2013年08月14日
研究学園 みずほの村市場農家の枝豆直売所!
研究学園 みずほの村市場農家の枝豆直売所!

研究学園 みずほの村市場農家の枝豆直売所!
みずほの村市場に枝豆を出しているのは、(私の知ってる限りでは)2~3人程度だと思います。
その中のお一人が、みずほの村市場から比較的近いところで畑をやっていて、枝豆の直売もやってるってのを聞きつけ、行ってみました。
そしたら、すでに売り切れー
かと思いきや、遅くなったので撤収しただけでした。
これ、みずほの村市場に出荷するのと同じレベルの商品で、100円ほど安く売ってるみたいです。
なので、枝豆狙いなら、ここに来るのが良いかも。
場所は、追記に地図を入れておきますが、乗馬クラブ クレイン茨城の近くです。
ただね、ここ、

こんな感じなんですよ。
しかも、これ、乗馬クラブ クレイン茨城の敷地からの眺めなんですね。
これは行きにくい。
せめて、一般の道路沿いに出してくれー とか思います。
とはいえ、味は抜群、値段はリーズナブルなので、ぜひ一度足を運んでみて下さい。

研究学園 みずほの村市場農家の枝豆直売所!
みずほの村市場に枝豆を出しているのは、(私の知ってる限りでは)2~3人程度だと思います。
その中のお一人が、みずほの村市場から比較的近いところで畑をやっていて、枝豆の直売もやってるってのを聞きつけ、行ってみました。
そしたら、すでに売り切れー
かと思いきや、遅くなったので撤収しただけでした。
これ、みずほの村市場に出荷するのと同じレベルの商品で、100円ほど安く売ってるみたいです。
なので、枝豆狙いなら、ここに来るのが良いかも。
場所は、追記に地図を入れておきますが、乗馬クラブ クレイン茨城の近くです。
ただね、ここ、

こんな感じなんですよ。
しかも、これ、乗馬クラブ クレイン茨城の敷地からの眺めなんですね。
これは行きにくい。
せめて、一般の道路沿いに出してくれー とか思います。
とはいえ、味は抜群、値段はリーズナブルなので、ぜひ一度足を運んでみて下さい。
この記事へのコメント
こんにちは
どなたかはわからないのですが、この記事を見て、直売所に足を運んで下さった方がいらっしゃいます。
ありがとうございます。
農場の方も大変喜んでおられます。
これからもよろしくお願いいたします。
どなたかはわからないのですが、この記事を見て、直売所に足を運んで下さった方がいらっしゃいます。
ありがとうございます。
農場の方も大変喜んでおられます。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by l-support at 2013年08月19日 23:40
写真週刊誌「FLASH」にこのみずほの村市場のこと、載っていましたよ。
そうかぁ、農協とは全く関係ないんですね。
記事にもありますが、高くても美味しくて安全ならみんな買っていくというのは納得です。
そうかぁ、農協とは全く関係ないんですね。
記事にもありますが、高くても美味しくて安全ならみんな買っていくというのは納得です。
Posted by メッケレ at 2013年08月20日 14:11
メッケレ さん
あら、そうなんですか。
FLASH、読んでみるか・・・
って、もう、みずほが乗ってるのは店頭にないんでしょうね。
みずほは、農家が直接卸している直売所なのでJAは絡んでないですね。
味は抜群なので、かなり気に入っています。値段は基本高めですが、他と比べてそん色ない値段のものもありますね。
あら、そうなんですか。
FLASH、読んでみるか・・・
って、もう、みずほが乗ってるのは店頭にないんでしょうね。
みずほは、農家が直接卸している直売所なのでJAは絡んでないですね。
味は抜群なので、かなり気に入っています。値段は基本高めですが、他と比べてそん色ない値段のものもありますね。
Posted by l-support
at 2013年08月23日 01:03

メッケレ さん
たしかにJAの場合、買取価格はJAが決めるって聞いたことがあります。しかも、ほとんど独占状態なので、農家は選択肢がなく、JAの言いなりになってるとか・・・
それから考えると、みずほの村市場は、農家に選択肢を与えてているという点で、非常に重要な役割を果たしてると思います。
TPPについては、農作物に自身のある農家は期待しているみたいですね。
たしかにJAの場合、買取価格はJAが決めるって聞いたことがあります。しかも、ほとんど独占状態なので、農家は選択肢がなく、JAの言いなりになってるとか・・・
それから考えると、みずほの村市場は、農家に選択肢を与えてているという点で、非常に重要な役割を果たしてると思います。
TPPについては、農作物に自身のある農家は期待しているみたいですね。
Posted by l-support
at 2013年08月26日 01:30
