2014年06月28日
研究学園 La Porta (ラ ポルタ )でランチをいただいてきました!
研究学園 La Porta (ラ ポルタ )でランチをいただいてきました!

研究学園 La Porta (ラ ポルタ )でランチをいただいてきました!
久々に、研究学園駅前のラポルタでパスタランチをいただいてきました。
関連記事はこちら
2014年 6月 3日 研究学園 La Porta (ラ ポルタ )でディナーをいただいてきました! つくばであれこれ
2011年11月18日 研究学園 La Porta(ラ・ポルタ)で平日ランチ つくばであれこれ
2011年 9月29日 研究学園 La Porta(ラ・ポルタ)でランチ つくばであれこれ

ランチメニューは大きく分けて3通り。
一つ目は、パスタランチ。これは書いて字のごとく、パスタのランチです(とか言いながら、選択肢にはリゾットがあったりする・・・)。
二つ目は、ラ・ポルタ ランチ。これは、肉料理、もしくは魚料理がメインになるランチです。
三つ目は、スペシャル ランチ。 これは、パスタランチのメイン料理と、ラ・ポルタ ランチのメイン料理、両方が含まれるランチだそうです。
ということで、今回はパスタランチでいってみたいと思います。

まずは前菜。
最近はサラダと前菜をワンプレートにしてるんですね。
サラダは、サニーレタスとトマト、きゅうり、アイスプラントが入ってました。オーソドックスなサラダですが、野菜が新鮮でよいです。
それから、手前のタコのマリネ? これ、おいしいです。タコの味がとても良い。
ラ・ポルタの前菜は全体的においしくてよいです。

そして、夏野菜のチーズリゾット。
うん、思ったより量が少ないね。
夏野菜は、グリーンピース、パプリカなどなどが入っています。
夏野菜の火の通し方は比較的軽め。なので、食感も含め、夏野菜をしっかり楽しむことが出来ます。
味はやや薄めかなぁ。
個人的にはもう少し塩味が利いても良いです。

そして、ドルチェ。
ティラミスとさくらんぼ、フルーツのゼリーです。
この、フルーツのゼリーが絶品でしたね。
透明のゼリーが甘さ控えめで、レモンかなにかの酸味がほのかに感じられ、その中にしゃきっとしたフルーツが入っています。
最後にちょっとさわやかになれるドルチェでした。
ってか、最後はアイスコーヒーでした。写真撮り忘れたけど・・・

研究学園 La Porta (ラ ポルタ )でランチをいただいてきました!
久々に、研究学園駅前のラポルタでパスタランチをいただいてきました。
関連記事はこちら
2014年 6月 3日 研究学園 La Porta (ラ ポルタ )でディナーをいただいてきました! つくばであれこれ
2011年11月18日 研究学園 La Porta(ラ・ポルタ)で平日ランチ つくばであれこれ
2011年 9月29日 研究学園 La Porta(ラ・ポルタ)でランチ つくばであれこれ
メニュー【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】

ランチメニューは大きく分けて3通り。
一つ目は、パスタランチ。これは書いて字のごとく、パスタのランチです(とか言いながら、選択肢にはリゾットがあったりする・・・)。
二つ目は、ラ・ポルタ ランチ。これは、肉料理、もしくは魚料理がメインになるランチです。
三つ目は、スペシャル ランチ。 これは、パスタランチのメイン料理と、ラ・ポルタ ランチのメイン料理、両方が含まれるランチだそうです。
ということで、今回はパスタランチでいってみたいと思います。
パスタランチ(夏野菜のチーズリゾット) 1350円(税込)也 【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】

まずは前菜。
最近はサラダと前菜をワンプレートにしてるんですね。
サラダは、サニーレタスとトマト、きゅうり、アイスプラントが入ってました。オーソドックスなサラダですが、野菜が新鮮でよいです。
それから、手前のタコのマリネ? これ、おいしいです。タコの味がとても良い。
ラ・ポルタの前菜は全体的においしくてよいです。

そして、夏野菜のチーズリゾット。
うん、思ったより量が少ないね。
夏野菜は、グリーンピース、パプリカなどなどが入っています。
夏野菜の火の通し方は比較的軽め。なので、食感も含め、夏野菜をしっかり楽しむことが出来ます。
味はやや薄めかなぁ。
個人的にはもう少し塩味が利いても良いです。

そして、ドルチェ。
ティラミスとさくらんぼ、フルーツのゼリーです。
この、フルーツのゼリーが絶品でしたね。
透明のゼリーが甘さ控えめで、レモンかなにかの酸味がほのかに感じられ、その中にしゃきっとしたフルーツが入っています。
最後にちょっとさわやかになれるドルチェでした。
ってか、最後はアイスコーヒーでした。写真撮り忘れたけど・・・