にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2016年06月09日

つくば クレオの駐車場にある電気自動車急速充電器が有料になった!




つくば クレオの駐車場にある電気自動車急速充電器が有料になった!

クレオの立体駐車場に、電気自動車の急速充電器があります。

まれに、日産リーフや三菱アウトランダーが充電のために停まっているのを見ることが出来ました。

この充電器、なんと、有料になってしまいました。


私はこの設備の利用者ではないのですが、やはり無料から有料になると、え!? って思ってしまいます。

一方、これが有料になるということは、もしかしたら、電気自動車も導入期がおわり、普及期?に入ってきたのかもしれません。

電気自動車が普及するためには、ガソリンスタンドが至る所に存在するように、充電スタンドが至る所に存在しなければなりません。

充電スタンドを普及させるためには経済的に成り立つ必要があります。そのためには当然有料となる必要があります。

普及に向けたさらなる一歩として前向きにとらえたいと思います。



つくば クレオの駐車場にある電気自動車急速充電器が有料になった!



同じカテゴリー(つくば)の記事
Posted by l-support at 01:07│Comments(2)つくば
この記事へのコメント
こんにちは
いつも貴重な情報ありがとうございます。
ところで、この記事とは関係ないで申し訳ないのですが、東光台のインテルの隣接地(インテル南側の未利用地です)にて結構な規模の地質調査が行われておりました。
調査ポイントは、東側の道路沿い付近と
比較的インテル社屋に近い南側の道路沿い付近です。地質調査自体は先週あたりで既に終わっていますので、来月あたりにお知らせの看板が立つ可能性があります。
地元としてはインテルによる投資に期待したいところですがあの土地はインテルの土地ではない可能性もあります。
取材していただけるとありがたいです。
Posted by とろ at 2016年06月10日 11:18
とろ さん

インテルの南側というと、フェンスで囲まれた更地のところですね。

あの場所ならどこかの研究所なんでしょうね。

今度見に行ってみます。
Posted by l-supportl-support at 2016年06月12日 01:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。