2020年11月27日
研究学園 平塚線の方側2車線化、西側に延長の兆しが見えてきた!

さて、ここ、どこかわかりますでしょうか?
平塚線を西側に進み、カスミ学園の森店を過ぎてすぐのあたりです。
(平塚線は、テクノパーク桜から、筑波大学を突っ切り、西大通りを突っ切っていく道路です。)
画像の右側が現在の平塚線、片側1車線です。
そしてその左側に何やら道路っぽいものがあり、さらにその左側に電柱が並んでいます。
この電柱、カスミ学園の森店から、ゆかりの森の入り口近くまで続いています。


こんな感じですね。
平塚線は、先日、西大通りから、サイエンス大通り(コストコとかイーアスが面している通り)まで片側2車線化が終わりました。
この電柱が立ったということは、次は、カスミ学園の森店から東光台入り口までの2車線化ですかね。
が、しかし、サイエンス大通りからカスミ学園の森店までは、半分くらい2車線化してますが、残りは1車線のまま。
しかも見た感じ何かの工事が始まる雰囲気もありません。
うーん、どうなるんだろう。
しばらくウオッチしていきたいと思います。
Posted by l-support at 01:06│Comments(0)
│研究学園(つくば新都心)