2008年12月06日
研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区 開発状況 その3
研究学園(つくば新都心) 東側 葛城地区 開発状況 その3

葛城地区の開発状況です。
こちらもだんだんと進んできました。
今回は、公園開発中の場所です。
こんな感じのところです。


葛城小学校と、TXをはさんで反対側あたりを、すこし西に行った辺りです。
いまのところ、ただの平地ですね。
どのくらいの広さになるのかわからないですが、写真に載っている部分が全部公園になるとすれば、住宅地の中にある公園としては、それなりの広さになりそうですね。

葛城地区の開発状況です。
こちらもだんだんと進んできました。
今回は、公園開発中の場所です。
こんな感じのところです。


葛城小学校と、TXをはさんで反対側あたりを、すこし西に行った辺りです。
いまのところ、ただの平地ですね。
どのくらいの広さになるのかわからないですが、写真に載っている部分が全部公園になるとすれば、住宅地の中にある公園としては、それなりの広さになりそうですね。
Posted by l-support at 01:34│Comments(2)
│研究学園(つくば新都心)
この記事へのコメント
TXにかなり近い公園になりそうですね。
ただ、高架の為、車両が余り見えないですね。
この公園が完成して、この一体の住宅地が完成すれば、この公園も利用者が増えるでしょうね。
関係ないですが、最近工事の看板を見ると、平成21年3月15日までと言う工事が多かったです。
ただ、高架の為、車両が余り見えないですね。
この公園が完成して、この一体の住宅地が完成すれば、この公園も利用者が増えるでしょうね。
関係ないですが、最近工事の看板を見ると、平成21年3月15日までと言う工事が多かったです。
Posted by w_rpro at 2008年12月06日 12:07
w_rpro さん
葛城地区は、開発はこれからと言う感じです。
研究学園駅の西側より、少し遅れて開発しているという感じですね。
葛城地区は、開発はこれからと言う感じです。
研究学園駅の西側より、少し遅れて開発しているという感じですね。
Posted by l-support
at 2008年12月06日 16:54
