2009年12月29日
山のレストラン(明治の館) 日光霧降の滝近く
山のレストラン(明治の館) 日光霧降の滝近く

山のレストラン(明治の館) 日光霧降の滝近くです。
霧降の滝にいく小道の手前にあります。
これですね。
http://www.meiji-yakata.com/kirifuri/
たたずまいは・・・

いい感じですね。
これはかなり期待できますね。

・・・・・・・・・・・・ Σ(゚口゚;
別に、ここ目指して日光まで来たわけじゃないし・・・

山のレストラン(明治の館) 日光霧降の滝近くです。
霧降の滝にいく小道の手前にあります。
これですね。
http://www.meiji-yakata.com/kirifuri/
たたずまいは・・・

いい感じですね。
これはかなり期待できますね。

・・・・・・・・・・・・ Σ(゚口゚;
別に、ここ目指して日光まで来たわけじゃないし・・・
Posted by l-support at 01:34│Comments(2)
│ブログ
この記事へのコメント
霧降高原の文字を見て、家族で先月、旅行へ行ったことを思い出しました。
日光から湯西川温泉に抜けるときに霧降高原を通りました。
私が通ったときには霧が濃くて、「なるほど、確かに霧が降るようだ」と感じました。
それにしても、この時期、霧降高原のあたりは降雪しないんですかねぇ。
それとも、12月に積雪が無いのは温暖化のせいなのでしょうか?
日光から湯西川温泉に抜けるときに霧降高原を通りました。
私が通ったときには霧が濃くて、「なるほど、確かに霧が降るようだ」と感じました。
それにしても、この時期、霧降高原のあたりは降雪しないんですかねぇ。
それとも、12月に積雪が無いのは温暖化のせいなのでしょうか?
Posted by つくほびと at 2009年12月29日 13:44
つくほびと さん
実は、日光に行ったのは12月中旬です。なので、雪、降ってません・・・
年末の寒波で、多分、この辺りも大雪ではないかと思います。
湯西川温泉、行ったことはないのですが、地図で見る限り、結構山奥ですね。秘境っぽくてよさそうです。
霧降光源を抜けて行ったということは、結構曲がりくねった山道を走ったのですね(これも地図を見ただけですが・・・)。
実は、日光に行ったのは12月中旬です。なので、雪、降ってません・・・
年末の寒波で、多分、この辺りも大雪ではないかと思います。
湯西川温泉、行ったことはないのですが、地図で見る限り、結構山奥ですね。秘境っぽくてよさそうです。
霧降光源を抜けて行ったということは、結構曲がりくねった山道を走ったのですね(これも地図を見ただけですが・・・)。
Posted by l-support
at 2010年01月03日 09:53
