2022年01月10日
つくば市 1月6日(木)は大雪でした

1月6日(木)は大雪でした。
びっくりしましたね~
お昼頃に、ぱらぱらと雪が降ってて、「おー、雪だー!」って思ってたのですが、
15時ころには真っ白になってるじゃないですか。
これはヤバい、スタッドレスに変えなければ、と思い、山新にあるケンズガレージに電話すると、交換は可能だけど5時間待ちって・・・
ということで、雪が降る中、車をスタッドレスに換装しました。
軍手が濡れてめっちゃ冷たいんですよ。つらかった・・・
で、上の画像はそのあと、イーアスに買い物行ったときの様子です。
私のTwitterをご覧くださっている方はすでにご存じの方も多いと思いますが、木に雪が積もっていて、とても綺麗でした!

雪が溶けてから、同じ場所に行ってみました。
これでも十分綺麗ですが、やっぱり雪があった方が幻想的で良いですね。
Posted by l-support at 01:07│Comments(2)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
そうそう、お昼過ぎから雪が降りだしてきたんですよね。
予報ではそんなにならないということだったので、楽観視していました。
しかし、どんどんと雪が強くなってきて、午後3時過ぎにはほぼ真っ白に。
その後も午後7時ごろまで降って、結局つくばは8cm積もったんですよね。
これだから、雪の予報ってすごく難しいんですよね・・・
https://bizspa.jp/tag/tsukubadenkigai/
1990年代は色々なお店があって賑やかでした。
2000年代に入ると「石丸王国」みたいな感じになりました。
しかし、「YKK」とつくばエクスプレスの開通が決定打になりましたね。
あぁ、色々なお店があった頃が懐かしい・・・
ってか、コジマの後はスギ薬局になるんですね。
予報ではそんなにならないということだったので、楽観視していました。
しかし、どんどんと雪が強くなってきて、午後3時過ぎにはほぼ真っ白に。
その後も午後7時ごろまで降って、結局つくばは8cm積もったんですよね。
これだから、雪の予報ってすごく難しいんですよね・・・
https://bizspa.jp/tag/tsukubadenkigai/
1990年代は色々なお店があって賑やかでした。
2000年代に入ると「石丸王国」みたいな感じになりました。
しかし、「YKK」とつくばエクスプレスの開通が決定打になりましたね。
あぁ、色々なお店があった頃が懐かしい・・・
ってか、コジマの後はスギ薬局になるんですね。
Posted by メッケレ at 2022年01月10日 21:45
メッケレ さん
むむ!
つくば電気街の話をし始めると年齢がばれそうなので、ノーコメントで!(笑)
コジマの後はスギ薬局になりました。先日訪問しましたが、奥の方は肉や野菜なども売っていて、ちょっとした食品スーパーになってましたね。
近隣の方にはとても便利なお店になったと思います!
むむ!
つくば電気街の話をし始めると年齢がばれそうなので、ノーコメントで!(笑)
コジマの後はスギ薬局になりました。先日訪問しましたが、奥の方は肉や野菜なども売っていて、ちょっとした食品スーパーになってましたね。
近隣の方にはとても便利なお店になったと思います!
Posted by l-support
at 2022年01月10日 22:13
