2009年05月28日
つくば 三井ビル 最上階からの眺め その2(南側)
つくば 三井ビル 最上階からの眺め その2(南側)

三井ビルからの眺め、その2です。
今回は南側です。
まずは、電気街、といっても、今や石丸とコジマしかありませんが、その昔はもう数社電気屋さんがありました(たしか)。
それでもデンキ屋のあとに、いろいろなお店が入り、相変わらずにぎやかな町並みを作ってます。

東側を眺めてみました。
向こうのほうに、土浦駅前のうららと併設の高層マンションが見えますね。

これも南側です。
こちらには牛久大仏が見えます。

三井ビルからの眺め、その2です。
今回は南側です。
まずは、電気街、といっても、今や石丸とコジマしかありませんが、その昔はもう数社電気屋さんがありました(たしか)。
それでもデンキ屋のあとに、いろいろなお店が入り、相変わらずにぎやかな町並みを作ってます。

東側を眺めてみました。
向こうのほうに、土浦駅前のうららと併設の高層マンションが見えますね。

これも南側です。
こちらには牛久大仏が見えます。
Posted by l-support at 01:24│Comments(4)
│つくば
この記事へのコメント
私も昨日、つくば駅近辺をウロウロしていたので寄ってみました。ここの19Fは、今はアデコとレオパレスになっていますが、以前はレストランだったんですよね?
WEBで調べると、楼蘭とナインティーンというお店があったと・・・・・私がつくばに来た約3年前は、まだ中華の方のお店はあったような気がしますが、どうでしょう?
レストランには立地的に最適のように思うのですが、採算がとれないんでしょうか?
WEBで調べると、楼蘭とナインティーンというお店があったと・・・・・私がつくばに来た約3年前は、まだ中華の方のお店はあったような気がしますが、どうでしょう?
レストランには立地的に最適のように思うのですが、採算がとれないんでしょうか?
Posted by らいあん at 2009年06月03日 20:05
らいあん さん
そうですね、以前はレストランでした。
ナインティーンには、一度だけ行ったことがあります。19階に位置するだけに、さすがに、良い雰囲気のフレンチレストランだったような記憶があります。が、これも数年前の話です。
わたしも、立地としては適していると思っていたのですが・・・
そうですね、以前はレストランでした。
ナインティーンには、一度だけ行ったことがあります。19階に位置するだけに、さすがに、良い雰囲気のフレンチレストランだったような記憶があります。が、これも数年前の話です。
わたしも、立地としては適していると思っていたのですが・・・
Posted by l-support
at 2009年06月04日 01:39

先週に、久々に19階に上がってみようと思ったのですが、今年から土曜、休日の一般開放が中止になっていました。
(エレベータホールの手前に掲示あり)
確かレオパレスも昨年くらいに移転して、アデコだけになったと思います。
賃料が高すぎるのでしょうかね。
せっかくの眺めなので、有効活用してほしいところですが・・・。
(エレベータホールの手前に掲示あり)
確かレオパレスも昨年くらいに移転して、アデコだけになったと思います。
賃料が高すぎるのでしょうかね。
せっかくの眺めなので、有効活用してほしいところですが・・・。
Posted by nod at 2011年01月23日 00:16
nod さん
あれま、土曜、休日開放中止なんて、まるでサービスやめるみたいですね。
どうするつもりなんだろう。
普通、オフィスビルの最上階は、レストランと展望台ですよね。特に、三井ビルは、つくばでは、ランドマークなんですから。
あれま、土曜、休日開放中止なんて、まるでサービスやめるみたいですね。
どうするつもりなんだろう。
普通、オフィスビルの最上階は、レストランと展望台ですよね。特に、三井ビルは、つくばでは、ランドマークなんですから。
Posted by l-support
at 2011年01月23日 01:38
