2019年08月05日
研究学園 ベストランドの駐車場でやってしまった・・・

研究学園のベストランドの駐車場でやってしまいました・・・
複数人で東京に行くことになり、暑いので車で研究学園駅までやって来ました。
どこが安いかなぁ、って探してたところ、500円! っていうところを見つけました。
なるほどー ここが一番安いのかー
とか思って停めたのですが、
東京から帰ってきてびっくり。
なんと
なんと
なんと
5,500円!!!
目を疑いましたね。
良く見ると、
金・土・日 60分500円 最大料金なし
ぐはー
なぜ気づかなった?
電車まで時間がなくてちょっと焦っていたのが失敗でした。
車がたくさん止まってたのは、宿泊客の車だったんですね。
ちなみに周辺の駐車場は

一日最大600円。
よい勉強になりました・・・
Posted by l-support at 01:02│Comments(4)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
あのあたりはコインパが多く、料金やシステムも様々なのでよく確認しなくてはいけませんね…
お写真のべストランドについては入庫後24時間毎ではなくて0時切り替えで翌日料金がかかるあたりもド忘れしそうでこわいです…
そういえば大角豆の交差点のところにあった味噌ラーメン専門店(珍来があったところ)が閉店して、早々にステーキ屋さんがオープンしていましたよ!
えんま大王がどうとかって変わった名前でした!
あそこのテナントは入れ替わりが激しいですねぇ。
お写真のべストランドについては入庫後24時間毎ではなくて0時切り替えで翌日料金がかかるあたりもド忘れしそうでこわいです…
そういえば大角豆の交差点のところにあった味噌ラーメン専門店(珍来があったところ)が閉店して、早々にステーキ屋さんがオープンしていましたよ!
えんま大王がどうとかって変わった名前でした!
あそこのテナントは入れ替わりが激しいですねぇ。
Posted by ぐり美 at 2019年08月09日 13:10
ぐり美 さん
まさに、大ショックですよ。
自分への戒めですね。
えんま大王は水戸にあるお店です。確か7月14日にオープンしたはずです。
大角豆は個人的にはちょっと遠いんですよね・・・
まさに、大ショックですよ。
自分への戒めですね。
えんま大王は水戸にあるお店です。確か7月14日にオープンしたはずです。
大角豆は個人的にはちょっと遠いんですよね・・・
Posted by l-support
at 2019年08月20日 12:38

こんにちは。
2008年~2014年までちょくちょく顔を出させていただいていました。
この度、また研究学園へ戻ってきましたのでよろしくお願いいたします。
20回以上引越ししています!が、やはり研究学園が一番住みやすいですね。
ところで、南口駅前の駐車場が閉鎖されていましたが、何かできるのでしょうか?
2008年~2014年までちょくちょく顔を出させていただいていました。
この度、また研究学園へ戻ってきましたのでよろしくお願いいたします。
20回以上引越ししています!が、やはり研究学園が一番住みやすいですね。
ところで、南口駅前の駐車場が閉鎖されていましたが、何かできるのでしょうか?
Posted by らいあん at 2019年08月22日 10:34
らいあん さん
あらー、ご無沙汰してます!
コメント欄に懐かしい名前見てびっくりしてしまいました。
南口駅前の駐車場の件、実はいま初めて知りました。なので、何ができるか情報を持ち合わせておりません・・・
南口というと、サイバーダイン側ですよね。とりあえず、あとで見てきます。
これからも「つくばであれこれ」をよろしくお願いいたします!
あらー、ご無沙汰してます!
コメント欄に懐かしい名前見てびっくりしてしまいました。
南口駅前の駐車場の件、実はいま初めて知りました。なので、何ができるか情報を持ち合わせておりません・・・
南口というと、サイバーダイン側ですよね。とりあえず、あとで見てきます。
これからも「つくばであれこれ」をよろしくお願いいたします!
Posted by l-support
at 2019年08月25日 16:19
