にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村


特集
パン屋さんマップ
ラーメン屋さん特集
ユーティリティ
サイトマップ
画像アルバム
カスタム検索
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
l-support
l-support
つくばに住んでいます。ずっと住んでいるわけではないのですが、それなりにゆかりがあります。TX開通にあわせ、発展する街を見るのは楽しいものですね。「つくばであれこれ」公式!?ツイッター始めてみました。ブログ更新情報とかツイートしてます!
2014年05月31日

つくば 珈琲問屋 つくば店がすごい!

つくば 珈琲問屋 つくば店がすごい!

つくば 珈琲問屋 つくば店がすごい!

つくば 珈琲問屋 つくば店がすごい!


アッセの近くに珈琲専門のお店が出来たと聞いて、早速行ってみました。

場所は地図を追記に入れておきますが、まさにアッセの近く。

研究学園近辺からだと、サイエンス大通りをアッセ方面に向かい、野田線(国道354号線)との交差点で左折(土浦方面)してすぐ左側にあります。




店内の様子【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


つくば 珈琲問屋
つくば 珈琲問屋
つくば 珈琲問屋

いやー、これはすごいですね。

コーヒー関連グッズ目白押し。見て回るだけでも楽しいです。

さらに面白いのは、ここ、コーヒー豆を生豆で置いてあるんです。

で、お好みに合わせて焙煎してくれます。

種類も豊富。見た感じ、100種類近くありそうです。

コーヒー好きの方にはかなりおススメなお店です。



カフェジェラートがすごい【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


つくば 珈琲問屋 つくば店がすごい!
カフェジェラート 280円也 (コーヒー豆を買うと100円引き) です。

こいつはすごいですよ。

激ウマ!

ソフトクリームに、エスプレッソ的なものがかけてあります。

苦味の強いコーヒー味と、ソフトクリームの甘さがベストマッチ。

これはぜひとも皆さんに食べていただきたい。

谷田部インターで高速に乗る前に、ちょっとここに寄って、カフェジェラート買ってドライブするとか、なんか良さそうです。




おまけ【つくばであれこれ (@筑波研究学園都市)】


つくば 珈琲問屋 つくば店がすごい!

なんと、コーヒー豆を買うと、ホットコーヒーか、エスプレッソか、アイスコーヒー一杯サービスだそうです。

このサービスもありがたい。


ぜひ一度足を運んでみて下さい。

それでは、また!



同じカテゴリー(つくば)の記事
この記事へのコメント
こんな素敵なお店があるなんて!(´- `*)♪
初めて知りました♪

今度、是非行かなきゃ~(*^O^*)
Posted by BerryBerry at 2014年05月31日 14:12
Berry さん

ここは面白いですよ~

私も実は最近知りました。

ぜひ一度どうぞ!
Posted by l-supportl-support at 2014年05月31日 21:05
珈琲問屋いいですよね!
小山店に通ってたんですが、こちらも近くていいかも?
学園でお買いものついでに行く時は便利ですね。

珈琲豆もグラムが増えると割安になるのがいいです!
デカフェの種類が多いのもポイント高いです。
Posted by selene at 2014年05月31日 21:56
selene さん

個人的には、もう少し研究学園に近いとなおありがたい所です。

珈琲豆、グラム数が増えると割安になるの、気がつきませんでした。

たしかに通販のサイトをみると、量が多いほど割安になってますね。これは知らなかった。

デカフェって飲んだこと無いです。どんな感じなんですかね。
Posted by l-supportl-support at 2014年05月31日 23:06
我が家は1ヶ月で500g~1kg近く豆を消費するんで助かってますよ!
焙煎の仕方も挽き方も指定できるし。

デカフェは普通の豆よりは物足りない感じはするかもです。
カフェイン摂れないのでもうしばらくはデカフェですかねぇ。
Posted by selene at 2014年06月01日 21:15
selene さん

500gから1Kgとはまた、大量消費ですね。

そのくらい消費するなら、コストコも有力な調達先かも。

スタバのコーヒーが1kgとかで売ってます。


デカフェ、ためしに飲んでみようかなぁ。
Posted by l-supportl-support at 2014年06月01日 21:23
うちも夫婦してコーヒー中毒だから、今度行ってみよう!
コーヒー豆買うと、コーヒー一杯サービスとか、
軽井沢の丸山コーヒーみたいですね。
そういうの、けっこうあちこちでやってるのかな?

これからの季節、アイスコーヒーにあう豆って何が良いんだろうな…?(^^)
Posted by かれん at 2014年06月02日 20:48
コストコの珈琲も利用してますよ~!
豆で買うしかないのでグラインダー購入しちゃいましたし(笑)
プレスで入れるので粉で売ってるのは買えないのです…
Posted by selene at 2014年06月02日 21:27
かれん さん

すみません、軽井沢の丸山コーヒー、知りません・・・


コーヒー豆買うとコーヒー一杯サービスというと、東新井にある「トライブ」というお店がそういったサービスしてますね。

http://lsupport.tsukuba.ch/e165047.html


アイスコーヒーにあう豆、お店の人に聞いてみるのが一番だと思います。
Posted by l-supportl-support at 2014年06月07日 21:52
selene さん

やっぱり利用されてるんですね。

消費量が多ければあのコーヒーは魅力ですから。

我が家も基本的に豆で購入ですよ。
Posted by l-supportl-support at 2014年06月07日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。