2017年10月10日
今年も行ってきました、つくばラーメンフェスタ2017 !!

今年も行ってきました、つくばラーメンフェスタ2017です。
チケットは、事前にセブンイレブンで購入です。

まずはここ。
並びはこのくらいです。
結構並んでますね。並び始めは13:54でした。

店舗の前まで来ました。
そうです、まずは「松屋製麺所×麺や七彩」です。
しかし、ここから並びは一旦後ろにむきになるんですね。この時点で14:33です。

ラーメンゲット!
もはやラーメンフェスタでは定番の「芝生に座って食べる」パターンですね。

麺リフトー!
これは、さすが松屋製麺所。
やや太めの、やや縮れた麺です。この麺が滑らかでおいしい。
スープもシンプルで麺の味が引き立ちます。これは当たりですね!
ちなみに、ラーメンゲットした時間は14:49です。
実に1時間近くかかっています。

続いてここです。
先ほどの「松屋製麺所×麺や七彩」は4列並びでしたが、ここは6列並び。
並び始めは14:57でした。

こちらも店舗の前まで来ました。
二杯目は「活龍×特級鶏蕎麦 龍介」です。
店舗前でなんと16:22。もはや夕方です。実に、1時間25分も並んでいたことになります。並んでいる人数も多かったのだと思いますが、進みも、ものすごく遅い感じがしました。
私はKindleで小説を読んでいたので、時間つぶしが出来ましたが、ただ待つだけだとかなりつらかっただろうと思います。

ラーメンゲット!
濃厚鶏白湯が美味しい。しかもウニが思った以上にしっかり効いてて、鶏白湯なのに魚介風味満載な感じでした。
これまたおいしいラーメンを頂いてしまいました。
しかし、どちらの店も(そしておそらく多くの他のお店も)待ち時間長ーい!
つくば市民、どんだけラーメン好きなんだよ! って思います(人のことは言えませんが・・・)。
これだけ大盛況なら、もっと店舗増やしてもいいのではないでしょうか。
おまけ
kindleで読んでた本はこれです!
Posted by l-support at 01:05│Comments(6)
│ラーメン
この記事へのコメント
こんにちは。
私も行ってきました。
土曜日、昼間は長くても20分ぐらいの待ちで、息子と2人で5杯。
夜6時30分近くにはガラガラでほぼ待ち無し。
家族4人で5杯食べました。
日曜日は夜6時ぐらいでしたが、土曜日よりも混んでいましたね。
それでも30分も並ばなかったでしょうか?お店にもよりますが。
そんなラーメン連休でした。
私も行ってきました。
土曜日、昼間は長くても20分ぐらいの待ちで、息子と2人で5杯。
夜6時30分近くにはガラガラでほぼ待ち無し。
家族4人で5杯食べました。
日曜日は夜6時ぐらいでしたが、土曜日よりも混んでいましたね。
それでも30分も並ばなかったでしょうか?お店にもよりますが。
そんなラーメン連休でした。
Posted by メタボ隊長 at 2017年10月10日 08:50
こんにちは。ラーメン美味しそうですね。今年も行けずじまいでした。学園の杜公園で、モーニング娘17の「若いんだし」という歌のmv撮影してたみたいです。モーニング娘。はあまり知りませんが、こんな近くで撮影してたなんて少し嬉しい出来事です!
Posted by 来夢の杜 at 2017年10月10日 12:23
ラーメンフェスタには行きませんでしたが、有頂天家族に惹かれてコメントを(笑)アニメのみで、本は未読ですが。
下鴨神社やレブン書房が出てたりして内容よりはそちらばかりに 気をとられてましたね。2期のアニメは時間がなくて見てないのですが、
そのうち、本を読んでみようかなと思ってます。
下鴨神社やレブン書房が出てたりして内容よりはそちらばかりに 気をとられてましたね。2期のアニメは時間がなくて見てないのですが、
そのうち、本を読んでみようかなと思ってます。
Posted by 名無し at 2017年10月14日 00:05
メタボ隊長 さん
たくさん食べましたね。
やっぱり夜になると並びが少なるようです。
近場の人は夜か、開店直後を狙うべきですね。
ラーメン連休って良い響きです!
たくさん食べましたね。
やっぱり夜になると並びが少なるようです。
近場の人は夜か、開店直後を狙うべきですね。
ラーメン連休って良い響きです!
Posted by l-support
at 2017年11月05日 19:39

来夢の杜 さん
YouTubeで見ました。
結構長い尺で使われてましたね。晴れてればよかったのに、とか思ってしまいました。
YouTubeで見ました。
結構長い尺で使われてましたね。晴れてればよかったのに、とか思ってしまいました。
Posted by l-support
at 2017年11月05日 20:31

名無し さん
私は逆にアニメは見てないのですが、小説は面白いです。
先日アニメ映画化した「夜は短し歩けよ乙女」と同じ原作者ですね。
私は逆にアニメは見てないのですが、小説は面白いです。
先日アニメ映画化した「夜は短し歩けよ乙女」と同じ原作者ですね。
Posted by l-support
at 2017年11月05日 20:38
