2012年08月05日
研究学園 イーアス 北東辺りに道路が!
研究学園 イーアス 北東辺りに道路が!

研究学園 イーアス 北東辺りに道路が!
ちょっとばかり前の様子なんですが、こんなところに道路が出来つつあります。
ということで、左回りに振り向いてみます。




はい!
ってことで、イーアスの北東にある交差点のところですね。
どうも、この道、開発計画には乗ってるみたいなんですけど、どこまで伸びるのかがわかりません。
もしかして、この長さで終わりか?

研究学園 イーアス 北東辺りに道路が!
ちょっとばかり前の様子なんですが、こんなところに道路が出来つつあります。
ということで、左回りに振り向いてみます。




はい!
ってことで、イーアスの北東にある交差点のところですね。
どうも、この道、開発計画には乗ってるみたいなんですけど、どこまで伸びるのかがわかりません。
もしかして、この長さで終わりか?
Posted by l-support at 02:00│Comments(9)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
たぶんこの道はA46街区とA47街区の間に伸びる道だと思うので、遊歩道となるもので、写真の先で丁字路となり、南はA48街区の南側でサイエンス通りに合流して終了。北は、A46街区の東側を通り、A45街区A44街区を回り込むように伸び、A44街区の北側、A43街区との間でサイエンス通りに合流するものと思われます。A45街区とA44街区付近では、北に向かってずっと左カーブとなるのですが、これは、高速試験場の高速周回路のバンクコーナーに沿っての道だからだと思われます。一部、高速試験場の名残が残るのも、研究学園ならではですね。
Posted by かれん at 2012年08月05日 21:35
追伸すみません。
ちなみにこの遊歩道は、A43街区北側でサイエンス通りに出た後は、そのままサイエンス通りを横断し、葛城西線のさらに西側まで伸びる予定です。葛城西線の西側では、その先に公園が出来、そこで遊歩道も終了だったと思います。
また、葛城西線に出る手前の遊歩道北側が、小学校及び中学校建設予定地となります。
区画整理地内の至る所に遊歩道が造られますが、出来ればそれらが繋がって、一体的な遊歩道となるような整備をして貰えると、とても良いと思っています。
ちなみにこの遊歩道は、A43街区北側でサイエンス通りに出た後は、そのままサイエンス通りを横断し、葛城西線のさらに西側まで伸びる予定です。葛城西線の西側では、その先に公園が出来、そこで遊歩道も終了だったと思います。
また、葛城西線に出る手前の遊歩道北側が、小学校及び中学校建設予定地となります。
区画整理地内の至る所に遊歩道が造られますが、出来ればそれらが繋がって、一体的な遊歩道となるような整備をして貰えると、とても良いと思っています。
Posted by かれん at 2012年08月05日 21:41
いつものように関係ない話題ですが・・・
今日の茨城新聞に研究学園駅前に千葉銀行が支店を作るという記事が載っていました。
来年11月オープンの予定だそうです。
茨城県内の千葉銀行は守谷、神栖に続き3店目です。
今日の茨城新聞に研究学園駅前に千葉銀行が支店を作るという記事が載っていました。
来年11月オープンの予定だそうです。
茨城県内の千葉銀行は守谷、神栖に続き3店目です。
Posted by メッケレ at 2012年08月09日 21:16
かれん さん
ぬー、なんとなーくわかるんですが、街区の地図がないので、わからんでーす。
街区の地図のURLとかご存知ないでしょうか?
ぬー、なんとなーくわかるんですが、街区の地図がないので、わからんでーす。
街区の地図のURLとかご存知ないでしょうか?
Posted by l-support
at 2012年08月10日 02:02

かれん さん
サイエンス大通りと呼んでるのは、イーアスの東側を走る道路ですよね。
そうすると、なんとなく遊歩道がどうつながっていくかがわかる気がします。
サイエンス大通りと呼んでるのは、イーアスの東側を走る道路ですよね。
そうすると、なんとなく遊歩道がどうつながっていくかがわかる気がします。
Posted by l-support
at 2012年08月10日 02:05

メッケレ さん
おー、それは初耳ですね。
研究学園駅前ってことは、駅の北側に作っているビルに入るんですかね。
おー、それは初耳ですね。
研究学園駅前ってことは、駅の北側に作っているビルに入るんですかね。
Posted by l-support
at 2012年08月10日 02:11

確かに地図がないと分からんですよね、すみません。
全体が把握出来る街区地図はネットだとみつかりませんね。重ね重ねすみません。
ただ、街区は分からなくても、今回造成してる遊歩道がどれなのかは、研究学園駅にある区画整理事業の地図で把握出来ると思います。または、茨城県が発行してる「つくばエクスプレス沿線の街づくり〜土地利用計画の概要〜」に遊歩道予定地が載っています。
併せて、新情報を2つ。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=3320
またまたディーラーのようですね。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=3313
D41とD42は、コストコ予定地の斜向いだったと思います。
全体が把握出来る街区地図はネットだとみつかりませんね。重ね重ねすみません。
ただ、街区は分からなくても、今回造成してる遊歩道がどれなのかは、研究学園駅にある区画整理事業の地図で把握出来ると思います。または、茨城県が発行してる「つくばエクスプレス沿線の街づくり〜土地利用計画の概要〜」に遊歩道予定地が載っています。
併せて、新情報を2つ。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=3320
またまたディーラーのようですね。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=3313
D41とD42は、コストコ予定地の斜向いだったと思います。
Posted by かれん at 2012年08月10日 09:23
すみません。
前のレスの訂正です。
コストコの斜向いは、A41とA42街区なので
今回の対象物件(D41とD42)はコストコ近くではありません。
前のレスの訂正です。
コストコの斜向いは、A41とA42街区なので
今回の対象物件(D41とD42)はコストコ近くではありません。
Posted by かれん at 2012年08月10日 09:27
かれん さん
やっぱりそうですか。区画地図、ないですか。私もWEBで探してみたんですが・・・
情報ありがとうございます
ホンダは、新都市中央通にある販社とは別の会社みたいですね。
自動車販社、ふえますねぇ~
やっぱりそうですか。区画地図、ないですか。私もWEBで探してみたんですが・・・
情報ありがとうございます
ホンダは、新都市中央通にある販社とは別の会社みたいですね。
自動車販社、ふえますねぇ~
Posted by l-support
at 2012年08月18日 14:43
