にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2009年11月27日

研究学園(つくば新都心) 不思議な看板 ゼロヨン族?

研究学園(つくば新都心) 不思議な看板 ゼロヨン族?

研究学園(つくば新都心) 不思議な看板 ゼロヨン族?

研究学園(つくば新都心) 不思議な看板 ゼロヨン族?

前から気になっていた、妙な看板ぽいものです。

ブルーシートみたいなもので隠してあったのですが、最近、それが破れたらしく、なかの看板が見えるようになりました。

ゼロヨン族、改善 といった単語が見え隠れしますね。

確かこの道、昔々、夜な夜な車好きが集まって、道路を(勝手に)封鎖して、ゼロヨンやってたらしいですね。


ゼロヨン、知ってます?

車の性能を測定する目安の一つですね。

ゼロヨンは主に加速度。

停止状態から、400mまでの到達時間を測定します。

ゼロからヨン百メートルなので、ゼロヨンというわけです。


ちょっと今からは考えられませんね。当時の車はパワーこそ全てといった時期だったと思います。GT-R、Z、RX-7、スープラといった車の全盛期ですね。



同じカテゴリー(研究学園(つくば新都心))の記事
この記事へのコメント
以前、東光台の会社に土曜日にお邪魔して夜まで仕事して、さぁ帰ろうかとなった時に、このレースに巻き込まれました。熱狂はなく、たんたんと2台並んでフラッグ状のもの(バンダナ?)が振り下ろされるとスタートしてました。
暴力沙汰はありそうもない冷静な競争でした。その後、道路にバンプ状のものが作られ、カスミ本社がある交差点(スタバとCOCOがあるとこ)をみずほの村市場に向かうところに移動して続いてました(そこにも紛れ込んでしまったことがあります)。怖くはないし、非常に健全な競争だけど、うるさいんだよね。
ギャラリーが集まって、ゴミが散乱したり近所の人の交通の迷惑になるというので、どんどん追いやられて、いまはどこにもないみたいですね。
Posted by btsu at 2009年11月27日 11:10
>>非常に健全な競争だけど

こんなこと言うバカがまだいるのか
Posted by   at 2009年11月27日 14:12
>>非常に健全な競争だけど


競争車に撥ねられて亡くなっている事も事実。

地域住民からの通報によりパトカーがきて慌てて逃げた車によるひき逃げ、玉突き事故などなど

非常に健全であるとの発言は相応しくないですね
Posted by kuro at 2009年11月27日 14:44
あなたがたの心証を害したなら
謝ります。すみませんでした。

ですが、あの場所で行われていた
競走じたいは、家族で巻き込まれた
経験から言っても、冷静でした。
運用とモラルと騒音が問題だった
のであり、同じことを
サーキットでやれば良かったのです。
荒らしが目的ではないので退散します。
Posted by btsu at 2009年11月27日 14:55
道路上にざらざらした塗装のしましまを書いて、バンプの代わりにしていたようです。
あと、中央線のところに赤い突起(コーンみたいなの)をたててありました。
突起はすぐに折れてなくなり、しましまは道路工事の時に消えてなくなりました。
看板もはずしちゃえばよかったのにと思います。というかあの看板がなぜ必要だったんでしょうね?
Posted by one at 2009年11月27日 21:39
btsu さん

実は私、その当時(って何時だ??)も、つくばにいたことがあります。

ただ、夜中に出かけることはなかったので、ゼロヨンに遭遇することありませんでした。
(噂には聞いていましたが)

公共の道路を私的に閉鎖するので、健全は言いすぎかもしれませんね。
Posted by l-supportl-support at 2009年11月29日 00:23
one さん

この看板、実は結構気になっていたのです。

もしかしてゼロヨンのこととか書いてある看板かも、とか思いながら見てたら、実際そうでしたので、驚いて記事にしてみました。
Posted by l-supportl-support at 2009年11月29日 00:25
ゼロヨンて何時ごろやっているの?
Posted by 立原 at 2010年04月19日 11:00
立原 さん

当時(って、いつ?)は、確か金曜日の深夜とか、土曜日の深夜だったような気がします。

さすがに、今やってる人はいないですね。

エコカー全盛だし、ゼロヨンって時代でもないですしね。
Posted by l-supportl-support at 2010年04月24日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。