしょうから。



ちなみに西武跡地については、五十嵐市長はキッザニア的な体験テーマアークを考えていらっしゃるようですが、黒田さんは、基本的には民間で対処すべきであり、市が関与すべきではない、といった考えでした。



さてさて、新しい市長と議会ができました。今後のつくば市を期待したいと思います!


同じカテゴリー(つくば市政)の記事
Posted by l-support at 23:04│Comments(8)つくば市政
この記事へのコメント
こんにちは!

黒田市議と島田さんに質問されたんですね?
すごいですね。

黒田市議は、前回市長選の時は五十嵐市長のことをかなり痛烈に批判していましたから、必ずしも意見が一致しているわけではないのでしょうね。

私も西武跡地は、市が営業するにしても、基本は民間のお店にテナントに入ってもらうのだと思います。

民間のお店が入りづらい条件を市が投資して解消するというのが基本線だと考えています。
Posted by Science_CityScience_City at 2016年11月18日 01:42
島田ゆみこ氏はカエルのマスコットは掲げていなかったようですよ。
Posted by インドア派 at 2016年11月18日 23:29
Science_City さん

たまたまです。

夜の研究学園駅は電車が来た時にわっと人が増えますがたちまち誰もいなくなります。なので、改札前に立っている方は暇な時間帯ができるのです。その隙をついて質問してみました。

島田さんは、グリーンネックレスの会の方が推していらっしゃったので気になっていたのです。渡りに船でしたね。

西武跡地は民間で、という考え方は目から鱗でした。言われてみれば確かに!と思いました。
Posted by l-supportl-support at 2016年11月20日 00:30
インドア派 さん

あれ? そうでしたっけ?

そう言われると、よく思い出せないです。

人の記憶って曖昧ですね。
Posted by l-supportl-support at 2016年11月20日 22:04
西武跡地にキッザニアというけれど、もともとが、ビルディングタイプが百貨店で、
階高もフロアの広さも、構造も平面もキッザニアのような施設としては不向きに思えますので、どうにも中途半端な施設になりそうだと思っています。

民間の商業事業者を見つけるのが基本的な筋かと思います。それが大変なのはわかりますが。。。
いくら聞こえのいいことをいってみても、建築の物的・空間的な条件と、事業性のアンマッチなものをやってしまうと、長くは続かないものになってしまうでしょう。
Posted by あっ! at 2016年11月22日 23:15
あっ! さん

キッザニア的な施設をつくるとしても、おそらく1フロアを使うぐらいだと思います。

おっしゃる通り、民間で商業施設を入れるのが一番良いかと。駅ビルというとやっぱりショッピングモール的な建物をイメージしますから。
Posted by l-supportl-support at 2016年11月27日 18:59
今日の常陽新聞に載っていましたが、
五十嵐市長の公約の一つに「図書館の開館日数・時間の拡大」がありました。
そのことについて、図書館側は「今の人員では、現在の状況で精いっぱい。やるのなら、人員を増やさなければならない」とのことです。
その上で「図書館に対して、きちんと予算を付けてほしい」そうです。
つくばの(中央)図書館は、県内の他市町村の図書館と比べて、スケジュールの面では劣っているようです。
県内の市町村の図書館は全部で55あるそうですが、
つくばは、年間の開館日では第44位であり、年間の総開館時間では第35位だそうです。
上位と比べて、開館日は60日ほど、総開館時間は1000~1500時間ほど差があるそうです。
Posted by メッケレ at 2016年11月28日 22:58
メッケレ さん

図書館側の要求は当然の要求ですね。そのあたりは市長も考えていると思います。一方で、「現在の状況で精いっぱい」が本当にそうなのか、の検証も必要と思います。

個人的には読書は時間や場所などの制約に縛られたくないので、専らBOOKOFFやKindleで安い本を探しています。
Posted by l-supportl-support at 2016年12月04日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。