2022年03月15日
つくば市学園の森2丁目12(C46街区)は今! (イーアス北側の土地です)

LALAが研究学園に来ないかなぁ、とか思って話題にしたこともあったので、
つくば市学園の森2丁目12(C46街区)の様子を見てきました。
(と言っても、毎日のように見ている場所ではありますが・・・)
まずは看板。
事業用分譲地がピンク色で表記されています。
この看板を見る限り、この土地はまだ契約されていないようです。
(このタイミングでまだ契約なってないってことは、LALAの移転は無いかなぁ・・・)
そして、白い部分(南側部分)は、サイバーダインが取得しているはず。
しかし、今だ、建設に着手する様子は見られません。
契約解除になったのでは!? とか思ったりもしたのですが、この看板を見る限りではそういったことにはなっていないように思われます。



実際の土地の様子も見てきました。
東側から、南西→西→北西と眺めた様子です。
南側の区画は綺麗に整備されています。
一方、北側(県有地)は、割と雑草伸び放題、的な(よく見ると、そこそこ大きな松とかも生えてます)。
これを見ても、やはり南側はサイバーダインが土地を管理してるんだろうなぁと感じました。
さてさて、北側区画(C46街区、面積約154,110㎡(約46,620坪))に何ができるか、そろそろ何かできてほしいなぁと思います!
Posted by l-support at 01:06│Comments(6)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
ゲームセンターが出来る場所はどうなったんですかね?
サイバーと同じ感じですね
サイバーと同じ感じですね
Posted by さか at 2022年03月15日 12:52
この場所に総合教育センターのような施設が出来るとありがたいのですが。
児童館、図書館、市民センターが合わさった様な複合施設が出来るといいなと常々思っています。
研究学園は、市民が集まれる場所が少ないですよね。
児童館、図書館、市民センターが合わさった様な複合施設が出来るといいなと常々思っています。
研究学園は、市民が集まれる場所が少ないですよね。
Posted by み at 2022年03月17日 08:11
さか さん
その場所は、多分、一旦白紙に戻ったのだと思います。
いまも、テナント募集の看板が立っていますので。
その場所は、多分、一旦白紙に戻ったのだと思います。
いまも、テナント募集の看板が立っていますので。
Posted by l-support
at 2022年03月21日 20:47

み さん
図書館は欲しいですね。勉強できる机も大量に用意することで、自発的に学びたい方々をサポートする、みたいな。プロジェクタやホワイトボードが用意された会議室とかあるといいなぁと思います。
児童館は、小学校の近くに併設される方が便利かもなぁ、って思います。
図書館は欲しいですね。勉強できる机も大量に用意することで、自発的に学びたい方々をサポートする、みたいな。プロジェクタやホワイトボードが用意された会議室とかあるといいなぁと思います。
児童館は、小学校の近くに併設される方が便利かもなぁ、って思います。
Posted by l-support
at 2022年03月21日 20:53

ゲーセン建設予定だった土地、今日通りかかったらボーリングやってました。よかったら、行かれてみては
Posted by 匿名 at 2022年03月24日 14:23
匿名 さん
あー、やっぱりそうでしたか。
先週の土曜か日曜に、おおきな巻き尺もって測量している人がいたので、もしかして、って思っていました。
あー、やっぱりそうでしたか。
先週の土曜か日曜に、おおきな巻き尺もって測量している人がいたので、もしかして、って思っていました。
Posted by l-support
at 2022年03月24日 21:15
