2009年03月04日
研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区 開発状況 その5
研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区 開発状況 その5


いつの間にやら、平地になっていました。
ここって、もともとはどうなっていたのかなぁなどと思い起こしてみると、確か、網掛けかなんかがしてあって、良く見えなくしてあったのですよね。
で、作業が終わって平地になったので、網掛けを外しました、と。
そうしてみると、見事に平地となっていました。ここにも宅地が建設されるわけですね。


いつの間にやら、平地になっていました。
ここって、もともとはどうなっていたのかなぁなどと思い起こしてみると、確か、網掛けかなんかがしてあって、良く見えなくしてあったのですよね。
で、作業が終わって平地になったので、網掛けを外しました、と。
そうしてみると、見事に平地となっていました。ここにも宅地が建設されるわけですね。
Posted by l-support at 01:36│Comments(2)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
ここは以前、もう少しへこんだ土地でしたよね?
盛土をしたと言う事は、この辺りの開発も次第に進むと言うことですね。
駅南部にもようやく開発の手が届きそうですね。
今後の変化が楽しみですね。
盛土をしたと言う事は、この辺りの開発も次第に進むと言うことですね。
駅南部にもようやく開発の手が届きそうですね。
今後の変化が楽しみですね。
Posted by ツクビー at 2009年03月04日 19:04
ツクビー さん
もともとは確かにへこんだ土地でした。しばらく網掛けがしてあって、良く見えなかったところだと思います。
網掛けが外れたら、すでに平地が出来上がっていたので、ちょっとびっくりしました。
このあたりもやがて住宅地になりますね。
もともとは確かにへこんだ土地でした。しばらく網掛けがしてあって、良く見えなかったところだと思います。
網掛けが外れたら、すでに平地が出来上がっていたので、ちょっとびっくりしました。
このあたりもやがて住宅地になりますね。
Posted by l-support
at 2009年03月06日 01:49
