2015年02月01日
ひな野の単独店舗 ひな野 守谷店に行ってきました!

旬菜食健 ひな野 守谷店に行ってきました。
ひな野というと、LALAガーデンに入っている店舗が有名だと思います。
ここ以外に、新三郷のららぽーとに入ってますね。
コストコが研究学園に進出するまでは結構新三郷に通ってたのですが、研究学園にコストコが進出して以来、とんと新三郷に行かなくなりました。
ということで、ひな野 守谷店です。
ここは驚きの単独店舗なんです。
LALAガーデンにしても、新三郷のららぽーとにしてもショッピングモール併設型なんですね。
なので、単独店舗のひな野はかなり驚きです。

店舗の入り口はこんな感じ。
実は数ヶ月前の写真なんですね。なので、霧が出てます。

店内の様子はこんな感じ。
雰囲気良いですね。
価格は確か2000円強、つくばのひな野と同じ金額だったと思います。
LALAのひな野があるのでわざわざ守谷まで行く必要はないと思いますが、もしも守谷に行く用事があったら、ぜひ足を運んでみて下さい。
それでは、また!
Posted by l-support at 01:06│Comments(4)
│大食漢御用達
この記事へのコメント
LALAのひなのは閉店したのでは?
Posted by fan at 2015年02月02日 07:39
fan さん
いや、そんなことは無いはずです。
実は近々行く予定になってて、予約済みだったりします。
基本的に土日しか行かないので平日の様子はわかりませんが、土日のディナータイムは2200円という高価格にもかかわらず、盛況でした。
なので、今のところ閉店になることはないと思ってます。
いや、そんなことは無いはずです。
実は近々行く予定になってて、予約済みだったりします。
基本的に土日しか行かないので平日の様子はわかりませんが、土日のディナータイムは2200円という高価格にもかかわらず、盛況でした。
なので、今のところ閉店になることはないと思ってます。
Posted by l-support
at 2015年02月03日 01:20

こんにちは!
ひな野の単独店舗があるんですね!
知りませんでした。
LALAのひな野にはご無沙汰していますが、先日も盛況でした。
ちなみに、なぜ我が家がひな野にご無沙汰しているかというと、子どもが小4の時に、(料金の確認の際に)何と幼児に間違われてしまい、それ以来本人なりにプライドがひどく傷つけられたのか、行きたがらなくなってしまったからなのです。
ひな野の単独店舗があるんですね!
知りませんでした。
LALAのひな野にはご無沙汰していますが、先日も盛況でした。
ちなみに、なぜ我が家がひな野にご無沙汰しているかというと、子どもが小4の時に、(料金の確認の際に)何と幼児に間違われてしまい、それ以来本人なりにプライドがひどく傷つけられたのか、行きたがらなくなってしまったからなのです。
Posted by Science_City
at 2015年02月04日 00:34

Science_City さん
単独店舗は珍しいなぁと思いました。
ひな野に限らず、多くの食べ放題店は、ショッピングモール併設型になってますから。
単独なのは、知ってる限りでは、ヴォーノイタリアとチムニーギオットぐらいです。
小4にしてそのプライドはなかなか良いですね。そういった何かのきっかけでご無沙汰になるお店って時々ありますね。
単独店舗は珍しいなぁと思いました。
ひな野に限らず、多くの食べ放題店は、ショッピングモール併設型になってますから。
単独なのは、知ってる限りでは、ヴォーノイタリアとチムニーギオットぐらいです。
小4にしてそのプライドはなかなか良いですね。そういった何かのきっかけでご無沙汰になるお店って時々ありますね。
Posted by l-support
at 2015年02月08日 06:11
