2009年09月06日
研究学園(つくば新都心) 桂不動産つくば本社ビル
研究学園(つくば新都心) 桂不動産つくば本社ビル

結局、こんな感じのビルになりました。
桂不動産つくば本社ビルになるみたいですね。
と言っても、全部が桂不動産ではなく、ほとんどは賃貸になるみたいです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究学園(つくば新都心) おそらくアパートになるのでしょう
(2009/06/12)

ずいぶんと前から開発着手しているの場所です。
洋服の青山のすぐ東側です。
ここの開発状況、進んでいるのは知っていたのですが、なんだか記事にする気にあまりなりませんでした。
なぜだろう・・・なんとなく、アパートになりそうな気がするからですかね。
アパートになってしまったら、なんかつまんないですから

結局、こんな感じのビルになりました。
桂不動産つくば本社ビルになるみたいですね。
と言っても、全部が桂不動産ではなく、ほとんどは賃貸になるみたいです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究学園(つくば新都心) おそらくアパートになるのでしょう
(2009/06/12)

ずいぶんと前から開発着手しているの場所です。
洋服の青山のすぐ東側です。
ここの開発状況、進んでいるのは知っていたのですが、なんだか記事にする気にあまりなりませんでした。
なぜだろう・・・なんとなく、アパートになりそうな気がするからですかね。
アパートになってしまったら、なんかつまんないですから
Posted by l-support at 11:05│Comments(14)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
今日時点で、鉄骨が立ち上がりだしました。
どうやら3階建のようです。
いまだ何が出来るのか標示が見当たりません。
どうやら3階建のようです。
いまだ何が出来るのか標示が見当たりません。
Posted by NAK at 2009年06月25日 22:56
NAK さん
私も、本日、見てきました。
確かに3階建てみたいですね。
でも、アパートにしては縦に細長い感じです。
何になるのかわからなくなってしまいました。
私も、本日、見てきました。
確かに3階建てみたいですね。
でも、アパートにしては縦に細長い感じです。
何になるのかわからなくなってしまいました。
Posted by l-support
at 2009年06月27日 01:12

今日か昨日で鉄骨は終わったようですね。
今日の夜に前を通ったとき、庇がちょっと変わっているように見えました。 1階研究学園駅よりで鉄骨3ブロック分だけだったと思います。
なんとなく店舗用の看板が取付けられるようにも見えました。 ただ、コンビニのように垂直ではなく、上側がやや前傾していました。 明日、日中にでも再確認です。
今日の夜に前を通ったとき、庇がちょっと変わっているように見えました。 1階研究学園駅よりで鉄骨3ブロック分だけだったと思います。
なんとなく店舗用の看板が取付けられるようにも見えました。 ただ、コンビニのように垂直ではなく、上側がやや前傾していました。 明日、日中にでも再確認です。
Posted by NAK at 2009年06月27日 21:50
たぶん、桂不動産のホームページからの情報によると3階建ての貸しテナントビルで、1フロア2部屋、合計約90坪、1階はすでに決まっているとのことです。
Posted by 通りすがりのつくば人 at 2009年06月27日 23:49
NAK さん
つい先ほど、DVDの返却にWonderGooに行ったので、そのついでに見てきました。
たしかになんだか看板を取り付けるによさそうなつくりになってました。
ということで、「通りすがりのつくば人」さんが情報くださいましたね。
ああ、なるほど、という感じです。
つい先ほど、DVDの返却にWonderGooに行ったので、そのついでに見てきました。
たしかになんだか看板を取り付けるによさそうなつくりになってました。
ということで、「通りすがりのつくば人」さんが情報くださいましたね。
ああ、なるほど、という感じです。
Posted by l-support
at 2009年06月28日 00:28

通りすがりのつくば人 さん
情報、ありがとうございます。
これですね。
http://www.katsurahome.co.jp/gakuen_shop.html
しかし、賃料ってこんなに高いんですね
54坪 458,000円
37坪 296、000円
びっくりです。
ちなみに、1Fの方がやや狭いのですね。
情報、ありがとうございます。
これですね。
http://www.katsurahome.co.jp/gakuen_shop.html
しかし、賃料ってこんなに高いんですね
54坪 458,000円
37坪 296、000円
びっくりです。
ちなみに、1Fの方がやや狭いのですね。
Posted by l-support
at 2009年06月28日 00:31

物件案内と完成予想図からすると、2階以上の広い部分は出っ張ったバルコニー相当の部分でしょうね。 (1階は植え込みになっているようです)
平面図見て、建物の中央付近にしか水道管が無いのかと思っていましたら、そういうことだったんですね。 (PS部分に水色のチューブがニョキッと出ていましたよ)
個人的な予想では、1階には桂不動産が入るのでは... いずれにせよ、2階以上も飲食向けでは無さそうですね。
平面図見て、建物の中央付近にしか水道管が無いのかと思っていましたら、そういうことだったんですね。 (PS部分に水色のチューブがニョキッと出ていましたよ)
個人的な予想では、1階には桂不動産が入るのでは... いずれにせよ、2階以上も飲食向けでは無さそうですね。
Posted by NAK at 2009年06月28日 16:12
NAK さん
確かに、2F以上はバルコニーらしきものがありますね。
ちょっとした事務所用のビルといった感じですかね。
確かに、2F以上はバルコニーらしきものがありますね。
ちょっとした事務所用のビルといった感じですかね。
Posted by l-support
at 2009年07月02日 00:00

暑いですね〜
昨日現地を通りかかりましたら、
「桂不動産つくば本社ビル」
という内容の看板が貼ってありました。
不動産屋さんの進出が激しいですね。
昨日現地を通りかかりましたら、
「桂不動産つくば本社ビル」
という内容の看板が貼ってありました。
不動産屋さんの進出が激しいですね。
Posted by けんちゃん at 2009年07月17日 01:26
けんちゃん さん
梅雨明けしましたね。
わたしも看板みました。
研究学園地区は、まだまだ開発が進みますからね。不動産屋にしてもハウスメーカにしても、重点地域だと思います。
梅雨明けしましたね。
わたしも看板みました。
研究学園地区は、まだまだ開発が進みますからね。不動産屋にしてもハウスメーカにしても、重点地域だと思います。
Posted by l-support
at 2009年07月18日 00:43

このビルの東側、送電塔の手前で工事が始まりました。基礎部分に砂利まいて、これから基礎部分の立ち上がりのようです。
場所からは店舗にも向きそうですが、ビルを造るような大掛かりでは無さそうなので、普通の住宅かもしれません...しばらく様子見ですね。
場所からは店舗にも向きそうですが、ビルを造るような大掛かりでは無さそうなので、普通の住宅かもしれません...しばらく様子見ですね。
Posted by NAK at 2010年11月29日 22:55
NAK さん
東側、気がつきませんでした。
というか、風が強くて自転車だとそれどころじゃなかった・・・
東側、気がつきませんでした。
というか、風が強くて自転車だとそれどころじゃなかった・・・
Posted by l-support
at 2010年12月06日 01:18

先日、書きこみをした土地は歯科医院のようです。
資材(木材)に○○歯科と宛先札が貼ってありました。
入り口に当たりそうなところはスロープになっていて、ステンレス製の手摺がつきそうです。
この辺は先日開業した小児科に続き病院2軒目ですね。
資材(木材)に○○歯科と宛先札が貼ってありました。
入り口に当たりそうなところはスロープになっていて、ステンレス製の手摺がつきそうです。
この辺は先日開業した小児科に続き病院2軒目ですね。
Posted by NAK at 2010年12月11日 17:50
NAK さん
歯医者さんですか。
しかし、資材とは盲点でした。なるほど、新たな観点です。
歯医者さんっていうと、研究学園駅周辺にも1件あったような気がします。なんか、ここ最近、病院ばかり出来るような感じがします。
歯医者さんですか。
しかし、資材とは盲点でした。なるほど、新たな観点です。
歯医者さんっていうと、研究学園駅周辺にも1件あったような気がします。なんか、ここ最近、病院ばかり出来るような感じがします。
Posted by l-support
at 2010年12月12日 12:01
