にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2016年04月10日

「Wikipedia Town 筑波山」ワークショップ



「Wikipedia Town 筑波山」ワークショップ

ブログでメッセージいただきました!(=⌒▽⌒=)

「Wikipedia Town 筑波山」ワークショップだそうです。

詳しくは「Wikipedia Town 筑波山」ワークショップ参加者募集を参照してください。


筑波山地域ジオパーク構想エリア内の見どころを歩いて、Winkipediaを編集しよう! という企画だそうです。

なるほど、面白い企画を考える人がいるんですね。


日時は2016年4月24日(日曜日) 9時 ~ 17時


なのですが、なんと、申し込みが4月8日(金)まで・・・

すみません、情報遅くて。でも、もしかしたらまだ受け付けてもらえるかもしれないので、興味のある方は、問い合わせてみてください。



同じカテゴリー(つくば)の記事
Posted by l-support at 11:27│Comments(4)つくば
この記事へのコメント
「Wikipedia Town」というのは2012年にイギリスのある町で始まったのが世界初だそうです。
日本では2013年に横浜で始めたのが最初です。
Posted by メッケレ at 2016年04月10日 12:53
まだ定員枠は少し空いているようですので,参加に興味のある方は是非お問い合わせください。
Posted by よーへい at 2016年04月10日 17:45
メッケレ さん

ほー、そうなんですね。

なかなか面白い試みだと思います。
Posted by l-supportl-support at 2016年04月10日 21:23
よーへい さん

面白い試みですね。

複数人でWikipediaを更新するように思われますが、どうやって更新するのか気になるところです。
Posted by l-supportl-support at 2016年04月10日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。