2016年12月20日
研究学園近辺のガソリンの値段を調べてみた #研究学園

ついにオープンしたコストコつくば倉庫店のガスステーション。
思いの外に安い価格を付けているので、周辺のガソリンスタンドの値段をちょっと調べてみました。
(2016年12月18日(日)調べ)
なお、コストコのガスステーションは、レギュラー 110円/L、ハイオク 121円/Lです。

まずは研究学園のエネオス。
こちらは、レギュラー 125円/L、ハイオク 136円/Lと、15円高です。

続いて、研究学園のコスモ
こちらは、レギュラー122円/L、ハイオク 133円/Lで、コストコより12円高です。

エッソ LALAガーデン前
こちらもレギュラー122円/L、ハイオク 133円/Lで、コストコより12円高です。

昭和シェル石油・つくば学園の森店
こちらはなんと表示なし。日曜日は表示しないのですかね?

なので、12月15日(木)の値段で代用します。
表示は、レギュラー112円/L、ハイオク 123円/Lですが、これは電気会員価格(10円安)です。電気会員でなければ、レギュラー122円/L、ハイオク 133円/Lとなるので、コスモやエッソと変わらない価格になります。
各社とも会員価格があるのでもう少し安くなると思いますが、それでもコストコの方が7、8円は安いということになりそうです。
ちなみに、コストコのガスステーションを利用するには、会員証が必要です。現金が使えません。支払いはコストコ指定のクレジットカード(アメリカン・エキスプレスのカードまたはコストコオリコマスターカード)、またはチャージ機能付きコストコプリペイドカードのみです。
ここで最も大きい制約は会員証が必要という点です。会員になるためには年会費4,400円(税別)を払う必要があります。
ガソリンの価格だけでペイさせようと思うと、年間550~600L程度の購入が必要となります。周辺のガソリンスタンドも対抗して値下げしてくるかもしれません。この辺りをどうとらえるかがポイントですかね。
Posted by l-support at 02:15│Comments(6)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
これだけ大きな文字で電気会員と書かれていれば、会員価格であることが誰の目にも明らかですね。
コストコも見習ってほしいです。
コストコも見習ってほしいです。
Posted by つくば市民 at 2016年12月20日 09:23
会費払って割り引ききいたとしても、トントンになりそうです。。
コストコのお店頻繁に使ったり、かなり遠出を繰り返すならよいですが。わざわざムダ使いするのも。。ガソリン専用の会費制度を作って会費を半額にくらいにして欲しいです(笑)
コストコのお店頻繁に使ったり、かなり遠出を繰り返すならよいですが。わざわざムダ使いするのも。。ガソリン専用の会費制度を作って会費を半額にくらいにして欲しいです(笑)
Posted by たっちゃん at 2016年12月20日 22:36
つくば市民 さん
あまり気にしてなかったのですが、確かに他の多くのガソリンスタンドは、会員価格と通常価格を分けて表記していたように思われます。
コストコの場合、会員価格しかないのでこういう表記になっているのかもしれません。
あまり気にしてなかったのですが、確かに他の多くのガソリンスタンドは、会員価格と通常価格を分けて表記していたように思われます。
コストコの場合、会員価格しかないのでこういう表記になっているのかもしれません。
Posted by l-support
at 2016年12月29日 21:45

たっちゃん さん
会費払ってトントンなら、コストコの店内にも入れるのだからお得じゃないですかね?
コストコの商品はそれほど安いわけではないのですが、日本のお店とは異なる商品ラインナップなので面白いですよ。
会費払ってトントンなら、コストコの店内にも入れるのだからお得じゃないですかね?
コストコの商品はそれほど安いわけではないのですが、日本のお店とは異なる商品ラインナップなので面白いですよ。
Posted by l-support
at 2016年12月29日 21:47

コストコGS安いですね!
ガソリンの質はどうなんだろう・・・という事が気になりますが、
当方、ハイオクを毎月100リッター以上消費するので、
確実に年会費分はもとが取れそうです。
試して見ようかな(^^)
ガソリンの質はどうなんだろう・・・という事が気になりますが、
当方、ハイオクを毎月100リッター以上消費するので、
確実に年会費分はもとが取れそうです。
試して見ようかな(^^)
Posted by かれん at 2017年01月02日 00:35
かれん さん
ハイオク 毎月100Lですか! それはなかなかな使用量ですね。
周辺のガソリンスタンドと比べると、リッター7~8円は安い感じなので、楽々年会費ペイしますね。
ガソリンの質については何とも言えませんが、ググってみると、品質が悪いというわけではなさそうです。
ハイオク 毎月100Lですか! それはなかなかな使用量ですね。
周辺のガソリンスタンドと比べると、リッター7~8円は安い感じなので、楽々年会費ペイしますね。
ガソリンの質については何とも言えませんが、ググってみると、品質が悪いというわけではなさそうです。
Posted by l-support
at 2017年01月09日 09:10
