にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2022年03月06日

LALAガーデンは閉館するのか? もしかして、ついにイーアスの北側に移転するか?



LALAガーデンは閉館するのか?  もしかして、ついにイーアスの北側に移転するか?

最近、ちらちら聞こえてくるようになった噂です。

LALAガーデンが近々閉館する、という噂です。

最初は、「そんなわけないじゃん!」って軽く聞き流してたのですが、どうもリアリティを帯びてきたような気がします。

10月に閉館しマンションに建て替わる、という話が聞こえ始めてきました。

さて、真相はいかに?


駐車場の修理に手が回っていない(あるいは修理する気がない)気配はあるので、そこを見ると閉館はあるかもなぁと思ったり。

でも、あの場所にマンションって需要あるんだろうか? って思ったり。




あれ?

もしかして、

閉館ではなく移転?

ほら、広い土地あるじゃないですか!

そう、イーアスとコストコの間にめっちゃ良い土地があります!

ここにららぽーととして移転してくるってのはどうです?

あるいは、三井アウトレットパークとして進出する、とか。

これは楽しみ! ぜひそうなってほしいです!





同じカテゴリー(つくば)の記事
Posted by l-support at 22:06│Comments(19)つくば
この記事へのコメント
LALAガーデン閉館の話しは昨年から出ていて、お隣のワンダーグーなどの他店舗にもその話が既にいっていると聞いてます。

LALAガーデンの跡には、物流が出来ると言う話しも聞いていますが、あの土地に物流というのもなんとなくピンと来ないですね。
Posted by matsu at 2022年03月07日 00:08
LALAガーデンはイーアスの北側に移転し、ららぽーとに衣替えして欲しいですね。イーアス北側はCYBERDYNEとの南側半分弱の契約は消えてしまったようですし、あの空いている土地は他のららぽーとと比べて遜色ない広さでしょうから。

唯一気になるのは、コストコと同じ側ですから北行き方向の渋滞。駅側から車の列は歩道を内側に寄せて吸収する形状変更を考えてもらいたいです。北から来る車はどうだろう。トヨペットの南側もららぽーと用地にして、取手土浦線に陸橋(歩道)を作ってもらうのもありかな。
ま、まだ噂段階かもしれませんから、しばらく様子見でしょうね。
Posted by nak at 2022年03月07日 00:31
LaLaガーデンは調整区域なのでマンションはないかと。
Posted by November at 2022年03月07日 08:58
これ以上の混雑っぷりは勘弁して欲しいなぁ。もしもららぽーとができたら、家から車で出るのも帰るのも大変だよ〜。
特に車線の少ない研究学園と学園の森の住宅街の混みようったら容易に想像つくよ、、、。
ララガーデンはあそこでひっそりしていて欲しい。おねがい。
Posted by KQ at 2022年03月07日 12:42
ブランデ出店するなら、並木よりコストコ南の広い場所が最適なのに、サンキの隣に並木とは別に研究学園店開店でしたね。なぜこんな非効率なことやるのかと思ってましたが、コストコ南の土地は売約済みだったからなんですね。
Posted by 匿名 at 2022年03月07日 14:04
噂とはどこからでしょう…!?
Posted by 匿名 at 2022年03月07日 19:27
ララガーデンつくばの土地は20年の事業用定期借地だから、期限が切れる前に更地にするのでは?
Posted by 定期借地 at 2022年03月09日 17:08
nakさん
サイバーダインは3年前にすでに土地自体は取得済みです。本来であれば来年までに建物を建てる約束で茨城県から購入しているようですが、、、無理ですね、、、建物を建てる期限を延長してもらうしかないですね、、、
Posted by November at 2022年03月10日 19:40
Novemberさん
失礼しました。すっかり草刈りだけで建設の動きが無いので、仮契約したものの解約したのかと思っていました。
となると、コストコとの間が空いていますが、この広さだけでも移転してきてほしいですね。
Posted by nak at 2022年03月10日 23:19
matsu さん

たしかにLALAが閉店するなら、近隣店舗にもいろいろ影響でそうですからね。

物流になるという噂は聞いたことはないのですが、最近の傾向としては、あり得るかもなぁと。

ちょっと高速のICが遠いかなぁ・・・
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:04
nak さん

>イーアス北側はCYBERDYNEとの南側半分弱の契約は消えてしまったようですし
あらー、そうなんですね。そうなるとなおさら「ららぽーと」案が良い案に見えてきました。


北行き方向はめっちゃ渋滞でしょうね。いまでもまぁまぁ渋滞してますから。
トヨペット南側を駐車場にするのは良いですね。「ららぽーと」になると駐車場問題出てくるだろうなぁ、とは思っていました。
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:27
November さん

あ、そうなんですね。

だとしたら、マンションは難しいか。
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:30
KQ さん

確かに混雑してますよね・・・

もしも「ららぽーと」できたらあそこの空地周辺の道路は軒並み混むと思われるので、あのあたりの方は確かに家から出るのも大変かも。
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:34
匿名 さん

多分、大型店1店舗より、小型店をたくさん作って広いエリアを押さえていきたかったのではないかと思っています。
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:36
定期借地 さん

>土地は20年の事業用定期借地だから、期限が切れる前に更地にするのでは?

ということは、LALAは少なくとも今の場所からは撤退しなければならない、ってことですね。

やはり、研究学園に移転か・・・
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:39
November さん

このサイトの書き方だと2022年3月(ということは今月)までに建設着手しなければならないみたいですね。

全然その気配はないですが・・・
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:41
nak さん

>コストコとの間が空いていますが、この広さだけでも移転してきてほしいですね。

そうなんです。その場所に小型のショッピングモールができるといい感じかなぁとも思います。
Posted by l-supportl-support at 2022年03月13日 16:44
定期借地の期限については、以前 yokappeさんのコメント欄に出てました。
http://yokappe.tsukuba.ch/index_archives.php?blog_id=yokappe&entry_id=342380&cp=2&guid=on#comments
その後どうなっているのか存じませんが、再契約の交渉が不調なら、そろそろ閉店準備に入ると思います。
Posted by 定期借地 at 2022年03月14日 09:29
定期借地 さん

なるほど、これですね。

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2004/0121/

確かにそういうスケジュール感になりそうですね。

さて、どうなることやら・・・
Posted by l-supportl-support at 2022年03月14日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。