2013年05月31日
つくば 筑波山とか田んぼとか
つくば 筑波山とか田んぼとか

つくば 筑波山とか田んぼとか
まぁ、特に目新しいことがあるわけでもないんですが、田植えの終わった田んぼってのも、つくばの風物詩といえば風物詩なので。
ときどき、かもが来て虫とか食べてます。
研究学園の様子を見てると、こんな感じの田んぼって少ないんですよね。
葛城とか東光台の辺りまで行かなければ見れないですね。

つくば 筑波山とか田んぼとか
まぁ、特に目新しいことがあるわけでもないんですが、田植えの終わった田んぼってのも、つくばの風物詩といえば風物詩なので。
ときどき、かもが来て虫とか食べてます。
研究学園の様子を見てると、こんな感じの田んぼって少ないんですよね。
葛城とか東光台の辺りまで行かなければ見れないですね。
Posted by l-support at 01:06│Comments(6)
│つくば
この記事へのコメント
水田の風景って何となくいいな・・・・・・・。
むかしは早乙女が植えていたんだよね~
これから梅雨、グングン育っていくんだね。
むかしは早乙女が植えていたんだよね~
これから梅雨、グングン育っていくんだね。
Posted by kengaku0 at 2013年05月31日 08:09
田植えが終わった後の田んぼの風景、いいですねえ。。。(* ̄▽ ̄*)
研究学園にもこのようなところがあったのですか?
和みます。。。(*^_^*)
研究学園にもこのようなところがあったのですか?
和みます。。。(*^_^*)
Posted by 竹千代 at 2013年05月31日 21:23
筑波ハムとか陣屋のあたりに田植えの終わった水田みました^^
あの辺り、新しい道路いっぱい作ってますよ、通学路だと思うのですが。
あの辺り、新しい道路いっぱい作ってますよ、通学路だと思うのですが。
Posted by けんちゃん at 2013年06月01日 07:59
kengaku0 さん
水田があると、見た目もさわやかなんですが、風も涼しくなるので、良いです。
ただ、カエルがうるさいんですよね。
水田があると、見た目もさわやかなんですが、風も涼しくなるので、良いです。
ただ、カエルがうるさいんですよね。
Posted by l-support
at 2013年06月02日 02:26

竹千代 さん
研究学園の開発地域にはほとんど田んぼないです。
上の写真は、土浦学園線の、LALAガーデン近くです。
研究学園の開発地域にはほとんど田んぼないです。
上の写真は、土浦学園線の、LALAガーデン近くです。
Posted by l-support
at 2013年06月02日 02:27

けんちゃん さん
あの辺り、最近行ってないですね~
葛城北線が西大通りにぶつかっていく辺りですからね。
道路の整備とか進んでるんだと思います。
今度みにいってみま~す。
あの辺り、最近行ってないですね~
葛城北線が西大通りにぶつかっていく辺りですからね。
道路の整備とか進んでるんだと思います。
今度みにいってみま~す。
Posted by l-support
at 2013年06月02日 02:29
