2018年01月06日
研究学園 商業施設建設予定地!

既にご存知の方も多いと思いますが、研究学園に新たな商業施設ができます。

場所はこちら。
研究学園のミニストップから西側(東光台側)に向かう道沿いです。
御覧の通り、かなりの広さの土地になります。
セカンドストリートやくら寿司のある地域と同じぐらいの広さはありそうです。
さて、ここに何が入ってくるか。
個人的にはそろそろすき家とかオリジン弁当とかサイゼリアとかが入ってくるとうれしいのです(食べ物ばかりで申し訳ないですが・・・)。
そういえば、この近辺はdocomo、auが進出しましたので、ここにはsoftbankが入ってくる可能性もありそうですね。意外なところでは楽天とか。
いよいよ研究学園が楽しい街になりますね。
でも、渋滞はより一層激しさを増すかも・・・
Posted by l-support at 09:42│Comments(6)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
お店はもういいかな…
それよりも道路を二車線にしないと、本当に渋滞が酷くて。
道路のことを考えずに商業施設バンバン建てないでほしい。
特にここは向かいに新設の保育園を建ててるので、なおさら。
それよりも道路を二車線にしないと、本当に渋滞が酷くて。
道路のことを考えずに商業施設バンバン建てないでほしい。
特にここは向かいに新設の保育園を建ててるので、なおさら。
Posted by rui at 2018年01月06日 11:17
rui さん
渋滞対策は何とかして欲しいですよね。
葛城北線なんて、もともとあのくらいの商業施設が出来る計画でしたから、あのくらいの交通量はある程度想定できたはずなんですよね。
二車線にするのは難しいのしても、う回路を作るなどの対策は考えて欲しいところです。
渋滞対策は何とかして欲しいですよね。
葛城北線なんて、もともとあのくらいの商業施設が出来る計画でしたから、あのくらいの交通量はある程度想定できたはずなんですよね。
二車線にするのは難しいのしても、う回路を作るなどの対策は考えて欲しいところです。
Posted by l-support
at 2018年01月06日 22:22

それこそ、今の喫緊の課題は渋滞ですよね。
本当に酷くて・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000509-san-soci
厳重の上、徹底していたようですね。
まぁ、今年は何も起こらなくて何よりです。
本当に酷くて・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000509-san-soci
厳重の上、徹底していたようですね。
まぁ、今年は何も起こらなくて何よりです。
Posted by メッケレ at 2018年01月07日 22:54
オフィス街の研究学園か大学のある筑波大そばにもやよい軒ができてほしいですね、牛久にはあるのに…
昔あったような京樽かバーミヤン、ロイホあたりも再度来てほしいです
昔あったような京樽かバーミヤン、ロイホあたりも再度来てほしいです
Posted by まさと at 2018年01月20日 01:53
メッケレ さん
すみません、みるのが遅くてリンク先なくなってしまいました。
何の話かわかりません・・・
すみません、みるのが遅くてリンク先なくなってしまいました。
何の話かわかりません・・・
Posted by l-support
at 2018年01月28日 17:16

まさと さん
バーミヤン、いいですね。ファミレスにはちょっと特殊な中華系だし。
ロイホは・・・ 値段が高いので個人的にはあってもあまり行かないかも。
バーミヤン、いいですね。ファミレスにはちょっと特殊な中華系だし。
ロイホは・・・ 値段が高いので個人的にはあってもあまり行かないかも。
Posted by l-support
at 2018年01月28日 17:30
