2016年06月03日
研究学園 とりせんとカスミで気になる商品を探してみた!

まずはこれ。
最初、「牛乳」って文字が目に入ったんですよ。それにあわせて白黒のパッケージ。
これ、なんだ? って思ってみてみると、なんとポテトチップス!
おまけに、リンゴ味にトースト味もありました。トースト味はなんとなく想像できなくもない。リンゴ味も、アップルパイ等をイメージすると近い気がする。
でも、牛乳味のポテトチップスってどんな感じなんだろう。これは想像しがたいですね。
ちなみにこれ、当時(2016年5月30日)は税込み90円でした。内容量は50g。
割安なんだか割高なんだかわからないので、隣にあった通常のポテチと比較したところ・・・

140gで178円でした。
牛乳味、ちょっと割高ですね。

続いて南高梅
これ、この季節しか買えない貴重な品です。昨年、シロップに付け込んだ「梅シロップ」を作ったのですが、これが激ウマ!
炭酸水で割って飲むと、驚愕のおいしさです。
でも、ホントに季節もので、季節を過ぎるとびっくりするぐらい入手困難になります。
ということで、今年は大量に買い込み、大量に梅シロップを作りたいと思います。
ちなみに諸事情により昨年つくった梅シロップが少しだけ冷蔵庫にありますが、まったく悪くなりません。随分日持ちするんですね。
Posted by l-support at 01:03│Comments(2)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
ちなみに「牛乳味」「リンゴ味」「トースト味」は挑戦しましたかい?
梅シロップ、おいしいですよね!
さっぱりしていて、いいんですよw
んで、同時に梅酒も作りますw
1日に研究学園のWonderGOOに行きましたら、
店内の至る所に「7月1日よりTポイントが溜められる&使える!」と貼り紙が。
いよいよ導入のようで。
そうなれば、WonderGOOでもLALAガーデンのTSUTAYAでも使えるということになりますね。
ちなみに、WonderGOOのカードも今まで通り使えますし、
ポイントも今まで通り、溜めたり使ったりすることができます。
ちなみに、ポイントの統合ってできるのかなあ・・・?
梅シロップ、おいしいですよね!
さっぱりしていて、いいんですよw
んで、同時に梅酒も作りますw
1日に研究学園のWonderGOOに行きましたら、
店内の至る所に「7月1日よりTポイントが溜められる&使える!」と貼り紙が。
いよいよ導入のようで。
そうなれば、WonderGOOでもLALAガーデンのTSUTAYAでも使えるということになりますね。
ちなみに、WonderGOOのカードも今まで通り使えますし、
ポイントも今まで通り、溜めたり使ったりすることができます。
ちなみに、ポイントの統合ってできるのかなあ・・・?
Posted by メッケレ at 2016年06月03日 01:35
メッケレ さん
残念ながら挑戦する勇気を持ち合わせていませんでした。
梅シロップ、たくさん作りました。シロップだけで3L。さらに、梅がいっぱい入った2L容器と、かなり満足です(とか言いながら今日も梅を買ってきてしまった)。
ワング―でTpointが使えるようになるのはとてもありがたいです。こうなってくるとWonderGooのポイントはどうなるか気になるところです。
統合してほしいですね。
残念ながら挑戦する勇気を持ち合わせていませんでした。
梅シロップ、たくさん作りました。シロップだけで3L。さらに、梅がいっぱい入った2L容器と、かなり満足です(とか言いながら今日も梅を買ってきてしまった)。
ワング―でTpointが使えるようになるのはとてもありがたいです。こうなってくるとWonderGooのポイントはどうなるか気になるところです。
統合してほしいですね。
Posted by l-support
at 2016年06月05日 00:01
