2013年12月22日
つくば LALAガーデン ひなのに行ってきました!
つくば LALAガーデン ひなのに行ってきました!

つくば LALAガーデン ひなのに行ってきました!
久々に行ってきました、LALAガーデンのひなのです。
ここ、値段は結構高い(大人 2100円)のですが、出てくる料理も種類が多く、味も良いので、結構気に入っています。
ということで

一の皿です。
手前のおわんは、しゃぶしゃぶと、イタリアンな感じの野菜の煮込みです。
真ん中は、おでんの玉子
奥は、右側から、焼きそば、切干大根、お刺身ですね。

そして二の皿
手前は、右から、とまと、ハンバーグ、ポテトサラダ
真ん中の列が、右から、お刺身、パスタ、さば
奥が、右から、豆腐、しゃぶしゃぶですね。

続いて三の皿
手前の右から、切干大根、ハンバーグ、鶏肉? だったかな。
真ん中の列、右から、海鮮ちらし、おから、カキフライ、春雨です。
カキフライは食べるつもりは無かったのですが、突然、「本日限定 カキフライをお持ちしました~」とか言われると、俄然食べたくなってしまうんですね。
そして、奥の列は、右から、とまと、豆乳茶碗蒸し、ネギのマリネ? です。

最後にコーヒーをいただきます。
コーヒーはちょっと薄いかなぁ。
奥に見えるのは、白菜のお漬物。
これがまた激ウマなんですね。多分、この量で3皿は行きましたね
ってな感じで、今回は、いろいろな種類を食べることを心がけてみました。
以前は、量が勝負みたいな感じで、ひたすら量を食べてたのですが、最近、ちょっと無理になってきました。
なので、最近、食べ放題のお店では、種類を食べることにしています。

つくば LALAガーデン ひなのに行ってきました!
久々に行ってきました、LALAガーデンのひなのです。
ここ、値段は結構高い(大人 2100円)のですが、出てくる料理も種類が多く、味も良いので、結構気に入っています。
ということで

一の皿です。
手前のおわんは、しゃぶしゃぶと、イタリアンな感じの野菜の煮込みです。
真ん中は、おでんの玉子
奥は、右側から、焼きそば、切干大根、お刺身ですね。

そして二の皿
手前は、右から、とまと、ハンバーグ、ポテトサラダ
真ん中の列が、右から、お刺身、パスタ、さば
奥が、右から、豆腐、しゃぶしゃぶですね。

続いて三の皿
手前の右から、切干大根、ハンバーグ、鶏肉? だったかな。
真ん中の列、右から、海鮮ちらし、おから、カキフライ、春雨です。
カキフライは食べるつもりは無かったのですが、突然、「本日限定 カキフライをお持ちしました~」とか言われると、俄然食べたくなってしまうんですね。
そして、奥の列は、右から、とまと、豆乳茶碗蒸し、ネギのマリネ? です。

最後にコーヒーをいただきます。
コーヒーはちょっと薄いかなぁ。
奥に見えるのは、白菜のお漬物。
これがまた激ウマなんですね。多分、この量で3皿は行きましたね
ってな感じで、今回は、いろいろな種類を食べることを心がけてみました。
以前は、量が勝負みたいな感じで、ひたすら量を食べてたのですが、最近、ちょっと無理になってきました。
なので、最近、食べ放題のお店では、種類を食べることにしています。
ひな野 ララガーデンつくば店 (和食(その他) / つくば駅、研究学園駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
Posted by l-support at 01:03│Comments(4)
│大食漢御用達
この記事へのコメント
一枚目のお写真に親孝行通りとありますが何故なのでしょう?
Posted by stk at 2013年12月23日 19:59
こんにちは!
ひな野は値段が高めですけど、内容は充実していますよね。
ゼビオドームにも似たようなビュッフェがありますが、もう1度行こうとまでは思いませんでした。
研究学園から和食系ビュッフェに行くならここ、イタリアンならヴォーノ・イタリア(前はパパゲーノでしたが)ですかね。
ひな野は値段が高めですけど、内容は充実していますよね。
ゼビオドームにも似たようなビュッフェがありますが、もう1度行こうとまでは思いませんでした。
研究学園から和食系ビュッフェに行くならここ、イタリアンならヴォーノ・イタリア(前はパパゲーノでしたが)ですかね。
Posted by Science_City
at 2013年12月25日 01:10

stk さん
ばんどう太郎グループのお店の、スロープになってるところを、親孝行通りというようです。
言われてみれば確かに店内に至る通路は、スロープになってて段差がありません。
ばんどう太郎グループのお店の、スロープになってるところを、親孝行通りというようです。
言われてみれば確かに店内に至る通路は、スロープになってて段差がありません。
Posted by l-support
at 2014年01月04日 13:22

Science_City さん
ひな野はよいですね、値段高いけど。
パパゲーノとか、イーアスのアソートはすかいらーくグループなんですが、最近はイマイチパッとしないんですよね。
牛久にある、森の家庭料理レストランも良いですよ。
http://lsupport.tsukuba.ch/e208067.html
ひな野はよいですね、値段高いけど。
パパゲーノとか、イーアスのアソートはすかいらーくグループなんですが、最近はイマイチパッとしないんですよね。
牛久にある、森の家庭料理レストランも良いですよ。
http://lsupport.tsukuba.ch/e208067.html
Posted by l-support
at 2014年01月04日 13:59
