にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2009年08月23日

研究学園(つくば新都心) 新都市中央通りとの交差点?

研究学園(つくば新都心) 新都市中央通りとの交差点?

研究学園(つくば新都心) 新都市中央通りとの交差点?

新都市中央通が東光台に抜けてきたときに、接続されることになると思われる交差点です。

結構早くから整備が始まり、キレイな交差点になっていましたが、最近、信号も設置されたようです。

しかし、右も左も道路はなし。

この信号が働くようになるのは何時なのでしょうか??


同じカテゴリー(研究学園(つくば新都心))の記事
この記事へのコメント
雑木林の持ち主が・・・

ここにかぎらず未開通の道路多いんだけど
計画に無理があるのではないだろうか?
オンブズマンに聞いてみようかな
Posted by 教授 at 2009年08月23日 15:48
11月のケーズ電気オープン迄に開通して欲しいですね。酷い渋滞が予想されるので!
この場所てURの葛城地区計画の微妙に外みたいです。(URの計画図見ると)
普通、信号機が付いたら計画通っているので裁判して代執行すると思いますが?私が昔住んでいた所は、それで土地も二束三文で買い上げられて強制立退き。その道は、10年たってまだ部分開通で工事止まっています。(第二名神)
Posted by げん at 2009年08月24日 11:57
用地を買えていないのに、工事を発注してしまったのでしょうね。
道路工事は土浦土木事務所でしょうけど、信号は警察が発注しているので、見切り発車で発注できるほど20年度内に用地を買える目算があったのでしょう。
雑木林の持ち主が心変わりしたとか、何か事情があったのではないかと推察します。

>>げんさん
区画整理地区内はUR、外は土浦土木事務所と担当が分かれているようです。
Posted by nod at 2009年08月25日 03:36
交差点相当の部分って、すでに東光台のほうへ走っている南北の道路が浮き上がっているような感じですよね。 以前は平坦だったような気がするのですが。 新都市中央通りがもっと掘り下げて作らなかったのに何か理由があるのでしょうか。
Posted by NAK at 2009年08月26日 00:04
教授 さん
未開通の道路は、ただいま整備中ということで・・・・
でも、写真の場所は、整備されている部分とされていない部分がはっきりと分かれていて、ちょっと不思議です。
Posted by l-supportl-support at 2009年08月29日 15:30
げん さん

ケーズデンキのオープンには間に合いそうに無いですね。
とすると、葛城北線が混むことになりますね。

ちなみに、第二名神って、どれでしょう??

新名神とは違うのですね。
Posted by l-supportl-support at 2009年08月29日 15:32
nod さん
雑木林の近くを自転車で走ったことがあるのですが、あの近くに行くと、吹いてくる風の温度が下がるのがわかります。

便利さをもとめて、こういった自然を壊しているのかも、と考えされられます。

とは言え、この状況は何とかして欲しいものですね。
Posted by l-supportl-support at 2009年08月29日 15:39
NAKさん

その点、まったく気にしていませんでした。

大きい道路が小さい道路と交差するときは、交差点は大きい道路の高さにあわせるものだと思い込んでいました。

が、そもそもあんな状況なわけなので、新都市中央通をもっと下げてつくればよいのに、なぜ、あんな起伏に富んだことになってしまうのでしょうね??
Posted by l-supportl-support at 2009年08月30日 01:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。