2015年06月14日
つくば プレミアム商品券 ゲットしましたー!!

プレミアム商品券、ゲットしましたー!!

500円券と・・・

1000円券があります。
取り扱い加盟店はこちら
取り扱い加盟店
思いのほかに多くの店舗で利用できてかなり便利です。
イーアスや西武、LALAガーデンといったショッピングモールでも、多くの店舗で利用できますね。
んー、ショッピングモールを除くと、食べ物屋さんの加盟店がちょっと少なめな気がします。ラーメン屋さんは珍来だけかな・・・
大型店では1000円券しか使えないのがちょっと不便です。
とりせん、カスミあたりは500円券がつかえるとありがたいんですけど。
ちなみに、
・使用期間は,6月10日(水曜日)から10月31日(土曜日)まで。期限後の使用や払戻はできません。
・釣銭は支払われません。500円券で400円の商品を購入しても,100円の釣銭は出ません。
といった使用制限がありますのでご注意ください。
ちなみに、ちなみに、販売時の混乱のため、約9,700セットが売れ残ったらしいです。これは「事前申し込みによる抽選販売」となるそうです。
Posted by l-support at 16:25│Comments(12)
│つくば
この記事へのコメント
よくゲット出来ましたねぇ.羨まし〜い.
平日に販売されても会社員には無理っす.
販売体制もコロコロ変わったりしてお粗末.つくば市の無能さにはほとほと呆れました.
抽選が当たるといいなぁ.
平日に販売されても会社員には無理っす.
販売体制もコロコロ変わったりしてお粗末.つくば市の無能さにはほとほと呆れました.
抽選が当たるといいなぁ.
Posted by ただの通りすがり at 2015年06月14日 17:30
プレミアム商品券GET、いいな!平日販売じゃ買えませんー!
とおもったら、残り9,700セットは抽選販売なんですね。
よし、応募してみようかな?(笑)
とおもったら、残り9,700セットは抽選販売なんですね。
よし、応募してみようかな?(笑)
Posted by ふるたこ at 2015年06月15日 00:13
ただの通りすがり さん
家族が買ってくれました。と言っても、西武に行ったら、たまたまであまり並ばずに購入できただけのようです。市役所に行ったらすでに売り切れてたらしいです。
2000人も並ぶとは市役所側も予想できなかったのでしょうが、整理券に切り替えるのがちょっと遅かったかもしれませんね。
まぁ、行政に多くを期待しない方が良いかも。
家族が買ってくれました。と言っても、西武に行ったら、たまたまであまり並ばずに購入できただけのようです。市役所に行ったらすでに売り切れてたらしいです。
2000人も並ぶとは市役所側も予想できなかったのでしょうが、整理券に切り替えるのがちょっと遅かったかもしれませんね。
まぁ、行政に多くを期待しない方が良いかも。
Posted by l-support
at 2015年06月15日 00:32

ふるたこ さん
ん、確かにそうですね。
なんで平日販売なんだ?
そろそろ行政ももう少し積極的に休日に稼動してほしいですね。別に全部のサービスを提供しろとは言わないですが、こういった突発的イベントなんて、平日やっても休日やっても変わらんでしょう。職員の経費が休日のほうがやや高くなるっていう程度で、それから得られるメリットの方が大きいような気がします。
ちなみに、我が家は抽選販売も応募しますよ~
ん、確かにそうですね。
なんで平日販売なんだ?
そろそろ行政ももう少し積極的に休日に稼動してほしいですね。別に全部のサービスを提供しろとは言わないですが、こういった突発的イベントなんて、平日やっても休日やっても変わらんでしょう。職員の経費が休日のほうがやや高くなるっていう程度で、それから得られるメリットの方が大きいような気がします。
ちなみに、我が家は抽選販売も応募しますよ~
Posted by l-support
at 2015年06月15日 00:37

うちには小さな子供がいて長時間並ぶのは無理なので、事前に問い合わせしたんです。
多くの人が押し寄せると予想されますが、整理券を配布して対応したりするのですか?
→いいえ。その予定はありません。列を作って並んでいただきます。
結局は大混乱。
小さな子連れも買えませーん。
こんなに多くの人が押し寄せると思わなかった?
テレビ局の取材まで受けておいて?
(テレビでは【全国で人気のプレミアム商品券。市民が殺到】ってコーナーに使用されてましたよ。)
対応も後手後手だし、ちょっと呆れましたね。
多くの人が押し寄せると予想されますが、整理券を配布して対応したりするのですか?
→いいえ。その予定はありません。列を作って並んでいただきます。
結局は大混乱。
小さな子連れも買えませーん。
こんなに多くの人が押し寄せると思わなかった?
テレビ局の取材まで受けておいて?
(テレビでは【全国で人気のプレミアム商品券。市民が殺到】ってコーナーに使用されてましたよ。)
対応も後手後手だし、ちょっと呆れましたね。
Posted by 通りすがり at 2015年06月15日 05:24
平日販売では会社員には行き渡りませんよね。パートの妻に頼みましたが買えませんでした。
20万人都市のつくば市で5万部用意の時点で足りないのに、1人5部まで購入可では殺到するのは目に見えている気がするのですが、
市側としては誰が買っても使ってくれれば関係ないと考えていたのでしょうか。
キッズカード所持者は割引など子育て支援の要素を入れるのであれば、1人1部制限が必要だったと思います。転売屋対策にもなりますし。
残り1万分は抽選販売と、やっとまともな販売方法に移行したので応募しようと思います。
20万人都市のつくば市で5万部用意の時点で足りないのに、1人5部まで購入可では殺到するのは目に見えている気がするのですが、
市側としては誰が買っても使ってくれれば関係ないと考えていたのでしょうか。
キッズカード所持者は割引など子育て支援の要素を入れるのであれば、1人1部制限が必要だったと思います。転売屋対策にもなりますし。
残り1万分は抽選販売と、やっとまともな販売方法に移行したので応募しようと思います。
Posted by ひろちよ at 2015年06月15日 23:22
通りすがり さん
公務員の方は、決まったことを忠実に実施することが求められるので致し方ないのかもしれませんね。
おっしゃるとおり、こんなに多くの人が押し寄せるとは思ってなかったのでしょう。
企画した人のミスだと思います。
公務員の方は、決まったことを忠実に実施することが求められるので致し方ないのかもしれませんね。
おっしゃるとおり、こんなに多くの人が押し寄せるとは思ってなかったのでしょう。
企画した人のミスだと思います。
Posted by l-support
at 2015年06月21日 18:46

ひろちよ さん
そうなんですよね、なんで平日販売なんだろうって思います。
せめて一世帯5部とかにしていればもう少し状況は緩和されたかもしれませんね。もしかしたら国から補助金が出ていて、その条件に一人5部以内とかあったのかも。
そうなんですよね、なんで平日販売なんだろうって思います。
せめて一世帯5部とかにしていればもう少し状況は緩和されたかもしれませんね。もしかしたら国から補助金が出ていて、その条件に一人5部以内とかあったのかも。
Posted by l-support
at 2015年06月21日 19:09

今、あちこちの自治体でプレミアム商品券が発売されていますよね。
まぁ、転売問題もありますが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000500-fsi-bus_all
つくばには筑波大がありますからね。
優秀どころは筑波大やら都内の大学やらへ行ってしまう傾向ですから。
まぁ、転売問題もありますが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000500-fsi-bus_all
つくばには筑波大がありますからね。
優秀どころは筑波大やら都内の大学やらへ行ってしまう傾向ですから。
Posted by メッケレ at 2015年06月21日 22:39
メッケレ さん
幸いなことに筑波大はそれなりに評判がよい大学ですからね。
幸いなことに筑波大はそれなりに評判がよい大学ですからね。
Posted by l-support
at 2015年06月27日 21:29

運動公園の是非はともかく、国策とはいえこちらの政策もよほど税金の無駄だと思うのですが・・・・。私は無邪気に買えません。
Posted by にこ at 2015年08月01日 17:46
にこ さん
あつめた税金は使わなければならないわけですから、それをどう使うかなんですよね。
ばら撒きでも、多くの市民や多くの市内の企業の経済に、(おそらく良い方向に)影響をあたえるので、悪くは無いと思います。
どこかの企業やどこかの役人が私腹を肥やすようなやり方ではないのでまだましだと思います。
あつめた税金は使わなければならないわけですから、それをどう使うかなんですよね。
ばら撒きでも、多くの市民や多くの市内の企業の経済に、(おそらく良い方向に)影響をあたえるので、悪くは無いと思います。
どこかの企業やどこかの役人が私腹を肥やすようなやり方ではないのでまだましだと思います。
Posted by l-support
at 2015年08月02日 14:05
