にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2015年10月29日

研究学園 葛城北線の東側、一部開通か!?



研究学園 葛城北線の東側、一部開通か!?
(2015年10月18日の様子)

葛城北線(コストコの北側を東西に走る道路)の東側、途中で行き止まりでしたが、ついにその先が(一部)完成したようです。

この道路、このまま西大通りに接続することになっています。


研究学園 葛城北線の東側、一部開通か!?

つくば学園の森歯科の脇を通り、左側(北側)に曲がっていきます。

当初の予定では、春日を通り、筑波大学病院の脇から西大通りに接続するはずでしたが、何かの事情があったのでしょうね、もっと北側で西大通りに接続するようになってしまいました。



研究学園 葛城北線の東側、一部開通か!?

せっかくなので反対側に回ってみました。

わかりやすいように同じく北東側を向いてみました。

見事に行き止まり。この先に西大通りがありまして、接続予定の交差点があるはずです。

西大通りまであと100mほどなんですが、まったく手つかずという感じです。もしかしてまだ買収できてないかな。


しかし、なんでこんな北側で西大通りに接続することになったのかなぁ。

このあと、接続予定の交差点まで行ってみましたが、ここに出てきても、結局南下することになると思います。どうしても不便な感じがしてしまいますね。



同じカテゴリー(研究学園(つくば新都心))の記事
この記事へのコメント
市役所に現道路の開通時期を確認しました
11月上旬だそうです
Posted by もの at 2015年10月29日 07:22
もの さん

おー、ということはもうすぐですね。

今のところ、行き止まりからは細い道をくねくね行かなければならないのでちょっと不便でしたから。

まぁ、学園線まではつながっていないのでまだ不便なのは変わらないのですが・・・
Posted by l-supportl-support at 2015年11月01日 18:09
なかなか開通しないので先日市役所に問い合わせしました
11/24開通と日付指定で回答あり
詳細がでましたので確定で大丈夫と思います
しかし東大通りには直接繋がらないので、土地買収予定をきくと
年度末には開通させたいと言っていました
Posted by もの at 2015年11月22日 10:56
もの さん

情報ありがとうございます。

日付指定ということは、開通確定ですね。

しかし、なんでそんなに遅いんだろ。すでに工事は終わっているように見えるんですけどね。

東大通りまでの区間、年度内に開通できるとありがたいですが、できるのかな・・・
Posted by l-supportl-support at 2015年11月22日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。