にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2023年09月23日

つくば市役所と出先機関の窓口、電話受付時間が10月2日(月)より8:45~16:30に変更になります!


つくば市役所と出先機関の窓口、電話受付時間が10月2日(月)より8:45~16:30に変更になります!
(つくば市かわら版 第25号より引用)

つくば市役所と出先機関の窓口、電話受付時間が10月2日(月)より8:45~16:30に変更になるようです。

これまでの受付時間は、8:30~17:15なのですが、これは職員の定められた勤務時間と同じなのだそうです。

つまり、時間外勤務が発生しやすい状況なのです。

この変更は、市民の皆さんの反応が分かれるかなぁと感じています。

通常の勤務時間に合わせた変更が行われることで、職員の負担が軽減され、長時間労働が減少します。時間外勤務の発生が少なくなることで、職員の健康やワークライフバランスが向上し、より良い市民サービスが提供されることが期待できます。

一方で、受付時間の短縮により、市民にとって不便な面もあるとおもいます。特に、通常の勤務時間内に市役所に行けない市民や、仕事帰りに寄りたい市民にとっては、新しい受付時間が制約となる可能性があります。

この点については、これまで同様、第2・4木曜日の延長窓口(~19:30まで)の取扱いに変更がないため、夜間に訪れることである程度の対応は可能です。これにより、仕事帰りに窓口業務を済ませたい市民にとっては、選択肢が残されています。


市役所に行くのってどんなときかと考えると、私の場合は住民票を取りに行く時くらい。これならコンビニで発行できるので窓口に行く必要ないです。

以前は軽自動車税とか払いに行ってましたが、ここ数年はPayPay払いなので窓口に行く必要なくなりました。

こう考えると、今のところ個人的にはほぼほぼ影響なし。

むしろそこで余裕が出来た時間や費用を、職員の勤務状況の改善、市民サービスの進化、向上に使ってほしいなぁと思います。


ちなみに、第2・4木曜日の延長窓口(~19:30)の取扱いは変更ないそうです。


同じカテゴリー(つくば市政)の記事
Posted by l-support at 01:11│Comments(0)つくば市政
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。