2012年11月14日
イオンモールつくば 現在の様子
イオンモールつくば 現在の様子

イオンモールつくば 現在の様子
久々に荒川沖方面に行ったので、イオンモールの様子をみてきました。
骨格は出来てきてますね。開店半年前のイーアスがこんな感じだったと思います。
http://lsupport.tsukuba.ch/e5190.html

建物の前面には駐車場が広がってますね。

建築計画のお知らせがあったのでのせときます。
竹中工務店がやってるんですね。
これをみると、完成は2013年3月31日、やっぱり、あと半年程度ですね。

イオンモールつくば 現在の様子
久々に荒川沖方面に行ったので、イオンモールの様子をみてきました。
骨格は出来てきてますね。開店半年前のイーアスがこんな感じだったと思います。
http://lsupport.tsukuba.ch/e5190.html

建物の前面には駐車場が広がってますね。

建築計画のお知らせがあったのでのせときます。
竹中工務店がやってるんですね。
これをみると、完成は2013年3月31日、やっぱり、あと半年程度ですね。
Posted by l-support at 01:13│Comments(40)
│つくば
この記事へのコメント
下記のサイトに専門店の求人が19店舗出ています。
http://job-gear.jp/aeonmalltsukuba/index.htm
http://job-gear.jp/aeonmalltsukuba/index.htm
Posted by naoki at 2012年11月14日 07:05
本屋さんはどこが入るのでしょう?
Posted by stk at 2012年11月14日 07:26
イオンモールつくば
未来屋書店カルチャークラブ〈講師募集〉
という求人も出ているので、本屋さんは未来屋書店ですかね?
未来屋書店カルチャークラブ〈講師募集〉
という求人も出ているので、本屋さんは未来屋書店ですかね?
Posted by naoki at 2012年11月14日 16:50
オープンしたらあの周辺の道は大混雑しそうですね・・・。特に土日はどうなるやら・・・。
イイアスの周辺も最近土日の渋滞は凄いですよね。
イイアスの周辺も最近土日の渋滞は凄いですよね。
Posted by まろ at 2012年11月14日 23:37
naoki さん
情報ありがとうございます。
とりあえず、サイゼリアはいるんだー、とか思ってみたり・・・
情報ありがとうございます。
とりあえず、サイゼリアはいるんだー、とか思ってみたり・・・
Posted by l-support
at 2012年11月18日 00:21

stk さん、 naoki さん
未来屋書店でしょうね。
イオンの100%出資子会社みたいですから。
未来屋書店でしょうね。
イオンの100%出資子会社みたいですから。
Posted by l-support
at 2012年11月18日 00:26

まろ さん
もう、大渋滞でしょうね。
なんとなく、見た感じ、土浦イオンよりアクセスが悪そうな気がします。
ってことは、渋滞はひどいことになるかも。
もう、大渋滞でしょうね。
なんとなく、見た感じ、土浦イオンよりアクセスが悪そうな気がします。
ってことは、渋滞はひどいことになるかも。
Posted by l-support
at 2012年11月18日 00:29

19店舗ですか。まだまだ一部ですね。
入るかどうか、私が注目しているテナントは、実はストーンマーケットです。気のせいかもしれませんが、あそこが入るショッピングモールって、かなりの確率で盛況になるんですよ。あるいは、何かマーケティングの手法に秘策があるのか。既存店舗が近いと、業態を変えてくる場合もあります。確か、「きらら」という名前だったかと。ララポート新三郷にありますね。
入るかどうか、私が注目しているテナントは、実はストーンマーケットです。気のせいかもしれませんが、あそこが入るショッピングモールって、かなりの確率で盛況になるんですよ。あるいは、何かマーケティングの手法に秘策があるのか。既存店舗が近いと、業態を変えてくる場合もあります。確か、「きらら」という名前だったかと。ララポート新三郷にありますね。
Posted by aeonウォッチャー at 2012年11月18日 23:15
aeonウォッチャー さん
19店舗といえば、たしかにほんの一部ですね。
ストーンマーケットって、土浦イオンの3Fあたりにあるお店ですか?
19店舗といえば、たしかにほんの一部ですね。
ストーンマーケットって、土浦イオンの3Fあたりにあるお店ですか?
Posted by l-support
at 2012年11月19日 00:50

オープンしたら旅人のコーヒーさんやcafemellowsさんが混むでしょうね。
旅人のコーヒーさん前の道路も渋滞しそうですね。
http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/05062/
http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8001832/
http://cafemellows.com/
旅人のコーヒーさん前の道路も渋滞しそうですね。
http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/05062/
http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8001832/
http://cafemellows.com/
Posted by stk at 2012年11月19日 19:57
l-supportさん
イオン土浦の石屋さんは、ストーンマーケットは違います。でも、ストーンマーケットって、あちらこちらにありますよ。
TX沿線沿いだとQ't、ララポート柏の葉、流山おおたかの森。常磐線だとアリオ亀有、イオン水戸内原、ひたちなかファッションクルーズ。ほか、全国に百数十店舗はあるらしいです。
イオン土浦の石屋さんは、ストーンマーケットは違います。でも、ストーンマーケットって、あちらこちらにありますよ。
TX沿線沿いだとQ't、ララポート柏の葉、流山おおたかの森。常磐線だとアリオ亀有、イオン水戸内原、ひたちなかファッションクルーズ。ほか、全国に百数十店舗はあるらしいです。
Posted by aeonウォッチャー at 2012年11月20日 22:10
折り込みで入っていたひたち野うしく駅近くのマンションの分譲情報のチラシによれば、
イオンモールつくばに入る店舗の数は200店舗らしいですね。
イオンモールつくばに入る店舗の数は200店舗らしいですね。
Posted by メッケレ at 2012年11月22日 21:10
cafe mellowsさんは今日で閉店だそうです。
Posted by stk at 2012年11月25日 08:30
stk さん
旅人のコーヒーさん前の道路って、多分、通ったことなさそうです。
知らないところ、まだまだたくさんありますね。
旅人のコーヒーさん前の道路って、多分、通ったことなさそうです。
知らないところ、まだまだたくさんありますね。
Posted by l-support
at 2012年11月25日 13:25

aeonウォッチャー さん
あー、キュートにあるお店がストーンマーケットなんですね。
とか言いながら、実はよく知らないんですが・・・
あー、キュートにあるお店がストーンマーケットなんですね。
とか言いながら、実はよく知らないんですが・・・
Posted by l-support
at 2012年11月25日 13:27

メッケレ さん
おー、200店舗ですか。
イーアスが221店舗らしいので、イーアスと同程度の規模になるんですね。
ってことで、渋滞も同程度と・・・
おー、200店舗ですか。
イーアスが221店舗らしいので、イーアスと同程度の規模になるんですね。
ってことで、渋滞も同程度と・・・
Posted by l-support
at 2012年11月25日 13:49

stk さん
あれ、そうなんですか。
ひたちのうしくの近くだったんですね。
一度も行ったことが無かったのでちょっと残念ですね。
あれ、そうなんですか。
ひたちのうしくの近くだったんですね。
一度も行ったことが無かったのでちょっと残念ですね。
Posted by l-support
at 2012年11月25日 13:54

l-supportさん
どうもです。ストーンマーケットは、キュートの立体駐車場入口側、2階の真正面にあります。あそこって、キュートでもベストの店舗位置のはず。キュートのオープンからずっと動いてませんから、キュート側の評価も高いのでしょう。
ちなみに、今は無くなってしまいましたが、業界新聞に「織研新聞」というので、アパレル系企業のやつですが、ショッピングモールの店舗紹介なんかの記事も掲載していて、同新聞が主催する賞の「ベストプロポーザル部門」で何度も賞を取っていたそうです。簡単に言えば、ショッピングモール側からのオファー№1ってことですね。
これは私の私見ですが、キュートにストーンマーケットがあるうちは、キュートは堅実にやれているという証ではないかと思っています。
がんばれ、キュート!!(キュートは大好きです。)
どうもです。ストーンマーケットは、キュートの立体駐車場入口側、2階の真正面にあります。あそこって、キュートでもベストの店舗位置のはず。キュートのオープンからずっと動いてませんから、キュート側の評価も高いのでしょう。
ちなみに、今は無くなってしまいましたが、業界新聞に「織研新聞」というので、アパレル系企業のやつですが、ショッピングモールの店舗紹介なんかの記事も掲載していて、同新聞が主催する賞の「ベストプロポーザル部門」で何度も賞を取っていたそうです。簡単に言えば、ショッピングモール側からのオファー№1ってことですね。
これは私の私見ですが、キュートにストーンマーケットがあるうちは、キュートは堅実にやれているという証ではないかと思っています。
がんばれ、キュート!!(キュートは大好きです。)
Posted by aeonウォッチャー at 2012年11月25日 16:00
カミーノノスタルジカの地図を見ていたら矢田部東PAを見つけました。存在に気づいていませんでした。
Posted by stk at 2012年11月25日 18:41
カミーノノスタルジカの地図を見ていたら矢田部東PAを見つけました。存在に気づいていませんでした。
Posted by stk at 2012年11月25日 18:41
県内の農業法人がイオンモールつくばの建物に隣接するように野菜の直売所とレストランを作っているそうです。
6号の牛久土浦バイパスの大井北交差点付近で工事が行われているようです。
道路のそばの拡幅のための用地でやっているので、どうやら拡げるかもしれません。
6号の牛久土浦バイパスの大井北交差点付近で工事が行われているようです。
道路のそばの拡幅のための用地でやっているので、どうやら拡げるかもしれません。
Posted by メッケレ at 2012年11月27日 21:31
速報です。ストーンマーケットも出店するそうです。イオンモールつくばに何かを感じ取ったのでしょうね。
Posted by aeonウォッチャー at 2012年12月01日 20:01
aeonウォッチャー さん
キュートはTXの終着地、つくば駅に隣接しているので、堅いと思います。
TXが出来て、つくばセンター近辺が様変わりしたわけですが、その象徴的な建設物がキュートなので、個人的にはかなり気に入っています。
あー、つくばもこんなショッピングモールができる街になったんだなぁ、って感慨にふけったものです。
キュートはTXの終着地、つくば駅に隣接しているので、堅いと思います。
TXが出来て、つくばセンター近辺が様変わりしたわけですが、その象徴的な建設物がキュートなので、個人的にはかなり気に入っています。
あー、つくばもこんなショッピングモールができる街になったんだなぁ、って感慨にふけったものです。
Posted by l-support
at 2012年12月02日 09:33

stk さん
「矢田部東PAを見つけました。存在に気づいていませんでした。」ってのは、まさか谷田部東PAがこんなに近くにあるとは!? 的な感じですか?
矢田部東PAって、最近上下線ともリニューアルしてなかなか良くなりましたね。
「矢田部東PAを見つけました。存在に気づいていませんでした。」ってのは、まさか谷田部東PAがこんなに近くにあるとは!? 的な感じですか?
矢田部東PAって、最近上下線ともリニューアルしてなかなか良くなりましたね。
Posted by l-support
at 2012年12月02日 09:43

メッケレ さん
「県内の農業法人」ですか・・・
どこでしょうね。牛久のぽけっとふぁーむどきどきがそれに近い営業スタイルをとっていますが・・・
意外とみずほの村市場だったりして。
「県内の農業法人」ですか・・・
どこでしょうね。牛久のぽけっとふぁーむどきどきがそれに近い営業スタイルをとっていますが・・・
意外とみずほの村市場だったりして。
Posted by l-support
at 2012年12月02日 09:47

aeonウォッチャー さん
ストーンマーケット、出店ですか。
最近のショッピングモールには必ずありますね、こういったストーンショップ? って。
はやってるんですね。
ストーンマーケット、出店ですか。
最近のショッピングモールには必ずありますね、こういったストーンショップ? って。
はやってるんですね。
Posted by l-support
at 2012年12月02日 09:55

つくば牛久ICの近くか
圏央道が混むようになるのかな
圏央道が混むようになるのかな
Posted by 霞南 at 2013年01月27日 09:16
霞南 さん
そうですね、つくば牛久ICの近くです。
圏央道は、まだ大した距離はできてないので、しばらくはそんなに混まないんじゃないかと思います。
下道はかなり混むと思いますが・・・
そうですね、つくば牛久ICの近くです。
圏央道は、まだ大した距離はできてないので、しばらくはそんなに混まないんじゃないかと思います。
下道はかなり混むと思いますが・・・
Posted by l-support
at 2013年01月27日 13:57

イオンモールつくばの各店舗の求人広告を見ていくと、
どうやらイオンモールつくばのオープンは3月中旬のようですね。
あと、西松屋の隣に作ってあるジーユーは4月下旬オープンだそうです。
どうやらイオンモールつくばのオープンは3月中旬のようですね。
あと、西松屋の隣に作ってあるジーユーは4月下旬オープンだそうです。
Posted by メッケレ at 2013年01月27日 21:00
メッケレ さん
おー、3月中旬ってことは、もう2ヶ月無いじゃないですか。
もうすぐオープンですね。
ジーユーも楽しみです。
おー、3月中旬ってことは、もう2ヶ月無いじゃないですか。
もうすぐオープンですね。
ジーユーも楽しみです。
Posted by l-support
at 2013年01月28日 00:22

イオンモールつくばに那須の美味しいパン屋さんが入ると耳にしたので検索してみたらペニーレインの様です。
http://job-gear.jp/aeonmalltsukuba/detail.htm?L=BCSDetail&ID=A21128688854&LIS=07
食べログでも投稿数が多いです。
頂いたことが無いので楽しみです。
http://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9000301/
http://job-gear.jp/aeonmalltsukuba/detail.htm?L=BCSDetail&ID=A21128688854&LIS=07
食べログでも投稿数が多いです。
頂いたことが無いので楽しみです。
http://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9000301/
Posted by stk at 2013年02月01日 07:50
stk さん
食べログをみると、ビーフシチューが人気みたいですね。
とりあえず、美味しいパン屋さんってことで、オープンしたらぜひとも行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます!
食べログをみると、ビーフシチューが人気みたいですね。
とりあえず、美味しいパン屋さんってことで、オープンしたらぜひとも行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます!
Posted by l-support
at 2013年02月02日 08:58

公式ページも出てきましたよw
まだ、情報は少ないのですが・・・
http://tsukuba-aeonmall.com/index.jsp
まだ、情報は少ないのですが・・・
http://tsukuba-aeonmall.com/index.jsp
Posted by メッケレ at 2013年02月03日 19:34
お久しぶりです。今朝方、新聞の広告を見ておりました。ペニーレイン、バナナリパブリック、SAAD(昨年にクレオから撤退)、鎌倉パスタ…。続々と出店が決まってきましたね。周辺の下道は混むでしょうねぇ。
Posted by aeonウォッチャー at 2013年02月03日 21:15
メッケレ さん
おー、確かに公式ページ出来てますね。
しかも、2013年3月15日(金)AM9:00グランドオープン とか書いてある。
あと一ヶ月ですね。
おー、確かに公式ページ出来てますね。
しかも、2013年3月15日(金)AM9:00グランドオープン とか書いてある。
あと一ヶ月ですね。
Posted by l-support
at 2013年02月09日 07:58

aeonウォッチャー さん
いまのところ、ペニーレインというパン屋さんが気になっています。
実際に行ったら、もっといろいろなお店が気になるんでしょうね。
いまのところ、ペニーレインというパン屋さんが気になっています。
実際に行ったら、もっといろいろなお店が気になるんでしょうね。
Posted by l-support
at 2013年02月09日 08:02

昨日、那須のペニーレインに行って来ました。
http://stk1031.blogspot.jp/2013/02/blog-post_8902.html
http://stk1031.blogspot.jp/2013/02/blog-post_8902.html
Posted by stk at 2013年02月10日 07:15
こちらに詳細な情報が載っていますよ。
http://www.aeon.info/news/2012_2/pdf/20130207_1.pdf
http://www.aeon.info/news/2012_2/pdf/20130207_1.pdf
Posted by メッケレ at 2013年02月10日 22:08
stk さん
ブログ、拝見しました。
那須といえば、ちょっとした旅行ですね。
サンドとかハンバーガーとか美味しそうです。
楽しみですね。
ブログ、拝見しました。
那須といえば、ちょっとした旅行ですね。
サンドとかハンバーガーとか美味しそうです。
楽しみですね。
Posted by l-support
at 2013年02月11日 12:16

メッケレ さん
この情報はありがたいですね。
こうしてみるとなかなか楽しみなショッピングモールです。
いやぁ、はやく開店してくれないかな。
この情報はありがたいですね。
こうしてみるとなかなか楽しみなショッピングモールです。
いやぁ、はやく開店してくれないかな。
Posted by l-support
at 2013年02月11日 12:22
