2015年02月04日
茨珍麺飯食堂 つくば天久保店が消えた!?

ある日、東大通り近辺をうろうろしていると
あれ? なんか景色が違う・・・
なんと、茨珍麺飯食堂 つくば天久保店が消え去ってます!
ど、どこいった!?
ここの建物、実は珍来だったころから知ってる建物なんですよね。なので、ちょっと残念です。

跡地に何が出来るか期待しましょう。
Posted by l-support at 01:05│Comments(8)
│つくば
この記事へのコメント
茨珍麺飯食堂 真鍋店も終了して取り壊されたと思いきや珍来がもうじき完成のようです。
また、つくば市松代にもある来来亭の土浦店が千束町交差点角にオープンしました。
R354の上を高架道が横切る場所です。
また、つくば市松代にもある来来亭の土浦店が千束町交差点角にオープンしました。
R354の上を高架道が横切る場所です。
Posted by noise at 2015年02月04日 09:22
そこの近くの高野マンションに、長女が大学2年3年生のころ友人とルームシェアしていました。
「珍来」のころランチしたことがあります。
う~ん更地になっていましたか!
~~~時の移ろいですね。
「珍来」のころランチしたことがあります。
う~ん更地になっていましたか!
~~~時の移ろいですね。
Posted by アウェイク at 2015年02月04日 09:22
noise さん
ということは、ここも新たに珍来ができるかもしれませんね・・・いや、ないなぁ。もともとここ、珍来だったし。
千束町交差点の角、ストリートビューで見たところ、東側の角が空き地ですね。ここにオープンしたのでしょうか?
ということは、ここも新たに珍来ができるかもしれませんね・・・いや、ないなぁ。もともとここ、珍来だったし。
千束町交差点の角、ストリートビューで見たところ、東側の角が空き地ですね。ここにオープンしたのでしょうか?
Posted by l-support
at 2015年02月08日 06:16

アウェイク さん
私も珍来のころに行ったことがあります。
きれいに更地になってしまいました。なので、次の建物に期待したいところです。
マンションとかになってしまうとちょっと残念ですが・・・
私も珍来のころに行ったことがあります。
きれいに更地になってしまいました。なので、次の建物に期待したいところです。
マンションとかになってしまうとちょっと残念ですが・・・
Posted by l-support
at 2015年02月08日 06:19

真鍋店も元は珍来ですよ。
珍来は喧嘩別れ?の2系統あるのですがどっちがどっちだったかな?
で茨珍麺飯食堂は片方の珍来がはじめた営業形態だったかと。
来来亭の場所はその通りですね。
ついでに1km程北には丸源ラーメン 土浦店も出来ました。焼肉きんぐ 土浦店の隣です。
珍来は喧嘩別れ?の2系統あるのですがどっちがどっちだったかな?
で茨珍麺飯食堂は片方の珍来がはじめた営業形態だったかと。
来来亭の場所はその通りですね。
ついでに1km程北には丸源ラーメン 土浦店も出来ました。焼肉きんぐ 土浦店の隣です。
Posted by noise at 2015年02月08日 11:41
同じ道筋を更に更に水戸方面に行き、市民会館入り口交差点にはコメダ珈琲も出来てます。
近くに「しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉」もあったり交通量の割りに飲食店多い気がします。
近くに「しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉」もあったり交通量の割りに飲食店多い気がします。
Posted by noise at 2015年02月10日 13:31
noise さん
あら、そうなんですか。
珍来って2系統あるんですか。それは知らなかった。
茨珍麺飯食堂、珍来系列だったんですね。どおりで見た目がよく似てるわけですね。
あら、そうなんですか。
珍来って2系統あるんですか。それは知らなかった。
茨珍麺飯食堂、珍来系列だったんですね。どおりで見た目がよく似てるわけですね。
Posted by l-support
at 2015年02月12日 01:11

noise さん
おー、コメダ珈琲、土浦にもあるんですね。
土浦って、ヨーカドーが撤退したりして今後どうなるんだろう、って心配してたのですが、真鍋近辺の発展とか、めざましいですよね。
地域全体で盛り上がっていくというのが良いのだと思います。
おー、コメダ珈琲、土浦にもあるんですね。
土浦って、ヨーカドーが撤退したりして今後どうなるんだろう、って心配してたのですが、真鍋近辺の発展とか、めざましいですよね。
地域全体で盛り上がっていくというのが良いのだと思います。
Posted by l-support
at 2015年02月12日 01:38
