2018年09月29日
つくば つけめん・まぜそば むじゃきに行ってきた!!

ついに、ついに、ついに、行ってきました!!
つけめん・まぜそば むじゃきです!
メニュー(の一部)【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


なんと、つけめんとまぜそばがメインです。
スープの入った、いわゆる普通のラーメンはなさそうです。
まぜそばとつけめんだったら、つけめんかなぁ、ってことで、今回は海老つけめん(840円也)で行ってみることにしました。
チケットを店員さんに渡すと、おもむろに「大盛無料です」とか、悪魔のささやきが聞こえてきましたが、ここは心を鬼にして、「いや、普通で!」
店内の様子(の一部)【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】

綺麗な店内です。
席は、6人掛けテーブル一つ、4人掛けテーブル一つ、カウンターが6~8席くらいだったと思います。

まぜそばを美味しく食べるコツだそうです。
謎のキャラクターは、なんと、むじゃっきー!

つけめん、まぜそば共に、大盛、追い飯無料!!
追い飯って初めて聞いた。いわゆるラーメンライス的なアレですね。
海老つけめん(840円也)【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】

見た目が綺麗だ!

麺リフトー!
つけ麺には定番のストレート太麺です。
そして、つけだれはというと・・・
これはおいしい。 つけ麺のつけだれというと、魚粉がばっちり効いたつけだれをイメージしてしまいがちですが、ここのつけだれは、それほど魚粉感はありません。
が、しかし、このまろやかさはなんだ!?
海老つけめんなので、ほんのりエビ風味はしますが、これはそもそも、ベースのスープが美味しいのだと思います。
この感じだと、多分ほかのつけ麺もおいしいのではないかと思われます。
各種調味料【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】

テーブルの上にはこんな感じで、各種調味料が置いてあります。
見えにくいですが、手前には、柚子パウダーとカレーパウダーもあります。
柚子パウダーとか、味にアクセントがついて良いですね。あと、意外と美味しかったのがレモン酢。
すっきりした感じで良かったですね。

そして、これ
その名も「デスザーサイ」 DEATH!
一口食べてみましたが、「うん、デスだね、これ」って感じです。
気楽にザラザラっとは入れないほうが無難と思われます。
初めて入ったお店ですが、さすがは有名店。大満足の逸品でした。
皆さんもぜひどうぞ!!
Posted by l-support at 01:08│Comments(0)
│ラーメン