2018年09月18日
研究学園 ZOZOBASEがその姿を現した!

東光台研究団地の、元インテル跡地にできつつあるZOZOBASE。
ついにその姿を見ることが出来るようになりました!
でっかい物流拠点ですね~
ここ、何人ぐらいの従業員がいるんでしょうね。
近くに食べ物屋さん出したら結構繁盛しそうな気がします。
(きっと建物内にも売店とか、もしかしたら食堂もあるかも、ですが・・・)
朝方のTX下りがものすごく混みそう。
あ、もしかして最寄りは万博記念公園駅かな?
いずれにせよ、人が増えるのは経済的には良いことだと思うので、個人的には歓迎しています。
最近ZOZOTOWN使い始めたし、配送拠点が近くにあるのはありがたいです、多分。
おまけ
最近、スマホをiPhoneに変えたら、画像のフォーマットがHEICとかになってて、Windowsでは直接見れない・・・
なので、変換が必要でちょっと面倒。
iPhone側の設定を変えればJpegで保存するようになるので、今後は変換の面倒さを回避できるのですが、そうすると、画像のサイズが大きくなるようで、それはそれでちょっと困ったなぁ、と。
Posted by l-support at 01:08│Comments(6)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
昨今の物流拠点って自動化が進んでいるので、従業員は故障対応要員くらいしかいないのではないかと思っているのですが、どうなのでしょう。
Posted by @ at 2018年09月18日 08:27
https://www.starttoday.jp/recruit/part/logisticstsukuba/
まだ300人募集してますね。前は500人だったような気がするので、思ったより集まってないのかもしれないですね。
余談ですが
せっかくかっこいいバスを出すようなので、区間快速も止まる研究学園駅も経由してたほうが良いとリクエストしてみました。
まだ300人募集してますね。前は500人だったような気がするので、思ったより集まってないのかもしれないですね。
余談ですが
せっかくかっこいいバスを出すようなので、区間快速も止まる研究学園駅も経由してたほうが良いとリクエストしてみました。
Posted by 通りすがり at 2018年09月19日 16:40
@ さん
通りすがりさんのコメントにあるように、数百人規模で求人が出てたので、結構な従業員が必要ではないかと思われます。
実際の様子は見たことないので、一般公開とカしてもらえると有難いですね。
通りすがりさんのコメントにあるように、数百人規模で求人が出てたので、結構な従業員が必要ではないかと思われます。
実際の様子は見たことないので、一般公開とカしてもらえると有難いですね。
Posted by l-support
at 2018年09月23日 21:39

通りすがり さん
500人の募集は私も見たことがあります。いまだ300人募集しているということは人が集まっていないんですね。
バス、かっこいいんですね。それは楽しみ。
私とは逆方向なので、研究学園駅経由になってもほとんど影響を受けないのです。なので、実はどちらでも良いのですが、東京方面から来て、研究学園で降りて、ZOZOに行くのはちょっと大回り感がありますね。
500人の募集は私も見たことがあります。いまだ300人募集しているということは人が集まっていないんですね。
バス、かっこいいんですね。それは楽しみ。
私とは逆方向なので、研究学園駅経由になってもほとんど影響を受けないのです。なので、実はどちらでも良いのですが、東京方面から来て、研究学園で降りて、ZOZOに行くのはちょっと大回り感がありますね。
Posted by l-support
at 2018年09月23日 21:45

ZOZOの従業員送迎バス、真っ黒な車体に白字でZOZOBASEのみでスモークガラスというとっても目立つバスです。
土浦学園線をつくば方面へ走っていくところを毎日見かけるので、土浦駅からも送迎を行っているのでしょうかね。
さすがです!
土浦学園線をつくば方面へ走っていくところを毎日見かけるので、土浦駅からも送迎を行っているのでしょうかね。
さすがです!
Posted by ぐり美 at 2018年11月08日 14:16
ぐり美 さん
ちょっとカッコ良いですよね。
土浦からも送迎しているとは驚き。そのくらい人が集まってるんですね。しかもZOZOBASE、2番館建設中ですから。
ちょっとカッコ良いですよね。
土浦からも送迎しているとは驚き。そのくらい人が集まってるんですね。しかもZOZOBASE、2番館建設中ですから。
Posted by l-support
at 2018年11月11日 15:28
