2010年03月07日
研究学園(つくば新都心) ニトリ建設中
研究学園(つくば新都心) ニトリ建設中

かなり、出来てきました。
ニトリです。
3月19日オープン、あと2週間ですね。
こういうご時勢、ニトリのようなお店は重宝しますね。
これで、研究学園周辺はさらに活気付きますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究学園(つくば新都心) ニトリ建設中
(2010/01/25)

ニトリ建設中です。
少し確認を怠ったら、あっという間に建設が進んでしまいました。
10年春には完成するそうです。もう数ヶ月ですね。こういう時期なので低価格戦略の店舗が出店されるのは、非常に助かります。
ちなみに、手前に見えるハート型のキャラは、くら寿司です。最近、くら寿司はこんな路線ですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究学園(つくば新都心) ニトリ建設予定地?
(2009/05/15)

おみたこさんの、「茨城に住む男のブログ」に、研究学園の土地をニトリが落札した記事が載っていました。
http://blog.ibaragi-ibaraki.com/entry_1436.html
ということで、落札された土地を見に行ってきました。
研究学園(つくば新都心)のスターバックスの隣です。写真のちょうど真ん中あたりが落札された土地になります。

くら寿司の駐車場側から眺めてみました。
落札しただけで、特に工事が始まっているわけでもないので、いつもの風景ですね。
近くにニトリが無いので、実はどんなお店なのかわかりません。面白いお店だと良いのですが。
この場所、研究学園からつくば市内方面に向かうには便利ですが、逆に向かう人にとっては、入りにくいですね。
くら寿司の東側にある細い道路がうまくつながると、あるいは入りやすくなるかもしれません。

かなり、出来てきました。
ニトリです。
3月19日オープン、あと2週間ですね。
こういうご時勢、ニトリのようなお店は重宝しますね。
これで、研究学園周辺はさらに活気付きますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究学園(つくば新都心) ニトリ建設中
(2010/01/25)

ニトリ建設中です。
少し確認を怠ったら、あっという間に建設が進んでしまいました。
10年春には完成するそうです。もう数ヶ月ですね。こういう時期なので低価格戦略の店舗が出店されるのは、非常に助かります。
ちなみに、手前に見えるハート型のキャラは、くら寿司です。最近、くら寿司はこんな路線ですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究学園(つくば新都心) ニトリ建設予定地?
(2009/05/15)

おみたこさんの、「茨城に住む男のブログ」に、研究学園の土地をニトリが落札した記事が載っていました。
http://blog.ibaragi-ibaraki.com/entry_1436.html
ということで、落札された土地を見に行ってきました。
研究学園(つくば新都心)のスターバックスの隣です。写真のちょうど真ん中あたりが落札された土地になります。

くら寿司の駐車場側から眺めてみました。
落札しただけで、特に工事が始まっているわけでもないので、いつもの風景ですね。
近くにニトリが無いので、実はどんなお店なのかわかりません。面白いお店だと良いのですが。
この場所、研究学園からつくば市内方面に向かうには便利ですが、逆に向かう人にとっては、入りにくいですね。
くら寿司の東側にある細い道路がうまくつながると、あるいは入りやすくなるかもしれません。
Posted by l-support at 17:36│Comments(4)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
ニトリは牛久にありましたよね。 青地に黄色い文字の看板で、外観は古い感じです。 実家(横浜)のほうにもニトリがあるのですが、その大きさは牛久よりもはるかに大きかったので、同じ規模で出来ればよいのですが。 (看板がエメラルドグリーンの地で白文字だったような)
5年ほど前にそこで食器棚購入しました。 通販で購入するものよりは良いのですが、いまひとつ品質など物足りない感じでした。
最近はテレビ台、カーテン、小物などを多く購入しましたが、「お値段以上」のものもあれば「お値段なり(=値段相応)」でしょうか。
5年ほど前にそこで食器棚購入しました。 通販で購入するものよりは良いのですが、いまひとつ品質など物足りない感じでした。
最近はテレビ台、カーテン、小物などを多く購入しましたが、「お値段以上」のものもあれば「お値段なり(=値段相応)」でしょうか。
Posted by NAK at 2009年05月16日 02:07
NAK さん
たしかに、牛久にありますね。
残念ながら、そこにも行ったことがないのです・・・
今度、機会があったらいって来ます。
たしかに、牛久にありますね。
残念ながら、そこにも行ったことがないのです・・・
今度、機会があったらいって来ます。
Posted by l-support
at 2009年05月17日 10:19

今日、横を通ったら、3/19オープンの横断幕があがっていました。
Posted by NAK at 2010年02月13日 22:04
NAK さん
すでに、外観はニトリになってます。
3/19ですか。あとひと月ありますね。
すでに、外観はニトリになってます。
3/19ですか。あとひと月ありますね。
Posted by l-support
at 2010年02月14日 00:12
