2013年03月05日
研究学園 深夜急行バス 本格運行開始!!
研究学園 深夜急行バス 本格運行開始!!

研究学園 深夜急行バス 本格運行開始!!
なんと、試験的に運行されていた深夜急行バスが、本格運行となりました。
試験運行のときの記事はこれ。
http://lsupport.tsukuba.ch/e213498.html
運行は毎週金曜日深夜ならびに休前日深夜
(土日祝日深夜、12月29日~1月3日の深夜は運休)
で、試験運行のときから変わったのは、
運賃が後払いになった
つくば駅が終点となった(それまでは研究学園駅が終点)
ですかね。
これはですねー、研究学園駅利用者にとってはかなり便利ですよー
まぁ、積極的には利用したくないですが・・・
なにせ、研究学園駅着は2:00ですからね・・・

研究学園 深夜急行バス 本格運行開始!!
なんと、試験的に運行されていた深夜急行バスが、本格運行となりました。
試験運行のときの記事はこれ。
http://lsupport.tsukuba.ch/e213498.html
運行は毎週金曜日深夜ならびに休前日深夜
(土日祝日深夜、12月29日~1月3日の深夜は運休)
で、試験運行のときから変わったのは、
運賃が後払いになった
つくば駅が終点となった(それまでは研究学園駅が終点)
ですかね。
これはですねー、研究学園駅利用者にとってはかなり便利ですよー
まぁ、積極的には利用したくないですが・・・
なにせ、研究学園駅着は2:00ですからね・・・
Posted by l-support at 01:07│Comments(4)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
こんにちは!
本格運行するのかなと思っていましたが、継続しましたね。
ちなみに、守谷駅からTX沿いの都市軸道路が4月にはみらい平までつながる予定なので、そちらのルートが移れば到着時刻はもっと早くなりそうです。
本格運行するのかなと思っていましたが、継続しましたね。
ちなみに、守谷駅からTX沿いの都市軸道路が4月にはみらい平までつながる予定なので、そちらのルートが移れば到着時刻はもっと早くなりそうです。
Posted by Science_City
at 2013年03月09日 00:44

Science_City さん
本格運用になって良かったです。まぁ、できれば利用したくないですが‥
到着時刻が早くなるのはありがたいですね。
本格運用になって良かったです。まぁ、できれば利用したくないですが‥
到着時刻が早くなるのはありがたいですね。
Posted by l-support at 2013年03月15日 23:19
書き込みどころが見当たらなかったので、こちらに。
やっと、関鉄バスにも交通系ICカード対応の明るいニュースが入ってきました。
まずは、水戸、取手地域で、つくば・土浦は来年度以降に導入のようです。
都心直結で交通系ICカードの使えるTXに乗っても関鉄バスに利用できなかった状況が、やっと改善です。(小銭いらず、大歓迎)
これを機に、東京駅までの高速バスやつくバスにも導入されることを期待です。
http://www.kantetsu.co.jp/news/2015/1504010903_bus/detail.html
やっと、関鉄バスにも交通系ICカード対応の明るいニュースが入ってきました。
まずは、水戸、取手地域で、つくば・土浦は来年度以降に導入のようです。
都心直結で交通系ICカードの使えるTXに乗っても関鉄バスに利用できなかった状況が、やっと改善です。(小銭いらず、大歓迎)
これを機に、東京駅までの高速バスやつくバスにも導入されることを期待です。
http://www.kantetsu.co.jp/news/2015/1504010903_bus/detail.html
Posted by nak at 2015年04月06日 23:23
nak さん
情報ありがとうございます。
やっとですね。PASMOのときに、これで便利になるなぁとか思ったのですが、導入されなくてがっかりした記憶があります。
私はモバイルSuicaを利用しているので関東鉄道でも利用できるとかなり便利になります。
ぜひとも導入拡大を検討してほしいと思います。
情報ありがとうございます。
やっとですね。PASMOのときに、これで便利になるなぁとか思ったのですが、導入されなくてがっかりした記憶があります。
私はモバイルSuicaを利用しているので関東鉄道でも利用できるとかなり便利になります。
ぜひとも導入拡大を検討してほしいと思います。
Posted by l-support
at 2015年04月14日 16:22
