2016年03月17日
研究学園駅前公園に桜?が咲いた!

研究学園駅前公園の南側(理想科学工業側)に、桜っぽい花が咲いています。
何の花かと調べてみると、五斗蒔 二六さんのアド街っく研究学園に紹介されていました。
寒緋サクラというそうです。
もう少し調べてみると、正しくは「緋寒桜」というらしいです。なんでも、この桜以外に「彼岸桜」という桜があり、名前が紛らわしいので「寒緋桜」と呼ぶようになったとのことです。
この桜、中国南部から台湾にかけて分布する桜だそうですが、なぜ、ここに植えられているんですかね?
Posted by l-support at 01:04│Comments(3)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
ちなみに「緋寒」は「ひかん」と読みます。
「彼岸」は「ひがん」ですので違いますが、漢字だけで見れば紛らわしいのでしょうね。
日本へは園芸用として入ってきました。
16日付けの読売の茨城(地域)面にこんなビッグニュース(?)が。
つくば市の市原市長が今度の市長選を断念するそうです。
「妻の体調が思わしくないうえ、議会が混乱していて市政運営が困難」が理由とのこと。
議会は反市長派が過半数になっていて、市長派と反市長派の対立が激化しているそうです。
それに、去年の運動公園問題とメガソーラー計画と関わる人物と会食したことへの不信も原因のようで。
「彼岸」は「ひがん」ですので違いますが、漢字だけで見れば紛らわしいのでしょうね。
日本へは園芸用として入ってきました。
16日付けの読売の茨城(地域)面にこんなビッグニュース(?)が。
つくば市の市原市長が今度の市長選を断念するそうです。
「妻の体調が思わしくないうえ、議会が混乱していて市政運営が困難」が理由とのこと。
議会は反市長派が過半数になっていて、市長派と反市長派の対立が激化しているそうです。
それに、去年の運動公園問題とメガソーラー計画と関わる人物と会食したことへの不信も原因のようで。
Posted by メッケレ at 2016年03月17日 01:45
今日(17日)は茨城や常陽にも市長選を断念が載りました。
読売の茨城(地域)面も改めて載せています。
3紙とも内容は昨日の読売の茨城(地域)面とほぼ同じです。
新たな情報としては、市長は候補者選びである県議に打診したそうですが、
その県議は断ったそうです。
そのため、市長は候補者選びを断念。
今後は支援会のほうで候補者選びをするそうです。
読売の茨城(地域)面も改めて載せています。
3紙とも内容は昨日の読売の茨城(地域)面とほぼ同じです。
新たな情報としては、市長は候補者選びである県議に打診したそうですが、
その県議は断ったそうです。
そのため、市長は候補者選びを断念。
今後は支援会のほうで候補者選びをするそうです。
Posted by メッケレ at 2016年03月17日 22:26
メッケレ さん
コメントありがとうございます。さっそく記事にしました。
記事にも書きましたが、住民投票の結果が大きく影響しているのだと思います。
こうなってくると、次の市長選にだれが立候補するのかが気になってきますね。
コメントありがとうございます。さっそく記事にしました。
記事にも書きましたが、住民投票の結果が大きく影響しているのだと思います。
こうなってくると、次の市長選にだれが立候補するのかが気になってきますね。
Posted by l-support
at 2016年03月20日 21:40
