2013年06月24日
研究学園 新都市中央通りのその先の様子
研究学園 新都市中央通りのその先の様子

研究学園 新都市中央通りのその先の様子
久々に見てきましたよー
ってか、ちょっと用事があってこのあたりを通過したんです。
そしたら、写真のガードレールの外側のアスファルトを切っていたので、そろそろ交差点の工事開始か? とか浮き足立ってもう一回見に行ったんです。

道路は大分出来てますね。
歩道の整備がもう一歩なので、開通まではもう少しかかる気がします。

反対側の歩道です。
こちらも整備が今一歩ですね。。
この道路は、真正面につくば市役所が見えますね。

7月17日までらしいのですが、7月17日で開通するのかな??

研究学園 新都市中央通りのその先の様子
久々に見てきましたよー
ってか、ちょっと用事があってこのあたりを通過したんです。
そしたら、写真のガードレールの外側のアスファルトを切っていたので、そろそろ交差点の工事開始か? とか浮き足立ってもう一回見に行ったんです。

道路は大分出来てますね。
歩道の整備がもう一歩なので、開通まではもう少しかかる気がします。

反対側の歩道です。
こちらも整備が今一歩ですね。。
この道路は、真正面につくば市役所が見えますね。

7月17日までらしいのですが、7月17日で開通するのかな??
Posted by l-support at 01:06│Comments(2)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
こんにちは!
アスファルトを切っていたのは、確か水道管か何かの敷設です。
横に確か看板が立っていたと思います。
今のペースだと7月には開通しそうですが、信号・標識・路面標示の関係で警察との協議もあるでしょうから、工事終了=開通とは限らないのが難しいところです。
逆に、国道354号バイパスみたいに、開通後も残工事があって、工事終了より早く開通する場合もあります。
とにかく早く開通してほしいですね。
アスファルトを切っていたのは、確か水道管か何かの敷設です。
横に確か看板が立っていたと思います。
今のペースだと7月には開通しそうですが、信号・標識・路面標示の関係で警察との協議もあるでしょうから、工事終了=開通とは限らないのが難しいところです。
逆に、国道354号バイパスみたいに、開通後も残工事があって、工事終了より早く開通する場合もあります。
とにかく早く開通してほしいですね。
Posted by Science_City
at 2013年07月01日 01:05

Science_City さん
ありゃ、水道管だったんですか。
もう少しで工事終了のようにも見えるんですが・・・
ここが開通すると(少し)便利になります。
学園線まで開通すると、かなり便利になります。
ありゃ、水道管だったんですか。
もう少しで工事終了のようにも見えるんですが・・・
ここが開通すると(少し)便利になります。
学園線まで開通すると、かなり便利になります。
Posted by l-support
at 2013年07月07日 01:54
