2013年11月09日
つくば 中央公園横 建設予定地テナント募集
つくば 中央公園横 建設予定地テナント募集

つくば 中央公園横 建設予定地テナント募集
場所は追記に入れておきます。
ってか、多くの方はご存知だと思います。
ここ、いったいどうなるんでしょうね。
かなぁ~り前からこんな感じで建設予定地になってますが、何かが建つ雰囲気もありません。
つくばの中心にある、中央公園。其の横にある土地なので、上手に利用して欲しいと思います。
図書館の拡張とかでも良いかも(とか言いながら、図書館なら、まずは研究学園近辺に作って欲しい)。

ちなみに、こんな感じのところです。
秋のつくばの風景ですね。
青空の中、ロケットが映えるー

つくば 中央公園横 建設予定地テナント募集
場所は追記に入れておきます。
ってか、多くの方はご存知だと思います。
ここ、いったいどうなるんでしょうね。
かなぁ~り前からこんな感じで建設予定地になってますが、何かが建つ雰囲気もありません。
つくばの中心にある、中央公園。其の横にある土地なので、上手に利用して欲しいと思います。
図書館の拡張とかでも良いかも(とか言いながら、図書館なら、まずは研究学園近辺に作って欲しい)。

ちなみに、こんな感じのところです。
秋のつくばの風景ですね。
青空の中、ロケットが映えるー
Posted by l-support at 01:05│Comments(4)
│つくば
この記事へのコメント
以前聞いたことがあるのですが、
そこはあくまで民間地なので、図書館などの公共施設は建てられないそうです。
実は前々から図書館の規模拡大のための移転の話があるのですが、財政のことで今は休眠状態だそうですよ。
図書館、雰囲気などの使いやすさは牛久の図書館のほうが良く見える感じです。
館内は比較的明るいし、それぞれの資料の配置なんかも分かりやすいと思います。
開館時間や開館日も周り(の図書館)と比べれば充実していると思います。
詳しいことはこちらのサイトを見れば分かると思います。
https://library.city.ushiku.ibaraki.jp/
そこはあくまで民間地なので、図書館などの公共施設は建てられないそうです。
実は前々から図書館の規模拡大のための移転の話があるのですが、財政のことで今は休眠状態だそうですよ。
図書館、雰囲気などの使いやすさは牛久の図書館のほうが良く見える感じです。
館内は比較的明るいし、それぞれの資料の配置なんかも分かりやすいと思います。
開館時間や開館日も周り(の図書館)と比べれば充実していると思います。
詳しいことはこちらのサイトを見れば分かると思います。
https://library.city.ushiku.ibaraki.jp/
Posted by メッケレ at 2013年11月10日 23:55
メッケレ さん
あ、なるほど。確かに民間地ですね。
牛久の図書館って行ったことないのでわからないのですが、アルスは、とにかく、座って読む場所が少なすぎですね。
WEBで蔵書検索とかできるのはよいんですけど。
あ、なるほど。確かに民間地ですね。
牛久の図書館って行ったことないのでわからないのですが、アルスは、とにかく、座って読む場所が少なすぎですね。
WEBで蔵書検索とかできるのはよいんですけど。
Posted by l-support
at 2013年11月16日 23:24

あと、館内も少し暗いですよね。
昼間ならまだしも、日が落ちると暗いところもできてしまいますよね。
もう少し照明に工夫をしてくれたらいいなぁと・・・
昼間ならまだしも、日が落ちると暗いところもできてしまいますよね。
もう少し照明に工夫をしてくれたらいいなぁと・・・
Posted by メッケレ at 2013年11月19日 14:10
メッケレ さん
すみません、日が落ちてからは行ったことがないので、わかりません。
でも、多分、暗いところがあるんでしょうね。
図書館って、結構背の高い本棚が並んでいますから、照明はかなり工夫しないと、届かないところが出来てきますよね。
すみません、日が落ちてからは行ったことがないので、わかりません。
でも、多分、暗いところがあるんでしょうね。
図書館って、結構背の高い本棚が並んでいますから、照明はかなり工夫しないと、届かないところが出来てきますよね。
Posted by l-support
at 2013年12月08日 23:02
